海外レビュー灰スコア 『NRA Varmint Hunter』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビュー灰スコア 『NRA Varmint Hunter』

類まれなる悪評を受けてしまったゲームをご紹介する灰スコアのコーナー。第三回目となる今回は、GameSpotのレビューで1点の栄光に輝いたBig Rigsに続いて、歴代のPCゲームの中でもワーストナンバー2に位置する[b]NRA Varmint Hunter[/b]というあやしいハンティングゲ

PC Windows


海外メディアから類まれなる悪評を受けてしまったゲームをご紹介するこのコーナー。第三回目となる今回は、GameSpotのレビューで1点の栄光に輝いたBig Rigs: Over the Road Racingに続いて、90年代初期から数えて歴代のPCゲームの中でもワーストナンバー2に位置する[b]NRA Varmint Hunter[/b]というゲーム。

* * * * *


Cheat Code Central: 3.0/10
このゲームをプレイするくらいなら、車に石でも投げつけていた方がまだ楽しい。まるで金属探知機でゴミ捨て場を漁っているような気分にすらなる。


PC Format: 2.1/10
ハンティングもスリルも存在しないハンティングのスリル。


G4TV: 2.0/10
このゲームにはマルチプレイヤーモードがあるがまったく機能していない。マルチプレイヤーモードをメニューから選択するとメーカーサイトに飛ばされる。しかしマルチプレイができたとしても別にやりたくもない。長所:色や音がある。短所:このゲームをプレイすると自分を銃で撃ちたくなる。


IGN: 1.0/10
プレイヤーは動くことすらできない。NRA Varmint Hunterはこの世に芋以下のゲームが存在することを証明した。


PC Gamer: 0.7/10
私は過去にNRA Varmint Hunterよりもずっと楽しい広告用フラッシュゲームをプレイしたことがあります。


* * * * *


目を覆いたくなるような厳しい世評を受けているこの作品、タイトルを日本語に訳すと、[b]全米ライフル協会監修 害獣ハンター[/b]。ゲームは、タイトルの通りハンティングを題材にしたもので、実存するアメリカの有名ハンティングスポットを舞台に、野生のウッドチャックやプレリードッグ、コヨーテなどを相手にハンティングを楽しむというタクティカルシューター。



[size=x-small]射撃時の操作は、マウスルックとスペースキーでの射撃、Rキーでのリロードのみという単純なもの[/size]


ゲームは実際のハンティングをリアルに演出するため、射撃時の座高から双眼鏡やレーザーサイトの使用、さらには弾薬や火薬の種類まで詳細なセッティングが可能である反面、その筋の専門家によってモデリングされたという小動物達は、大変いい加減なポリゴンで描かれており、モグラ叩き級の単純なAIも手伝って、いざ銃弾が動物に命中して小さな体がパタリと地に横たわるのを見ても[b]何の喜びも味わうことができない[/b]とのこと。

さすがに王者のBig Rigsには敵いませんが、このNRA Varmint Hunterも、長きに渡るPCゲームの歴史に残るハイレベルな迷作であることは間違いないかもしれません。[size=x-small](ソース: [url=http://www.metacritic.com/games/platforms/pc/nravarminthunter]Metacritic[/url])[/size]


【関連記事】
海外レビュー灰スコア 『Anubis II』
海外レビュー灰スコア 『Godzilla: Unleashed Double Smash』

最悪なゲームコントローラー TOP10
ゲーマーへの挑戦状! 超難ゲー『I Wanna Be The Guy: The Movie: The Game』
GameSpotのレビューで1点をつけられた伝説のゲーム
ルミネスDS!…じゃないらしい、ちょっと微妙なパズルゲーム『Luminator DS』
クローズドドア…『Shadowrun』の開発会社FASA Studioが閉鎖に
8ビット時代のゲームオーバークロニクル
これはヒドイ!海外ゲーム情報雑誌の表紙ワースト12!



 






《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    特集

    PC アクセスランキング

    1. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

      暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

    2. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

      『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

    3. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

      事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    4. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    5. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    6. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

    7. 『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売延期へ。当初予定より1ヶ月遅れの9月19日に

    8. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

    9. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

    10. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

    アクセスランキングをもっと見る

    page top