商品情報が確認されたのは少なくとも3つの店舗で、「Microsoft - Natal(Working title)」という商品名で掲載。製品の仕様やパッケージ内容は不明ながら、一部の店舗では2010年10月とリリース日の記載も。
過去の海外サイトの噂やアナリストの予想では、カメラ単品で50ドル〜80ドルになると言われることもありましたが、もし200ドル(150ドル程度になるという指摘もあり)という価格が本当なら、対応ソフトや何らかの周辺機器がパッケージされていると考えられます。
この情報に関して今のところMicrosoftから声明は発表されていないため、やはりE3での公式発表を待つしかなさそうです。 (ソース&イメージ: Kotaku: Swedish Retailers Spill Project Natal Price, And It's Expensive?)
【関連記事】
E3のNatal発表会にシルク・ドゥ・ソレイユが登場、MTVとも提携
噂: Project Natalが2010年10月に全世界ローンチ?
アバターにも対応!Natal対応ゲーム『Ricochet』の動画や写真が流出
噂: イタリアでProject Natalテスト機の写真や情報が流出
噂: フランスのサイトでProject Natalの新たな仕様がリーク
Michael Pachter「Project Natalの販売価格は50ドルになる」
Project Natalの情報がリーク、2010年11月発売、価格は50ポンド以下に?
家庭用ゲーム アクセスランキング
-
新しいクソリプも追加されっぞ!配信者育成ADV『NEEDY GIRL OVERDOSE』スイッチ版発表―ハードを跨いで轟けインターネットエンジェル【INDIE Live Expo 2022】
-
『聖剣伝説』開発スタッフらの新作『PROJECT-TRITRI』発表!スイッチ/PS5/PS4対応―タイトルロゴには「聖」の字も…
-
畑でゾンビを栽培できる自給自足サバイバルACT『DEADCRAFT(デッドクラフト)』配信開始!
-
延期していた世界滅亡後サバイバル『サバイビング・ジ・アフターマス -滅亡惑星-』の国内版発売日が決定!
-
新生PS Plusではクラシック作品にもトロフィーが?PS1『サイフォンフィルター』のトロフィー対応が明らかに
-
『スカイリム AE』待望のスイッチ版登場か?台湾のレイティング機関のリストにて見つかる
-
『エースコンバット7』と「トップガン マーヴェリック」コラボDLC機体がお目見え―5月26日発売
-
コズミックホラーアクションRPG『DOLMEN(ドルメン)』発売!数多の困難が待つ惑星で生き残れ
-
PS向けにも大復活!巨大ロボシム『MechWarrior 5』PS4/PS5版が海外で9月23日発売決定
-
国内外で大人気の『Vampire Survivors』が登場予定!新作6本追加の「Xbox/PC Game Pass」5月後半ラインナップ公開