『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題

『あつ森』のグラフィックは初期作より“小綺麗に”なった?

ゲーム文化 カルチャー

幅広い層から人気を得ている『あつまれ どうぶつの森』ですが、海外ゲーマーがグラフィックスタイルについて、「昔に戻ってほしい」と語っています。このポストには多数のいいねとRPが集まっています。

昔のほうがよかった…次の『どう森』に望むものは

XユーザーのGuyWithThePie氏は、次回作の『どうぶつの森』がもっと独自性のある(スタイライズされた)アートディレクションに回帰することを願っているとポスト。『あつ森』は、シリーズの(メイン作品として)初めてのHDゲームだったため、アーティストが技術を発揮したいと思ったのだろうと理解を示しつつも、初期作と比べて普通で“小綺麗”になったといいます。

同氏いわく64~GC時代の『どう森』のアートディレクションは一部を除いて現在でもほぼ古臭く感じないといい、鮮やかで高コントラストな模様を多用し、草や土、石畳や崖、水の屈折などのテクスチャが特徴的だったといいます。しかし、DS『おいでよ どうぶつの森』で土のグラフィックが変化したのを皮切りに、徐々に薄れていった主張しました。

『あつ森』にまで来るとこれらはかなり薄れてしまっておりおり、これが不満であるといいます(E3ゲームプレイ映像ではこれらの特徴がほぼなかったが、製品版では増えています)。

『あつ森』の労力を軽視するつもりはなく、技術的にはディテールの凝ったグラフィックは印象的かつクールであると述べつつ、「これを20年後に見たとき、初期『どう森』のように印象的なグラフィックのままでいられるだろうか?古びはしないだろうか?」と問いかけました。


リプライなどではこの声に賛同する声が多く、日本国内のコミュニティよりもアートディレクションに対する評価が根強いようです。ただ、一方で「モダナイズされた結果なのでは」という声もあります。この意見を懐古主義的と取るか、『あつ森』はややパンチが弱いと取るか、意見が分かれそうです。


ライター:みお

ライター/取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-07-13 16:27:46
    あつ森買った70代の意見として、「一人でやってても面白くない」
    というものがあった。

    この時の発展ルートは2つ思いつく。
    「オンライン交流を強化する」
    「シングルプレイをオンライン並みに魅力的にする」

    ただし、70代にオンラインは敷居が高いらしく、セキュリティ的にも怖いとのことだった。
    シングルの機能強化が必要なのかな。
    しずえVer.2的な、手取り足取りサポートしてくれるNPCとか
    お世話ロボット的な、孤独を感じない要素があるといいと思う。
    これまでも村人はいるけど、受動的なキャラが多かったように思う。

    個人的なプレイはとび森止まりだけど、
    「やること」ではなく「やらないこと」に舵を切るのもアリだと思う。
    例えばASMRとかLofi的な要素というか、
    川のそばに行ったら立体感のあるせせらぎの音が聞こえて
    そのまま環境音がわりで放置できるとか…
    現実に繋がる要素があってもいいなと思った。

    あとグラフィックは同意。というかCGまでの見下ろし視点のほうが好き。
    でも現行が評価されてるわけだから変えなくていいと思う。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-13 15:27:02
    リメイクで絵師が変わった&既存キャラに余計なオリ要素入れて来たゲーム買って発狂したから気持ちは分かる
    でも自由度が増えてるのを見るに寧ろそういうのも作れる新作とか出来そうな気がするんよね
    まだ嘆くのは早いと思う、ワイは駄目だけど
    0 Good
    返信
  • わら 2025-07-09 0:59:58
    グラフィックより内容。
    イベントも海外寄りになったし、内容が薄い。
    住民との会話内容のパターンも少ないし
    中身も毒にも薬にもならない会話ばっかで
    新作出る度に飽きるスピードも早くなってきた。
    あと、DLC商法辞めて欲しい。
    値上げしていいから完全版で最初から出して欲しい。
    17 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-08 22:59:49
    ドット絵テクスチャーってだけでかかる労力が増えるからなぁ
    ましてやHDともなるとね
    新作は4kだろうし尚更厳しいと思う
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-08 2:31:07
    そもそも性能足りてなさすぎて削減した結果がアレなのでは
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-08 0:47:34
    個人的には次回作はマップを大きくしてほしいかなー
    島でもいいけど前みたいな陸地な地形とか選べると嬉しい
    おい森世代だからグラはあまり気にしたことなかったな
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-08 0:05:56
    柔らかい色合いの方が好きだから、普通にあつ森のグラの方が良いかなぁ
    スローライフと言いつつベル稼ぎに奔走するゲームの実態的には昔のきつめの色合いは合ってるんだろうけど
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-07 16:43:41
    マイデザで昔のデザインに近づければいいのでは?
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-07 16:13:30
    昔の味は昔のまま楽しめば良いんじゃなかろうか、現実のノスタルジーと違ってゲームならいつでも昔の良さを楽しめるんだしネ、遊びたいレトロゲームがあるのにハードは壊れてDL版も無い?…それはまあ、ショッギョムッジョ…
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-07 15:02:17
    まあ言う通りにしたらしたらで、古臭いとか荒すぎw
    64かよ!?とか言われるんだろーなぁ
    34 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『マーベル・ライバルズ』の女性用スキンはエロ過ぎる?「スケベゲー」呼びに開発スタッフがコメント

    『マーベル・ライバルズ』の女性用スキンはエロ過ぎる?「スケベゲー」呼びに開発スタッフがコメント

  2. 桜井政博氏の会社「ソラ」が今日で20周年!新作『カービィのエアライダー』新情報も近々公開されそう

    桜井政博氏の会社「ソラ」が今日で20周年!新作『カービィのエアライダー』新情報も近々公開されそう

  3. マリオ40周年記念アカウント「aaaaaaaaa」は本物か、偽物か?海外ファンは冷静に考察

    マリオ40周年記念アカウント「aaaaaaaaa」は本物か、偽物か?海外ファンは冷静に考察

  4. ドラマ「Fallout」シーズン2のポスターがお披露目!おなじみ3人+1匹の背後には「New Vegas」の看板が

  5. ゲーマーの8割がチーターとの遭遇経験あり…海外プラットフォームのチート被害調査で判明―半数近くがゲームの引退を考えたことも

  6. 息子がスイッチの「みまもり設定」回避してる……!!相談する親に身に覚えがあるゲーマーたちから助言集まるも意外な結末へ

  7. ファンタジー世界を生き抜く俯瞰視点サバイバルARPG『Beyond the Map』早期アクセス開始日決定!

  8. 『原神』ナヴィア役などで知られる声優の豊崎愛生さん、一部活動を制限へ―配偶者の逝去を事務所が報告

  9. パンツ“モロ見え”にご用心!?『FF14』最新アライアンスレイド「サンドリア」―飛空艇で繰り広げられるアツい攻防戦

  10. PlayStation×『ゼルダ』…?実写映画「ゼルダの伝説」公式Xアカウントがフォローする数少ないアカウントのひとつが「PS公式アカウント」

アクセスランキングをもっと見る

page top