驚くべき学習能力を備える謎の知性体と戦う戦闘機シム『AURORA FLIGHT』Steamストアページ公開。自由度高いカスタマイズで機体を整備し物理法則を駆使 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

驚くべき学習能力を備える謎の知性体と戦う戦闘機シム『AURORA FLIGHT』Steamストアページ公開。自由度高いカスタマイズで機体を整備し物理法則を駆使

未知の惑星での激しい空戦を体験し、戦術を駆使する楽しさがあります。

PC Windows
驚くべき学習能力を備える謎の知性体と戦う戦闘機シム『AURORA FLIGHT』Steamストアページ公開。自由度高いカスタマイズで機体を整備し物理法則を駆使
  • 驚くべき学習能力を備える謎の知性体と戦う戦闘機シム『AURORA FLIGHT』Steamストアページ公開。自由度高いカスタマイズで機体を整備し物理法則を駆使
  • 驚くべき学習能力を備える謎の知性体と戦う戦闘機シム『AURORA FLIGHT』Steamストアページ公開。自由度高いカスタマイズで機体を整備し物理法則を駆使
  • 驚くべき学習能力を備える謎の知性体と戦う戦闘機シム『AURORA FLIGHT』Steamストアページ公開。自由度高いカスタマイズで機体を整備し物理法則を駆使
  • 驚くべき学習能力を備える謎の知性体と戦う戦闘機シム『AURORA FLIGHT』Steamストアページ公開。自由度高いカスタマイズで機体を整備し物理法則を駆使

すたじおわかるは空戦シム『AURORA FLIGHT』のSteamストアページを公開しました

上空に謎の知性体「エクシス」出現、ファランクス隊緊急発進!

本作は未知の惑星「ゼノア」を舞台に、大企業テラコムが編成した戦闘機部隊ファランクス隊の隊長「ジャベリン」として僚機である「スピア」「ランス」を率いて謎の知性体「エクシス」と激しい戦いを繰り広げる空戦シムです。

序盤では旧式戦闘機や偵察機との小規模な戦闘となりますが、「エクシス」は驚くべき学習能力を備えていることから人類側の技術を急速に学習し吸収、やがてステルス機まで投入してくるようになります。

強敵である「エクシス」との闘いを制するには僚機との協力は不可欠。「スピア」「ランス」に命令を出すことで高脅威度目標への集中攻撃からターゲット分散を意図しての散開など幅広い戦術をとることが可能です。

また、本作では自機のカスタマイズも行うことができミサイルや機銃などの武器だけでなく、推進力向上や機動力アップといったオプションの装着も可能。スコアペナルティや機体バランスの難しさといったデメリットを理解した上で自身のスタイルに合わせたビルドが勝利のカギとなります。

開発によれば現状ゲームの土台部分とある程度のストーリーが完成したこのタイミングで広くフィードバックを得たいと考えたため早期アクセスを開始したとのこと。早期アクセスの期間は1ヶ月~2ヶ月の間でミッション20までプレイ可能にすることを目標としているそうです。

現時点では製品版の半分となるミッション10までプレイ可能でストーリーも未完結ながら、装備システムやハイスコア記録機能は実装済み。製品版では全20ミッションでストーリーも完結、フルスクリーンやVRへの対応も予定しているとのこと。さらに価格に関しては新たなコンテンツや機能を追加するにつれて価格を上げる計画だとしています。

未知の惑星上空で謎の知性体と空戦を繰り広げる本作、『エースコンバット』や『戦闘妖精雪風』などのファンには刺さるものがあるのではないでしょうか?

空戦シム『AURORA FLIGHT』はPC向けにSteamにてリリース予定です。


【Steam】モンスターハンターワイルズ
¥9,900
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:K.K.,編集:H.Laameche

ライター/SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. イーロン・マスク“『アサシン クリード シャドウズ』はひどいゲーム”と批判。ユービーアイソフトがすかさず皮肉で反応

    イーロン・マスク“『アサシン クリード シャドウズ』はひどいゲーム”と批判。ユービーアイソフトがすかさず皮肉で反応

  2. 曹操になって戦場を駆け巡れる!?三国時代生活サンドボックスRPG『Legend of Heroes: Three Kingdoms』早期アクセス開始でSteam同時接続人数ぐんぐん上昇中

    曹操になって戦場を駆け巡れる!?三国時代生活サンドボックスRPG『Legend of Heroes: Three Kingdoms』早期アクセス開始でSteam同時接続人数ぐんぐん上昇中

  3. NVIDIA製GPUの不安定化問題なおも広がる。4000番台ではブルースクリーン誘発も

    NVIDIA製GPUの不安定化問題なおも広がる。4000番台ではブルースクリーン誘発も

  4. 「Radeon 9070 XT」第1週売り上げは前世代比で10倍以上。歴代シリーズの中でも最高

  5. 【LoL】次回「25.07」パッチでヨリックが寄りやすく変更—ヨネはE再発動での「CC無効」削除へ

  6. 「ウケツケジョー」復活!?『モンハンワイルズ』有料DLCに『ワールド』受付嬢の衣装が追加予定で戦慄するハンターたち

  7. 前作・前々作より同接少なく、“もう1ターン”の魔法がないと批判される『シヴィライゼーション VII』UI改善などのアプデ1.1.1で巻き返しなるか

  8. 『モンハンワイルズ』無料タイトルアップデート第1弾に追加拠点「大集会所」が登場!ミニゲーム「タルコロチャレンジ」で遊べる

  9. 何千通りものビルドを楽しめるドット絵ターン制SRPG続編『Dark Deity 2』“非常に好評 ”スタート!ランダマイザー機能も搭載

  10. 『ユミアのアトリエ』画面酔いの原因回避アップデート近日配信―バトルリザルト演出のオン/オフや調合開始演出のスキップ・早送りなどを予定

アクセスランキングをもっと見る

page top