
『モンスターハンターワイルズ』のマップ移動で欠かせない存在「セクレト」。目標まで自動で連れて行ってくれるオート移動等とても便利ではありますが、たまに「頼む、止まってくれ!おい止まれ!」と思うことはないでしょうか?
この“勝手にセクレトが動き回る問題”は、オプションをいじることである程度快適になります。本稿でそのやり方を紹介します。
◆セクレト関連のオプションを一通りいじろう
まずは一番左の「GAME SETTING」より、3ページ目にある「セクレトのオート散策設定」をOFFにしましょう。これがONになっていると、ピンが存在していない時でもセクレトがオート散策をしてしまいます。OFFにすればその場に待機するため、ひとまず大人しくなります。

続いて左から2番目の「CONTROLS」より、2ページ目の「セクレト呼び寄せ時の初期操作状態」をマニュアル移動、「セクレトのマニュアル操作設定」をタイプ2に一通りいじりましょう。これでかなり操作性が改善されます。


また、『モンスターハンターライズ』の経験者は、同ページの「セクレトの呼び寄せ操作」をタイプ3にするのもオススメ。オトモガルクと同じ操作感で騎乗できます。
SNS上では特に「地図を見てる最中に動き回られると、画面酔いしちゃう」なんて声も。本稿で紹介したオプションをいじり、快適な操作感で『モンスターハンターワイルズ』を楽しみましょう。
©CAPCOM
【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」【Amazon.co.jp限定】蓄光ステッカー 付
¥9,990
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
¥9,990
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)