「もっとも不気味なゲーム中の瞬間」……海外ゲーマーが選ぶ恐怖の一瞬 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「もっとも不気味なゲーム中の瞬間」……海外ゲーマーが選ぶ恐怖の一瞬

ゲームならではの恐怖体験、あなたにはありますか?

ゲーム文化 カルチャー
「もっとも不気味なゲーム中の瞬間」……海外ゲーマーが選ぶ恐怖の一瞬
  • 「もっとも不気味なゲーム中の瞬間」……海外ゲーマーが選ぶ恐怖の一瞬
  • 「もっとも不気味なゲーム中の瞬間」……海外ゲーマーが選ぶ恐怖の一瞬
  • 「もっとも不気味なゲーム中の瞬間」……海外ゲーマーが選ぶ恐怖の一瞬
  • 「もっとも不気味なゲーム中の瞬間」……海外ゲーマーが選ぶ恐怖の一瞬
  • 「もっとも不気味なゲーム中の瞬間」……海外ゲーマーが選ぶ恐怖の一瞬
Creepiest Video Game Moment(s)
byu/xKVirus70x ingaming

海外掲示板Redditにて「もっとも不気味なビデオゲームの瞬間」と題されたトピックが立ち、さまざまな意見が集まり話題となっています。

海外ゲーマーも恐れおののく……ゲーム内に仕込まれた恐怖の数々

トピックの投稿者が挙げたゲーム内の恐怖が超能力アクションゲーム『Control』内の劇中劇「Threshold Kids」です。これは一見子ども向けの人形劇のようであり、さまざまな超常現象を解説する……という体裁をとっているものの、肝心の解説については有耶無耶で、何とも言えない不条理さを残して毎回終わる……という、恐怖感を掻き立てる内容となっています。

ユーザーの投稿では『Mass Effect 3』に登場する「アルダット・ヤクシ修道院」が怖い!というゲーマーも。「ゲームをリプレイするたびに、あのミッションをプレイするのが嫌になります。怖いからです」という意見が多く寄せられています。

『バイオハザード ヴィレッジ』における「赤ちゃん」が怖すぎた!という声も寄せられています。屋敷の地下に現れる巨大な赤ん坊から逃れる恐怖は、「ホラーゲームを一時停止して休憩しなければならなかったのはこれが初めてでした」「バイオハザードを遊んでいたのに、突然サイレントヒルの世界に飛ばされたのかと思った」といった意見として現れています。

深海探索アドベンチャーゲーム『サブノーティカ』も怖いゲームとして挙げられています。「このゲームは私の深海への恐怖を克服するのに役立ちました」「深海への恐怖を深めるの間違いではないのか?」「夜の深海を泳ぎ回って遠くから咆哮が聞こえたときの恐怖!」「このゲームで深海恐怖症が確信へと変わりました」といった、深海からのゲーマーたちの叫びが寄せられました。

同じく海洋生物系では、『スーパーマリオ64』に登場する巨大ウツボが恐怖の象徴として挙げられています。日本でもゲームにおけるトラウマの象徴として挙げられることの多いこの巨大ウツボですが、この巨大生物に対する恐怖は世界共通なのかもしれません。

筆者としては、FC版『ドラゴンクエストIV』で海上を航行している間、突然ピンク色のプテラノドンと遭遇し、ザキを連発されてパーティメンバーが次々と死んでいった様がトラウマとなっているのですが(後に「フライングデス」という没モンスターと知った)、それ以降同モンスターとは2度と遭遇していないし、人にこの話をしても「そんなモンスターいねえよ」と信じられたことがなく、もしかしたらこの記憶さえもゲームにのめり込み過ぎた故の幻覚かもしれません。


読者の皆様もゲームで受けた恐怖体験はありますか?コメント欄でお伝えください。


ライター:ずんこ。,編集:Akira Horie》

ライター/石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

+ 続きを読む
Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. “ガンダムW(EW)×コードギアス”のコラボ機体「ウイングガンダムゼロリベリオン」が立体化!オリジナルギミックとして「ネオバード形態」に変形

    “ガンダムW(EW)×コードギアス”のコラボ機体「ウイングガンダムゼロリベリオン」が立体化!オリジナルギミックとして「ネオバード形態」に変形

  2. 巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!

    巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!

  3. 噂の『オブリビオン』リメイク…かと思ったらなんか変!? タマネギを大量に殺してるし、グラフィックは原作より汚い

    噂の『オブリビオン』リメイク…かと思ったらなんか変!? タマネギを大量に殺してるし、グラフィックは原作より汚い

  4. 「SILENT HILL」なりすましアカウントに要注意!『SILENT HILL f』βテストを騙り偽サイトに誘導する広告が出現

  5. 相変わらずムチムチの太もも!アニメ「ライザのアトリエ」フィギュアが眩しい―キャミソール姿で元気に駆けだす

  6. AIは『逆転裁判』で無罪を勝ち取れるか―推論能力のテストで「OpenAI o1」や「Gemini 2.5 Pro」が法廷に挑む

  7. 『遊戯王』屈指の人気テーマ「閃刀姫」がショートアニメ化!第1話で「レイ」と「ロゼ」が対決、カガリ&ジーク形態での激戦も

  8. シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』で2025年「皐月賞」をシミュレートする特別映像公開―果たして勝利を収めたのは…?

  9. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

  10. 90年代初頭の日本が舞台のコンビニシミュレーションゲーム『inKONBINI』のデモ版が5月に初公開!

アクセスランキングをもっと見る

page top