ハイスピードメカACT『Mecha BREAK』OBTのフィードバック踏まえ最初から機体の全解放を検討―アンロック要素は新規コンテンツのみに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ハイスピードメカACT『Mecha BREAK』OBTのフィードバック踏まえ最初から機体の全解放を検討―アンロック要素は新規コンテンツのみに

リリース後に配信される新規機体や他コンテンツはについてはアンロックやゲーム内購入といった何らかの方法で解放していく仕様になる旨も説明しています。

PC Windows

突撃型や支援型、狙撃型などの特徴的な能力を持つ機体「メカブレイク(MB)」に搭乗して戦うアクションシューティング『Mecha BREAK』について、開発のAmazing Seasun Gamesは機体を最初期から全て解放することを検討していると海外メディアPC Gamerなどの取材で報告しています。

多種多様な機体で戦うハイスピードメカシューター

仲間と共に多種多様な機体「MB」に搭乗してハイスピードなバトルを繰り広げる本作は、先月下旬から今月中旬にかけてオープンベータテスト「Global Storm」を開催。PC版のテスト開始からわずか数時間で30万人を超える同時接続プレイヤー数を記録するほどの勢いを見せています。

オープンベータは6v6の「境界戦場」や脱出シューター形式のPvPvE「マシュマーク」といったモードをプレイできましたが、序盤では搭乗できる機体が限られている仕様でした。仮想訓練モードで試乗することはできましたが、実際に使用するためにはゲーム内マネーやプレイヤーレベルで機体をアンロックしていく必要がありました。


アンロック要素は新規コンテンツのみ適応―パーツによるカスタマイズ機能もPvPvEのみに

機体をアンロックするためにある程度のプレイ時間が必要な仕様については、プレイヤーからも多くの意見が寄せられた模様です。PC Gamerの取材でAmazing Seasun GamesのCEOであるKris Kwok氏は、プレイヤーの意見は正しいと考えており、全ての機体を最初からアンロックすることを検討しているとのように答えています。

ただし、検討の対象はローンチ時点での機体に限り、リリース後に配信される新規機体や他のコンテンツは分類によってプレイを通したアンロックやゲーム内での購入といった何らかの方法で解放していく仕様になるだろうとしています。

また、加速時のEN軽減などの様々な効果を持つパーツで機体をカスタマイズする機能もありましたが、プレイスタイルによっては大きなメリットをもたらしてしまうことを鑑みて、PvPvEの「マシュマーク」以外のモードでは適応されないようにすることも検討しているとのことです。

仕様が大きく変わる可能性がある『Mecha BREAK』はPC/Xbox Series X|S向けに2025年春にリリース予定です。

ライター:三ツ矢,編集:Akira Horie》

ライター/釣られゲーマー 三ツ矢

格闘ゲームやメトロイドヴァニアを中心にゆるく楽しむゲーマー。ストアページの紳士向けバナー画像によく釣られています。

Akira Horie

編集/n/a Akira Horie

n/a

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-03-28 7:13:58
    ゲーム内通貨を使用する場所がほとんど無くなるので元記事で言及されているコンテンツや後続実装機の費用に割り当てられる=それらが高騰して解放に時間がかかり開始時間でユーザーが隔たれるという最悪のケースを予想
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-03-27 11:16:33
    ロボゲーでペイロードとかやらせるなよ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-03-27 5:50:58
    FPSなんでもそうだけど、キャラや武器の解放にやたら時間がかかるのはあんまり好かれないからな

    特に役割がハッキリしてるチーム対戦ゲーは大体最初から全開放されてるのが多い印象
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-03-27 5:23:45
    PvEcoopだけでいい
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-03-27 5:13:27
    マシュマークとかいうモード自体いらないような
    7 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-03-27 4:46:04
    ランクマに部品影響しなくなるなら部品集める意味がなくなるなぁ
    個人的には少し残念
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-03-27 4:17:30
    PS版は?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-03-27 3:32:07
    初期機体を最初から解放や、パーツをマシュマークのみにするのはプレイヤーの意見を聞いていて好印象。
    問題は戦闘バランスで、クローズドベータ→オープンベータの改善具合を見るにこの運営の調整はハッキリ言ってド下手くそ。
    3ヶ月ごとに3機体ずつ新機体を実装するらしいので、このセンスだと既に不安でしかない。
    11 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  2. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  3. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

    『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  4. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

  5. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

  6. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  7. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

  8. 『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売延期へ。当初予定より1ヶ月遅れの9月19日に

  9. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

  10. Steamストアメニューの大規模なデザイン変更がテスト中!分散していた項目を統合し分かりやすく

アクセスランキングをもっと見る

page top