猫 VS. iPad | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

猫 VS. iPad

とっても可愛らしい猫ちゃんが4月3日に発売となったiPadで のびのびBOY をプレイ(?)してしまう映像です。画面上でウネウネと動く物体に猫ちゃんも思わず反応。肉球で画面をタッチして捕まえようとします。他にもメニュー画面や音を奏でるアプリにも興味津々です。

ゲーム機 ハードウェア


とっても可愛らしい猫ちゃんが4月3日に発売となったiPadでのびのびBOYをプレイ(?)してしまう映像です。画面上でウネウネと動く物体に猫ちゃんも思わず反応。肉球で画面をタッチして捕まえようとします。他にもメニュー画面や音を奏でるアプリにも興味津々。猫が好きな方はこの映像を見てiPadが欲しくなってしまうのではないでしょうか……。
(ソース: Boing Boing, ビデオ: YouTube)


【関連記事】
思わずウットリご満悦? 猫ちゃん用のゲームコントローラー型おもちゃ
『F.E.A.R. 2』13日の金曜日に黒猫が街を歩く奇抜なプロモーションを実施!
任天堂レジー社長: iPadやiPhoneは任天堂に影響を及ぼさない
いよいよ発売!『iPad』海外の注目ゲームタイトルリスト
Apple、米国でタブレット型デバイス『iPad』を発表。気になるゲーム機能は?
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    ゲーム機 アクセスランキング

    1. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

      PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    2. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

      最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    3. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

      “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

    4. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    5. GTX10シリーズが開発者サポート終了…グラフィックスドライバは継続アップデートも、終了時期不明【UPDATE】

    6. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

    7. 旧型Steam DeckをOLEDに改造!アップグレード用ディスプレイのクラファン実施予定

    8. NVIDIA新ドライバ配信で“『モンハンワイルズ』安定性の問題”を解決―『DOOM』最新作対応バージョンにて

    9. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

    10. 数量限定VR/MR機「Meta Quest 3S Xbox Edition」発表&海外向けに発売―本品だけで「Xbox Game Pass Ultimate」のストリーミングゲームが楽しめる

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム