VRヘッドセット記事まとめ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

VRヘッドセットの関連記事一覧

VRヘッドセットとは

VRヘッドセットは、VR(バーチャルリアリティ)を利用するための機器です。

ディスプレイを内蔵したスコープを頭に被ることで眼前にCGで描かれた仮想現実を体感できます。

ヘッドセットはHMD(ヘッドマウントディスプレイ)と呼ばれる場合もあります。

VRヘッドセットの歴史

現在のVRヘッドセットの実質的な原型は1989年に米VPL Reserch社がリリースした「The Eyephone」だとされます。「DataGlove」「DataSuit」と一緒に装着し、仮想世界を体験することができました。

1995年には、VRをテーマにした3Dゲーム機「バーチャルボーイ」が任天堂から発売されました。 2012年、Oculus VR, Inc.はE3で低価格で高性能なVRヘッドセット「Oculus Rift」の試作品を発表し、Kickstarterのクラウドファンディングで240万ドルを調達。Oculus RiftはWindows PCに接続して使用するタイプのヘッドセットでした。 2014年に世界最大のSNS会社FacebookがOculus社を買収。 おなじ2014年にGoogleがスマホををディスプレイに使用するダンボール製の組み立て式ヘッドセット「Google Cardboard」を発表。 2016年にコンシューマ向け製品版Oculus Rift(CV1)を発売しました。 おなじく2016年にはソニーがPlayStation 4用の「PlayStation VR」を発売。 2017年にはマイクロソフトが「Hololens」を発売。 2019年には、Facebookがスタンドアロン型のオールインワンVRヘッドセット「Oculus Quest」が発売。 PC向けゲーム販売ストアの最大手Steamを運営するValve CorporationからもPC接続型の高性能VRヘッドセット「Valve Index」が発売。Valve Indexのトラッキングシステムは「Lighthouse」として規格が公開され、サードパーティからも「Steam VR」用ヘッドセットが発売されました。 任天堂からもNintendo Switch用にペーパークラフト式の「VR KIT」が発売されました。 2020年には、Oculus Questの改良型である「Oculus Quest2」が発売。 2021年8月には、Oculus Quest2の128GB版が37,100円で発売。この128GBの登場により、Oculus Quest2は爆発的に売上を伸ばし、VRヘッドセットの市場も大きく伸長。 2021年のAR/VRヘッドセット市場は全世界で1000万台以上を出荷。その78%がOculus Quest2でした。 2021年9月にはFacebookが社名を「Meta」 に変更。「Oculus Quest2」も「Meta Quest2」となりました。

Meta Quest用「Steamリンク」無料公開。SteamVRゲームの利用がより簡単に 画像

Meta Quest用「Steamリンク」無料公開。SteamVRゲームの利用がより簡単に

Meta Questの公式ストアに『SteamLink』が無料で公開された。PCゲームプラットフォーム「Steam」を運営するValve社による公式アプリだ。Read more »

0
低コストな全身VR(フルトラ)システム「VIVEトラッカー(Ultimate) 」が発売 画像

低コストな全身VR(フルトラ)システム「VIVEトラッカー(Ultimate) 」が発売

軽量コンパクトで、HTC製のスタンドアローン型VRヘッドセットと組み合わせることで、外部センサなしで手軽なフルトラッキングを実現します。Read more »

0
ハイエンドゲーミングノート「GALLERIA UL9C-R49」で重量級AAAタイトルをプレイ! 画像
特集

ハイエンドゲーミングノート「GALLERIA UL9C-R49」で重量級AAAタイトルをプレイ!

“ウルトラハイスペック”なゲーミングノート「MSI Vector GP78 HX 13V」で『Cities: Skylines II』をプレイ。美麗シティービルダーをリッチな環境で体感 画像
特集

“ウルトラハイスペック”なゲーミングノート「MSI Vector GP78 HX 13V」で『Cities: Skylines II』をプレイ。美麗シティービルダーをリッチな環境で体感

サイレント値下げ!Meta Quest 2が突然3万円台になって奪い合い必至? 画像

サイレント値下げ!Meta Quest 2が突然3万円台になって奪い合い必至?

2023年11月11日、Meta Quest 2の128GBモデルが突然値下げされました。Metaの公式サイトでは「期間限定のホリデーセール」として、税込み47,300円から39.600円と7,700円安くなっています。Amazonなど、各ECサイトでは一時品薄となっています。Read more »

0
BenQモニター用ソフトウェア「Color Shuttle」で映像をもっとリッチに!ゲムスパ編集部のオススメカラー設定も紹介 画像
特集

BenQモニター用ソフトウェア「Color Shuttle」で映像をもっとリッチに!ゲムスパ編集部のオススメカラー設定も紹介

『Last Train Home』「ヴルタヴァ」の旋律と共に列車は征く―芸術から辿る祖国独立の悲願【ゲームで世界を観る 特別編】 画像
特集

『Last Train Home』「ヴルタヴァ」の旋律と共に列車は征く―芸術から辿る祖国独立の悲願【ゲームで世界を観る 特別編】

「Valve Index」期間限定セール開始!しかし2時間以内で殆ど売り切れに 画像

「Valve Index」期間限定セール開始!しかし2時間以内で殆ど売り切れに

なお記事執筆時点(12/01 20:00)で残っている商品は、コントローラーのみとなっています。Read more »

0
VRに救世主?ハードとコスパが魅力の「Pico Neo3 Link」はQuest2の代替になるか? 画像

VRに救世主?ハードとコスパが魅力の「Pico Neo3 Link」はQuest2の代替になるか?

急拡大するVRヘッドセット市場で、突然注目度が高まった「Pico Neo3 Link」(以下Neo3)。なぜ急に注目が集まったのか?「Meta Quest2」(以下Qust2)が突然大幅値上げされたため、もっとも手頃でコスパの良いVRヘッドセットのポジションにNeo3が踊り出たのだ。Read more »

0
FPS好きなら誰でも楽しめる“マルチプレイヤー”を中心に『Call of Duty: Modern Warfare Ⅲ』の仕上がりをチェック 画像
特集

FPS好きなら誰でも楽しめる“マルチプレイヤー”を中心に『Call of Duty: Modern Warfare Ⅲ』の仕上がりをチェック

軽量コンパクト・5Kヘッドセット「arpara VR」は革命起こすか!?6月発売直前、最新実機レビュー&販売情報をお届け 画像

軽量コンパクト・5Kヘッドセット「arpara VR」は革命起こすか!?6月発売直前、最新実機レビュー&販売情報をお届け

『arpara VR』は、本体200gで5K解像度を実現した野心的なVRヘッドセットです。Read more »

0
「TCL NXTWEAR S+」で冬の巣篭もりライフを!快適なゲーム環境を実現するスマートグラスの魅力をお届け 画像
特集

「TCL NXTWEAR S+」で冬の巣篭もりライフを!快適なゲーム環境を実現するスマートグラスの魅力をお届け

    Page 1 of 1
    page top