『ファンタジーライフi』改造や改変に起因する不具合はサポート対象外―改造やModが原因の問い合わせが増加と報告 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ファンタジーライフi』改造や改変に起因する不具合はサポート対象外―改造やModが原因の問い合わせが増加と報告

正規の環境でプレイすることが推奨されています。

ゲーム文化 Mod

レベルファイブはスローライフRPG『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』について、ソフトウェアの改造や改変に起因する不具合はサポートの対象外であることを告知しました。

販売100万本を突破し無料DLCも制作中のスローライフRPG

本作は5月に発売されたスローライフRPG。「ライフ」と呼ばれる14種類の職業を切り換えながら、ファンタジー世界で冒険したり生活したりすることができます。

全世界累計販売本数が100万本を突破したことも発表されている本作では、「世界を更新する」無料DLCも制作中。その内容は「ローグライクオープンワールド」ともいえるシステムのコンテンツであることが明らかにされています。


改造やModによる不具合に関しての案内

そんな本作において、改造やMod、ゲーム外ツールの使用が原因と見られる不具合についての問い合わせが増加していると、公式Xアカウントにて案内が投稿されています。

同投稿によると「ソフトウェアの改造や改変は禁止事項」であり、そうした行為に起因する不具合はサポートの対象外としています。またセーブデータやゲーム環境を守るためとして、正規の環境でのプレイが推奨されています。

なおこの度の投稿への返信欄はMod使用は自己責任であるとして公式に問い合わせを行うような人物がいたことを驚くような声や、Mod使用そのものや、果てはPC版リリースそのものを批判する意見で占められていることが確認できます。

海外ではMod否定に対し批判も

一方で海外向けに投稿された同内容のポストでは、アップデートや対応言語追加の要望と並んで、Modは「PCゲームの重要な一部分」としてこの度の告知を批判する声も見受けられます。

そもそもこの度の告知は改造や改変に起因する不具合はサポートの対象外であるという内容であってPCゲームにおけるModの是非を議論するようなものでもないのですが、国内外でのゲーマーのModに対する考え方の違いが改めて浮き彫りになっています。


『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』は、PS5/PS4/Xbox Series X|S/ニンテンドースイッチ2/ニンテンドースイッチ/Windows(Steam)向けに販売中です。


ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch
¥6,555
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -PS5
¥6,282
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:いわし,編集:Akira Horie》

ライター/誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

Akira Horie

編集/n/a Akira Horie

n/a

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-07-01 9:47:37
    日本人だけどMOD大好きマンの俺が通りますよっと
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-06-30 3:47:55
    なにもしてないのに壊れた!と同レベル⋯
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-06-29 7:11:05
    海外のMOD意識は「お前らの作ったゲーム、おれらがもっと楽しく便利になるようにしてやったぞ」って感じだったりするからなぁ
    日本人の感覚とは違いすぎるんだよな
    4 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-06-29 5:00:03
    改造したら勝手に壊れたなんてクレームする方がイカれてるだけなのにな
    27 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-06-28 23:36:55
    MODは文化であると豪語するなら、その発祥経緯や導入に関する初歩的な知識を前提として共有してからにしてほしいものです

    本家で作られたものに不便があって有志の方が補助的に用意してくれたものなのだから、もう本家とは関係が無いし、その利便性を取り込み本家が公式に導入したと発表があったならともかく、ないものに対してサポートしろは理不尽だと思わないのかなぁ

    あと、他人に迷惑をかけない利便性向上のMOD制作者さんにはいつも感謝していますし、他人を不快にするMODは使わない派です

    他人を巻き込むオンラインでは絶対に使わないし、異常なパラメーター調整でデータを破壊するようなものも避けます
    これくらいは常識にしないと文化とは言えないとおもいます
    26 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-06-28 19:10:45
    Mod制作側にもメールがすごく届くけどね
    バグや誤字脱字報告はありがたいし改良点は参考にするけど
    導入方法は当たり前に届くし、何なら他の作者さんのModの事まで聞かれる
    スキンの時だとゲームやアニメキャラ指定で作ってくれは普通
    特定の一部をもっと盛れ/削れや揺れるようにしろとか、いやそれスキンの域超えているから
    後は気に入りました、(別ゲームタイトル)でも作って下さいもある  ごめんそのゲーム持ってない
    12 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-06-28 17:54:05
    記事のタイトル見て意味が分からなかったわ、こんなのも対応しないといけないのか、文化でも何でもいいけどゲーム会社にはこんなアホに手間かけるよりゲーム作るのに集中して欲しい。
    39 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-06-28 15:32:37
    頭おかしいんちゃいます?
    36 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. パンツ“モロ見え”にご用心!?『FF14』最新アライアンスレイド「サンドリア」―飛空艇で繰り広げられるアツい攻防戦

    パンツ“モロ見え”にご用心!?『FF14』最新アライアンスレイド「サンドリア」―飛空艇で繰り広げられるアツい攻防戦

  2. 息子がスイッチの「みまもり設定」回避してる……!!相談する親に身に覚えがあるゲーマーたちから助言集まるも意外な結末へ

    息子がスイッチの「みまもり設定」回避してる……!!相談する親に身に覚えがあるゲーマーたちから助言集まるも意外な結末へ

  3. 約20年の開発期間を経て『Pirates Vikings & Knights II』がバージョン1.0に!『Half-Life 2』長寿Mod

    約20年の開発期間を経て『Pirates Vikings & Knights II』がバージョン1.0に!『Half-Life 2』長寿Mod

  4. 『スト6』キャミィがバニーガール姿に!人気のoutfit2がベース、鍛え上げられた肉体美にドキドキ

  5. 新たな「ネット怪談」の誕生?中古3DSに残された奇妙な写真…果たしてその正体は

  6. ハッピーセット「ポケモン」騒動でマクドナルドが謝罪―より厳格な個数制限、ルールを守らない客の購入拒否、違反者のアプリ退会処理などを表明

  7. 山のようなゴミを片付ける癒し系お掃除ゲーム『Cleaning Up!』発表!幽霊屋敷や古代神殿もお掃除しよう

  8. 祖母が21年間プレイし続けた『FF11』、そのキャラが再び動き出すことは「二度とない」―孫が投稿したゲーマーおばあちゃんの思い出が話題に

  9. 「駿河屋.JP」第三者不正アクセスによる個人情報漏えい発生。クレジットカード決済停止へ

  10. 本当に帰ってくるかも「ペプシマン」、再ゲーム化で復活来るか!?ペプシ公式が意味深な投稿連発

アクセスランキングをもっと見る

page top