「意見を言う権利はあるが、個人攻撃するな、他人の受けた損害を喜ぶな」『ドラゴンエイジ』『Anthem』で知られるベテランが残酷な行為に苦言 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「意見を言う権利はあるが、個人攻撃するな、他人の受けた損害を喜ぶな」『ドラゴンエイジ』『Anthem』で知られるベテランが残酷な行為に苦言

業界のベテランであるMark Darrah氏が自身のYouTubeチャンネルにて動画を公開しました。

ニュース ゲーム業界
『Anthem』

ゲーム開発者のMark Darrah氏は、YouTubeにて「Your $70 Doesn't Buy You Cruelty」と題した動画を公開し、ユーザーがゲーム開発者へ個人攻撃することなどへの苦言を呈しています。

元BioWareのベテラン

Darrah氏は2020年に退職するまでBioWareにて20年以上活躍したベテランで、『ドラゴンエイジ』シリーズや『Anthem』などに関わっています。その後『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』の開発にもコンサルタントとして参加しています。

『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』

そんな同氏は「Your $70 Doesn't Buy You Cruelty」と題した動画を公開し、「買ったゲームが気に入らなくても、開発者に残酷なことをしてはいけない」と語ります。ただし動画の冒頭にて「買ったゲームを好きにならないといけないとは言わないし、文句を言ってはいけないとも言わない」と感想や意見は各ユーザーの自由だと前置きしています。

意見の表明は個人の権利だということの例として、「ユービーアイソフトのゲームに怒ったのなら、ユービーアイソフトに怒ってください」とも続けています。

残酷な行為は一線を越えている

上記のようにユーザーが買ったゲームに不満を持ったり、その不満を表明したりすることは構わないとするDarrah氏ですが、「残酷な行為は一線を越えている」と今回の動画における主題を切り出します。

「残酷な行為」について同氏は、気に入らないゲームを制作したスタジオで実施されたレイオフを祝うことを挙げています。また具体的に気に入らない要素があったとしても、ゲーム制作中の詳しい事情はわからないのだから開発者を個人攻撃すべきでないということも語っています。どうしても組織ではなく個人に対して苦情を言いたいのであれば、クレジットの最上位にある責任者がいいとも話す同氏は、「『Anthem』に腹をたてたら、私です」と例を示しています。

動画の最後には改めて「意見を言う権利はある」としたうえで、「個人を攻撃しないでください、他人の受けた損害を祝わないでください。意見はゲームの制作会社に具体的に伝えてください」とまとめています。

同氏が長年を過ごしたBioWareではレイオフを含む体制見直しが行われ、100人に満たない従業員数になっていることが2月上旬に報じられていました。



【Steam】モンスターハンターワイルズ
¥9,900
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:いわし,編集:H.Laameche

ライター/誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-03-05 6:15:36
    質が悪いのは、フランチャイズが好きで安くない金払ってるファン相手にやってること
    ワクテカしながら発売日待って、楽しみたくて買ってるのにそら怒るよ
    性的グロテスク暴力にレーティングあるんだから、ポリコレもあらかじめレーティングマークつけなさいよ
    それこそ不公平だし差別でしょ
    そしたら消費者も買わないって当たり前の選択選べるわけで
    これに限ったことじゃないけども
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-03-05 6:07:35
    ポリコレが諸悪の根源
    エンタメでホモレズブサイク見たい奴ノンケなんていない
    ホモレズブサイクを喜ばせたければ、そういう層向けの作品を別に作るべき
    見たくない人に無理やり受け入れろと価値観を押し付けるから反発くらうわけで
    住み分ければいいだけなのに、フランチャイズ潰して会社傾けて従業員不幸にしてまでやること?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-24 4:26:56
    未完成品を売り逃げしなければ
    攻撃されないよ
    18 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-02-23 4:24:51
    ほんとそのとおり
    社員は企業の方針を基に労働力を提供するんだから
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-22 8:34:49
    残念ながら、正論を聞いて行動を改められるような人は最初から個人攻撃なんてしないんだよね。
    22 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-22 3:58:24
    開発者が言うとお前が言うなって気分になるわ
    論理的じゃないのかもしれんが
    これがゲームレビューを生業にする人だったらもっと反対意見は少ないと思う

    アンセムは許さないよ
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-22 1:58:18
    関わってるゲーム全部クソじゃねぇか
    29 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-21 16:54:37
    youtubeのコメント欄見てきたけど批判しかないw
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-21 15:27:09
    ゲームなんて開発者の手で作られてるんだから、ク◯ゲーだった時にターゲットにされるのは必然的じゃないの?
    漫画なら漫画家、アニメや映画なら監督とかが槍玉に上がるのは当たり前の流れだし実際そうなってるのが現実じゃん。
    ゲームだけ個人攻撃しないでください、メーカーに言って下さいなんて言ってもどうしようもないだろ。
    SNS閉じるなりして自衛しろよとしか…。
    30 Good
    返信
    4件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-02-21 14:41:09
    こういう記事のコメント数が飛び抜けてるの最高にゲムスパ
    みんな自分と同じでネット弁慶なんだろ?
    8 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

  2. 【PC版無料配布開始】対戦・協力対応タワーディフェンス『Legion TD 2』夏のセール中のEpic Gamesストアにて7月31日まで

    【PC版無料配布開始】対戦・協力対応タワーディフェンス『Legion TD 2』夏のセール中のEpic Gamesストアにて7月31日まで

  3. 再び海外ゲーマー激怒!?itch.ioにも迫った支払い業者の圧力―全アダルトコンテンツのシャドウバンと「新たなコンテンツ基準」強制へ【UPDATE】

    再び海外ゲーマー激怒!?itch.ioにも迫った支払い業者の圧力―全アダルトコンテンツのシャドウバンと「新たなコンテンツ基準」強制へ【UPDATE】

  4. プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

  5. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

  6. お披露目間近の最新作『Battlefield 6』戦いの火蓋が切られるティーザー映像公開!

  7. アダルト製品 “ラブリィドール” 育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページ公開。ゴミを食べさせると知能が高まる一方、賢くなると食べなくなる…

  8. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

  9. 「永遠に続くものなどありません」ユービーアイCEOが「Stop Killing Games」運動への見解語る

  10. 『Battlefield 6』ついに正式発表!ふたたび現代戦か、詳細お披露目は7月25日発表予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム