映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」主人公の名前巡る訴訟が決着―名前に著作物性は認められず、小説版作者は「リュカ基金」の設立に熱意 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」主人公の名前巡る訴訟が決着―名前に著作物性は認められず、小説版作者は「リュカ基金」の設立に熱意

クリエイターが組織に対して声を上げる援助を行うことを目指すとしています。

ゲーム文化 カルチャー
映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」主人公の名前巡る訴訟が決着―名前に著作物性は認められず、小説版作者は「リュカ基金」の設立に熱意
  • 映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」主人公の名前巡る訴訟が決着―名前に著作物性は認められず、小説版作者は「リュカ基金」の設立に熱意

「小説ドラゴンクエストV」の著者である久美沙織氏は、『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』を原案とし2019年に公開された映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の主人公の名称「リュカ」を巡る請求が最高裁で棄却されたことを報告しました。

2019年公開の「ドラクエ」映画を巡る訴訟

映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の主人公名が、久美氏が執筆し1993年に発売された「小説ドラゴンクエストV」の主人公「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」(通称「リュカ」)と類似しているということから始まったこの問題。久美氏は、主人公名の出典が「小説ドラゴンクエストV」であると明記することなどをスクウェア・エニックス側に求めたものの交渉は決裂し、東宝、スクウェア・エニックスらを提訴するに至りました。


2023年10月には、東京地裁が久美氏の請求を棄却。久美氏は、名前は著作物には当たらない、スクウェア・エニックス側には協議に応じる義務があったとはいえないという2点が棄却理由だったと説明していました。その後、和解案の提示と被告による拒否なども挟みつつ裁判は継続され、最高裁に上告するに至りました。


「リュカ」は無断使用だが著作物には当たらない

久美氏は今回の報告内で、リュカという名前および、苗字を呼びかける演出は映画製作陣による無断使用だと認められたものの、キャラクターの名前は特定するためだけのもので著作物ではないと判断されたと説明。また、クラウドファンディングで集めた費用の残りに私財を加え「リュカ基金」を設立するとのこと。何らかの法人として運営し、クリエイターが組織に対して声を上げる際に資金的な援助を行えるようにする構想だと説明しています。

久美沙織氏は、裁判所の判断に対する自身の見解や「リュカ基金」に関する説明などをまとめた文章をnoteに掲載しています。


ドラゴンクエストIII そして伝説へ…- PS5
¥5,880
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:kamenoko,編集:H.Laameche
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

    「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

  2. 来たる黙示録に備えるドット絵サバイバル農業シム『Besmirch』Steamストアページ公開

    来たる黙示録に備えるドット絵サバイバル農業シム『Besmirch』Steamストアページ公開

  3. 映画「マインクラフト」全世界興行収入が1,020億円突破!勢い止まらず

    映画「マインクラフト」全世界興行収入が1,020億円突破!勢い止まらず

  4. 巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!

  5. 噂の『オブリビオン』リメイク…かと思ったらなんか変!? タマネギを大量に殺してるし、グラフィックは原作より汚い

  6. “ガンダムW(EW)×コードギアス”のコラボ機体「ウイングガンダムゼロリベリオン」が立体化!オリジナルギミックとして「ネオバード形態」に変形

  7. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

  8. 「SILENT HILL」なりすましアカウントに要注意!『SILENT HILL f』βテストを騙り偽サイトに誘導する広告が出現

  9. 『モンハンワイルズ』アズズの挨拶モーションがバグ技に悪用…チート疑惑TA勢とあわせ、ユーザーのモラル問われる

  10. 相変わらずムチムチの太もも!アニメ「ライザのアトリエ」フィギュアが眩しい―キャミソール姿で元気に駆けだす

アクセスランキングをもっと見る

page top