GDC 09: これが未来のゲーム環境?クラウドゲーミングサービス『OnLive』発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

GDC 09: これが未来のゲーム環境?クラウドゲーミングサービス『OnLive』発表

Rearden Studiosは、全く新しい方法でゲームをプレイできる、オンデマンドのゲーミングサービス OnLive をGDCで発表しました。クラウドコンピューティングの技術により、テレビやロースペックなPCでハイエンドなPCゲームをプレイすることが可能になります。

PC Windows


Rearden Studiosは、全く新しい方法でゲームをプレイできる、オンデマンドのゲーミングサービスOnLiveをGDCで発表しました。

ほとんどのバージョンのWindowsやMacに対応するOnLiveは、簡単なブラウザプラグインをインストールするだけで、ユーザーのPCスペックに関係なく、ハイエンドな次世代ゲームをプレイすることができます。クラウドコンピューティングと同様の技術を用い、ゲームの映像をオンライン上でストリーミング再生しながら、プレイヤーがコントローラーで入力した信号をサーバーが受信、インプットを反映した新しい映像をユーザーのPC上に映し出します。



これにより、ロースペックなPCで最新のCrysis Warheadをプレイすることも不可能ではありません。また、MicroConsoleと呼ばれる周辺機器を使うことで、HDMI対応のTVにゲーム画面を表示させることもできるようです。

気になるのはやはりラグの問題ですが、480pの画面では1.5mbps、720pのHD画面では5.0mbpsのインターネット速度が必要で、拠点となるサーバーから1000マイル以内の場所でしかサービスが利用できないそうです。これは、今後データセンターを増設することで解決されるかもしれません。



EA、Take-Two、Ubisoft、Epic、Atari、Codemaster、Warner Bros、Eidosなどの大手パブリッシャーが、既にタイトル提供の契約を結んでいるというOnLive。この夏にもベータテストを実施予定で、今冬中の正式サービス導入を目指しています。尚、料金形態はまだ明らかになっていませんが、Xbox LIVEと同等の利用料が検討されている模様です。(ソース: IGN, イメージ: VG247)

【関連記事】
GDC 09: 新型ゲーム機『Zeebo』のローンチ発表。コンソールマーケットに参戦
GDC 09: SCE、PLAYSTATION 3用の開発キットを大幅値下げ
GDC 09: HavokがAI制御ミドルウェア『Havok AI』を発表
GDC 09: 表現力が更にパワーアップした『CryENGINE 3』の映像が初公開
スライドスクリーンを閉じたままゲームをプレイ?新型PSPのさらなる詳細が噂に
海外開発者「PS3ソフトの開発はとんでもなくやっかい。Xboxは性能の悪いPC」
CES 09: 周辺機器メーカーNyko、“最上級のWiiリモコン”『The Wand』を発表
『Mirror's Edge』や『Dead Space』も…とうとうEAのPCゲームがSteamに本格参入
デュアルコアは5割、Vistaは3割到達…Steamユーザーによる最新PC環境調査が明らかに
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 『餓狼伝説 CotW』に登場する「クリスティアーノ・ロナウド」発売時点では一部ゲームモードで使用不可。今後のアップデートでRPGモードにも対応予定

    『餓狼伝説 CotW』に登場する「クリスティアーノ・ロナウド」発売時点では一部ゲームモードで使用不可。今後のアップデートでRPGモードにも対応予定

  2. 『バトルフィールド』最新作では「破壊」表現が進化。新たな突入ルートを作り出し、瓦礫は遮蔽物として再利用できる

    『バトルフィールド』最新作では「破壊」表現が進化。新たな突入ルートを作り出し、瓦礫は遮蔽物として再利用できる

  3. 『Escape from Tarkov』ついに2025年正式リリース決定!ゲーム内イベントや新たな気候の追加など盛りだくさんなロードマップ公開

    『Escape from Tarkov』ついに2025年正式リリース決定!ゲーム内イベントや新たな気候の追加など盛りだくさんなロードマップ公開

  4. ゲームそのものが遊べなくなる可能性も!『モンハンワイルズ』ゲームデータ不正改ざん行為について注意喚起。判別条件を公開

  5. 『勝利の女神:NIKKE』待望の“新ニケ”に刺激的な“新コス”、『Stellar Blade』コラボは2025年6月に【生放送まとめ】

  6. 女子大生・アスカが自慢のマシンで峠を駆ける!闇のレース組織を打ち倒せ、架空日本舞台のレースゲーム『ASUKA: The Ascent』ゲームプレイ映像―コミック調効果音演出なども

  7. シングルプレイ・ターン制ストラテジー『STAR WARS ゼロ・カンパニー』正式発表!PC/PS5/Xbox Series X|S向けに2026年発売

  8. NVIDIA最新ドライバ「576.02」約6%パフォーマンス向上&アイドル時の消費電力改善―ただし5000番台中心に不具合多数

  9. 早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

  10. 『鳴潮』×『サイバーパンク:エッジランナーズ』コラボがサプライズ発表!ナイトシティのキャラクターたちに出会える

アクセスランキングをもっと見る

page top