世界初?令和にまさかのディスクシステム向け新作ゲーム『ラビィとナビィ』が近日登場! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

世界初?令和にまさかのディスクシステム向け新作ゲーム『ラビィとナビィ』が近日登場!

ディスクカードはなんと3Dプリンターで自作!

ゲーム文化 インディーゲーム

1986年にファミリーコンピューター(ファミコン)用に発売された周辺機器「ファミリーコンピューター ディスクシステム」ですが、令和のこの時代にまさかの新作ゲームが登場します。

ディスクカードは自作!

開発を手がけるのは2017年にWindows/Android向けに3Dアクションゲーム『ラビィの大冒険』をリリースし、2021年にはニンテンドースイッチ向けに『ラビィとナビィの大冒険』を発売、2023年には同作のストーリーや世界観をもとにファミコン/ゲームボーイ移植版も発売したHSA Entertainment。新たに登場するディスクシステム版は基本的な内容はファミコン版と同様であるものの、FDS音源でのBGM再生やハイスコアの保存に対応しているとのこと。

昨今はファミコンやゲームボーイなどカートリッジ系の新作ゲーム発売のニュースをちょこちょこ聞きますが、ディスクシステム向けの新作ゲームはおそらく世界初。ゲームを収録する磁気ディスクメディア“ディスクカード”はなんと3Dプリンターで自作したそうです。

ディスクシステム版『ラビィとナビィ』は2月17日以降、オフィシャルウェブストア家電のケンちゃんゲームショップ1983にて順次販売開始予定です。


PlayStation 5 "モンスターハンターワイルズ" 同梱版(CFIJ-10025)
¥79,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:RIKUSYO,編集:H.Laameche

ライター/雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-02-13 22:57:03
    こりゃあすごい。
    ディスクカードのカード部分は3Dプリンタで出来たとして、その中身の磁気ディスクはどうやって作ったのだろう…?
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題

    『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題

  2. 「爆発するのは時間の問題」―スイッチ2が買えるのはまだ先だけど…バッテリーの初代スイッチに心配の声

    「爆発するのは時間の問題」―スイッチ2が買えるのはまだ先だけど…バッテリーの初代スイッチに心配の声

  3. 「ゲームは時間の無駄!」頑固な父の心を溶かしたのは『ダークソウル』だった…今ではドハマりハードコアゲーマーに

    「ゲームは時間の無駄!」頑固な父の心を溶かしたのは『ダークソウル』だった…今ではドハマりハードコアゲーマーに

  4. 高橋名人、『アケアカ エアーコンバット22』を買ったつもりが…全く別ゲーだった2本のゲームを楽しく遊び切る

  5. ガイル役はWWEスターのコーディ・ローデス!実写映画版『ストリートファイター』のキャスト情報が続々報告

  6. 商品を整理しながら箱に詰め込む梱包パズルシミュレーション『パッキングライフ』発表!

  7. アニメ「サイバーパンク: エッジランナーズ2」正式発表!TRIGGERと再タッグで異なる主人公の物語描く

  8. ブラジル、任天堂の「スイッチ2」利用停止措置に明確な基準求める―同国の消費者保護機関「プロコン」、一方的に動作やサービス停止ができる新たな利用規約が法に反すると主張

  9. 「東京喰種」石田スイ先生による『スト6』キャミィのイラストが投稿!あまりのカッコよさにメロメロな人が続出

  10. 『モンハンワイルズ』で復活の「セルレギオス」を「スティーブ」と呼ぶ海外プレイヤー達…その起源は?

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム