『モンハンワイルズ』特定状況下でのクラッシュなど不具合修正を全プラットフォーム向けに実施―6月30日にはアプデ第2弾が配信 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『モンハンワイルズ』特定状況下でのクラッシュなど不具合修正を全プラットフォーム向けに実施―6月30日にはアプデ第2弾が配信

大型アップデートの直後ということもあり、注目を集めています。

PC Windows

カプコンは、ハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ(Monster Hunter Wilds)』に不具合修正のパッチを配信したと発表。特定状況でクラッシュする不具合などが修正されているほか、Steam版において遠距離武器を装備時にフレームレートが安定しなくなる不具合も修正されています。

無料タイトルアップデート第2弾で「ラギアクルス」登場

本作は人気ハンティングアクションシリーズの最新作。6月30日には無料タイトルアップデート第2弾が配信され、「ラギアクルス」が登場したことなどでも注目を集めていました。


しかし同アップデートによって特定の状況で不具合が発生するようになり、本作公式Xアカウントでは修正パッチの配信を予告していました。そうした動作の不安定さはプレイヤー間でも盛んに意見交換がされており、Xでも本作のタイトルや、「クラッシュ」という言葉がトレンド入りする事態となっていました。

修正パッチが配信

本日7月1日の18時頃に公式Xにて予告通り修正パッチを配信したと発表。バージョンは「Ver.1.020.01.00」となり、オンラインマルチプレイやダウンロードコンテンツを利用するためには最新バージョンへのアップデートが必要であることが告知されています。

公式サイトでは修正パッチの詳しい内容が記載されており、マイテント内で特定の操作をするとクラッシュする場合があるという不具合や、Steam版において遠距離武器を装備時にフレームレートが安定しなくなる場合がある不具合などを修正したということです。

不具合修正/ゲームバランスの調整ほか

  • マイテント内の身だしなみメニューから「ハンター装備の見た目設定」または「オトモ装備の見た目設定」を選択するとクラッシュする場合がある不具合を修正します。

  • レ・ダウに対して操虫棍で集中弱点攻撃を行うと、通信が切断される場合がある不具合を修正します。

  • ラギアクルスもしくはセルレギオスを含む調査クエストの報酬内容が本来よりも低くなる場合がある不具合を修正します。

Steam

  • 遠距離武器を装備時にフレームレートが安定しなくなる場合がある不具合を修正します。


『モンスターハンターワイルズ』は、PS5/Xbox Series X|S/Windows(Steam)向けに販売中です。

ライター:いわし,編集:宮崎 紘輔

ライター/誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

編集/タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-07-03 3:37:48
    問題のあるCPUでOCしてる時点で自己責任だと思うんだが、それがおかしいのか?
    1 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-02 3:03:01
    ワイルズ…やね
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-02 2:26:23
    modはチートでやってる以上、MOD無しでも快適に遊べるようにしないとそらpc勢は怒るよね

    なんにせよ小出しじゃなくて、一気にモンスター増やして欲しいわ
    モチベ上がらん
    10 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-02 0:01:52
    IntelだけじゃなくRyzenでもクラッシュしてるし、ハードへの負荷がおかしいよ
    裏でモンスターを動かし続けるのやめたらいいのに
    ドグマ2でもやらかしてたのに
    39 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-01 23:12:42
    やっぱあれはalderの問題なのか
    本人もワイルズも問題あるけど、ソース不十分な情報で騒ぎ続けるコミュニティが一番タチ悪かったぞ
    11 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-01 22:54:16
    不具合が出たら自分で調べたり知識つける前にメーカーやソフトに真っ先に原因を求めてしまう層が多く入ってくる事の対策も先回りする必要があったね
    11 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-01 22:26:43
    ふつうのPCゲーマーなら1年以上前から分かってるような特定CPUの不具合やその緩和方法も知らずに壊れたって投稿がバズってる人がいるから
    ワイルズきっかけで入ってきたそうゆーほんとにゲームPC初心者層の対応も考慮するならカプコンはもっと気をつけなくてはならなかったね
    21 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-01 19:47:59
    レダウも操虫棍も特に変更されてないのになぜバグが…?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-01 15:26:48
    カプコンにおいては決算前6ヶ月間はゲームの発売を禁ずる、くらいの社内規定作ってくれよ
    バイオ9もとりあえず売ってしまえ戦法に見えるよ
    28 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-01 15:24:10
    PC版はリスクしかないな…アンチチートや割れ対策に各環境への対応…アプデの度にこうも不具合が出るんじゃPC版は意地でも同発しないGTAのやり方が一番正解なんじゃないかと思える…
    26 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

    『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  2. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

  3. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  4. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  5. 自転車で世界を救うオープンワールドADV『Wheel World』がリリース―究極のバイクをビルドし、かわいい幽霊と共に世界の危機に立ち向かう冒険へ

  6. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

  7. 『PoE』ライク兼ローグライク・アクションRPG『Hell Clock』Steamにて配信開始。ブラジルを舞台に最強のキャラクターを育成せよ

  8. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

  9. Steamストアメニューの大規模なデザイン変更がテスト中!分散していた項目を統合し分かりやすく

  10. ダンジョン探索ローグライクACT続編『UnderMine 2』日本語対応し早期アクセス開始!既に前作と同等のボリュームに

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム