同氏が海外サイトGamasutraに語った内容によると、今回の発表は一般的な販売契約とは異なるパートナーシップだといい、Bungieの新作ゲームが生み出す利益のうち、Activisionのマージンは通常の10%よりも多い15〜20%にも及ぶ可能性があると指摘。
また、マルチプラットフォームになるBungieの次回作についても言及。Haloと同規模のフランチャイズとして既に開発が進められており、2011年から毎年2年おきに複数の続編やスピンオフを発売、少なくとも1000万本売れると大胆な予想をしています。
一方で、Activisionの主力は今後もCall of Dutyシリーズに変わりないと同氏。Call of Dutyを購入した大部分のユーザーはInfinity Wardの名前すら知らないと指摘し、現在問題になっている開発スタジオとのトラブルが今後のセールスに大きな影響を及ぼさないと分析しているようです。(ソース: Gamasutra: Analyst: 'Well Along' Bungie Title Won't Devalue Call Of Duty Brand)
【関連記事】
ActivisionとBungieが10年間の独占契約、次回作はマルチプラットフォームに
EA、Activision、Bethesda… Bungieのネクストプロジェクトを買うのは?
Bungie開発者: 10年後に別のHalo作品を作るかもしれない
Infinity Ward社員約40名がActivisionを訴訟、賠償額は5億ドル以上?
IWを去った元開発者が続々とRespawnへ。Activisionからは問題発言も…?
「Infinity Wardはもう死んでいる」−インサイダー情報
アナリスト: スタッフが抜けてもInfinity Wardはヒット作を生み出せる
ニュース アクセスランキング
-
『ゴッド・オブ・ウォー』DLCは考えていない、全てを本編に詰め込んだ―ディレクターが語る
-
5月の「PS Plus」内容一部公開―フリプ『シャーロック・ホームズ -悪魔の娘-』など、『ARK』がディスカウント
-
任天堂、平成30年3月期 決算を発表─売上高は1兆円超え、スイッチは1,500万台を販売、『オデッセイ』1,000万本の大台に
-
任天堂の君島社長が6月28日付で退任―新代表取締役社長は古川俊太郎氏に内定
-
特典付きパッケージ版『ソニックマニア・プラス』国内PS4/スイッチで発売決定!
-
警察パトロール隊シム『City Patrol: Police』発表! 激しいカーチェイス満載
-
90年代インターネットシム『Hypnospace Outlaw』発表! オンライン世界の秩序を維持せよ
-
第一次世界大戦の物語描く新作ADV『11-11: MEMORIES RETOLD』が海外発表
-
リマスター版『バレットウィッチ』がSteam配信決定! 4K解像度対応やゲームバランス調整も
-
『Destiny 2』拡張第二弾「ウォーマインド」国内PS4版配信決定!