近未来舞台の戦略アクションRTS『Crossfire: Legion』の開発とサポートが終了―8月19日にはSteamでの販売も終了 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

近未来舞台の戦略アクションRTS『Crossfire: Legion』の開発とサポートが終了―8月19日にはSteamでの販売も終了

その理由については伝えられていないものの、ユーザー評価は“賛否両論”でプレイヤー数が10人に満たない状態が続いていました。

PC Windows

Blackbird Interactiveは2022年にリリースされたリアルタイムストラテジーゲーム『Crossfire: Legion』の開発とサポートを正式に終了することを発表し、それに伴いSteamストアでの販売も太平洋夏時間8月18日18時(日本時間8月19日10時)に終了することを明らかにしました。

荒廃した近未来が舞台

本作はオンラインFPS『Crossfire』の世界設定を基にしたゲームで、荒廃した近未来を舞台にそれぞれ異なる思想を持つ企業連合や傭兵組織、秘密組織が熾烈な戦いを繰り広げます。ストーリー主体のキャンペーン、対戦プレイ、Co-opシナリオ、Steamワークショップ対応などを特色としており、2022年5月に早期アクセスを開始、同年12月に正式リリースを迎えました。



プレイヤーが増えず

2024年2月の2.0を最後にアップデートが途絶えていた本作。開発・サポート終了の理由については伝えられていないものの、非公式SteamデータベースサイトSteamDBのチャートによればプレイヤー数は早期アクセス開始時点の約380人が最大で、以降はそれを超えること無く正式リリース時点でも約270人、最近に至っては10人にも満たないという状態でした。

ユーザー評価“賛否両論”の『Crossfire: Legion』は2,389円でSteam配信中。所有者は販売終了後もプレイ可能ですが、今後はアップデートやテクニカルサポートは行われないためマルチプレイヤー機能が時間の経過とともに低下したり利用できなくなる可能性があるとしています。払い戻しについてはSteamのポリシーに従って行われるとのこと。

ライター:RIKUSYO,編集:Akira Horie》

ライター/雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

n/a

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 『空の軌跡 the 1st』Steam版全ユーザー達成率100%実績が確認される。その実績とは…

      『空の軌跡 the 1st』Steam版全ユーザー達成率100%実績が確認される。その実績とは…

    2. 『エルデンリング ナイトレイン』最高難易度ソロクリア者がこぼした作業感への不満「“深度5”は楽しくない…」

      『エルデンリング ナイトレイン』最高難易度ソロクリア者がこぼした作業感への不満「“深度5”は楽しくない…」

    3. 仮想通貨不正に引き出すマルウェア内包の無料ゲーム『Block Blasters』Steamから削除―被害額は15万ドルとも

      仮想通貨不正に引き出すマルウェア内包の無料ゲーム『Block Blasters』Steamから削除―被害額は15万ドルとも

    4. インベントリ管理×『ヴァンサバ』なローグライトACT『デッドリーデイズ:ロードトリップ』早期アクセス開始!ゾンビアポカリプス世界でアイテムを集めて生き延びよう

    5. 『バトルフィールド 6』開発者、今回は自信あり。“『2042』は野心的だったが多くのユーザーにとっては物足りなかった”と振り返る

    6. PvPvE脱出TPS『ARC Raiders』リリース直前最終テスト「サーバースラム」10月17日より開催。ならず者ガンマンとなり凶悪な機械生命体やレイダーに立ち向かえ

    7. 『ドールズフロントライン』Steam版9月26日発売!ストーリーに戦闘に、人形たちと大画面でじっくりプレイ

    8. 日本版のゴア表現が規制された『Dying Light: The Beast』Steam版で“残虐レベル”選択機能を実装!海外版同様の描写も可能に

    9. 魔改造自作カードで戦うデッキ構築ローグライク『ぼくのカードのほーがきみのよりすごいもん!』10月7日早期アクセス開始!

    10. 『Escape from Tarkov』Steamストアページ公開!推奨システム要件はメモリ64GB・ RTX4070以上と記載

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム