Windows PC版『Mirror's Edge』を三人称視点でプレイ! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Windows PC版『Mirror's Edge』を三人称視点でプレイ!

一人称視点という独特のスタイルが話題を呼んだアクションゲーム、 Mirror's Edge のWindows PC版を"三人称視点"でプレイしてしまうという動画がYouTubeにアップロードされています。三人称視点で見るFaithは一応アニメーションしているのですが、どことなくぎこち

PC Windows




一人称視点という独特のスタイルが話題を呼んだアクションゲーム、Mirror's EdgeのWindows PC版を"三人称視点"でプレイしてしまうという動画がYouTubeにアップロードされています。三人称視点で見るFaithは一応アニメーションしているのですが、どことなくぎこちなくて動きがキモい……。この動画の概要には三人称視点でプレイする方法も書かれています。

1.My DocumentsEA GamesMirror's EdgeTdGameConfigTDInput.iniをノートパッドなどで開く。
2.以下の一文をBindingsのリストに追加する。
Bindings=(Name="F4",Command="FreeFlightCamera",Control=False,Shift=False,Alt=False)
3.ゲーム中にF4キーを押す事でフリーカメラ(noclip)と三人称視点を切り替えることが出来る。

動画を見た感じアニメーションさえしっかりしていれば普通に楽しめそうです。FPSゲームの歴史が浅い日本では三人称視点の方がウケが良さそうですが、そうなると良く出来た普通のアクションゲームとして他のゲームに埋もれてしまっていたかもしれませんね。
(ソース:Gamezine.co.uk, ムービー:YouTube)

【関連記事】
海外レビューハイスコア 『Mirror's Edge』(PC)
海外レビューハイスコア 『Mirror's Edge』(Xbox 360/PS3)
新たなタイムトライアルに挑戦する『Mirror's Edge』のDLCは1月29日に配信予定
バランスWiiボードに対応した『Mirror's Edge』の操作はこうなる? という予想動画
『Mirror's Edge』デモ版のタイムトライアルモードがアンロック
PC版『Mirror's Edge』NVIDIA PhysX比較映像。最小動作環境も明らかに
『Mirror's Edge』PC版はNVIDIA PhysXに対応! エフェクトがよりリアルなものに
『Mirror's Edge』のテーマ曲をRemixしたサウンドトラック公開&PC版の発売時期も明らかに
気になるキャラクターも登場。『Mirror's Edge』最新映像&最新スクリーンショット
『Mirror's Edge』の独特のゲームプレイが体験できるDEMOの配信日が明らかに!
『Mirror's Edge』最新ゲームプレイ映像&スクリーンショット

Mirror's Edgeの関連記事をGame*Sparkで検索!

- トップに戻る -

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. 『エルデンリング ナイトレイン』リリース2ヶ月かからず世界累計出荷本数500万本突破!『エルデンリング』DLC「Shadow of the Erdtree」は1,000万本の大台へ

      『エルデンリング ナイトレイン』リリース2ヶ月かからず世界累計出荷本数500万本突破!『エルデンリング』DLC「Shadow of the Erdtree」は1,000万本の大台へ

    2. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

      「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    3. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

      メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

    4. シリーズ最新作『バトルフィールド 6』発表トレイラー・ストアページ・公式サイト一挙公開―8月1日にマルチプレイのゲーム映像を公開予定

    5. タヌキ郵便配達員ADV『TANUKI: Pon's Summer』デモ版配信。日本の町をBMXで配達しながら住民と親しくなって神社復興

    6. 近距離から遠距離まで、戦闘はラファにお任せ!『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター「ラファ」のゲームプレイトレイラーが公開

    7. 『The Outer Worlds 2』国内版も値下げ!価格改定による差額分の返金方法も明らかに【UPDATE】

    8. 『PoE』ライク兼ローグライク・アクションRPG『Hell Clock』Steamにて配信開始。ブラジルを舞台に最強のキャラクターを育成せよ

    9. 古代中国が舞台のソウルライクACT『明末:ウツロノハネ』本日発売!Steamでの最大同接人数は11万人を突破

    10. 協力PvEシューター『Killing Floor 3』発売―キャラ・武器・マップなど追加予定のロードマップも公開

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    メディアメンバーシステム
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム