大きな進歩を遂げた『TES V: Skyrim』の戦闘システム詳細プレビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

大きな進歩を遂げた『TES V: Skyrim』の戦闘システム詳細プレビュー

Game*Sparkでも多くの読者が今年最も期待するタイトルに選んだThe Elder Scrolls V: Skyrim。特集記事を連載中のGame Informerにて新たに戦闘システムの詳細プレビューが掲載されたので、その内容をまとめました。

PC Windows


Game*Sparkでも多くの読者が今年最も期待するタイトルに選んだThe Elder Scrolls V: Skyrim。特集記事を連載中のGame Informerでは、先日お届けしたゲームエンジンのプレビューに続き、新たに戦闘システムを解説した詳細プレビュー記事が掲載。前作Oblivionから大きな進歩が見て取れるその内容を以下にまとめました。

* * * * * * *


■近接戦闘システム
新たな両手戦闘システムによりプレイヤーはあらゆる武器や魔法をいずれかの手に装備することができる。これにより、二刀流、両手持ち、武器+盾の組み合わせ、遠距離武器、二つの異なる魔法の装備など数え切れないプレイスタイルが可能になった。

新たなクイックセレクトメニューで、お気に入りの魔法、シャウト、武器をブックマークして簡単に装備を切り替えることが出来る。

現実における肉弾戦を忠実に模倣するため、攻撃を受けてよろめいた際にカメラがぶれるようになった。

ボタン連打で体力の大きい方が勝利するといったことはない。防御をおろそかにするとプレイヤーはバランスを失ってノックダウンされてしまい、致命的なダメージを受けることになる。攻撃や防御、足場を固めるタイミングは戦闘において非常に重要。

プレイヤーの使用武器、戦う敵の種類、戦闘の状況に応じた特別なフィニッシングアニメーションを用意。

Oblivionと同様、剣、盾、メイス、斧、両手持ち武器など多彩な装備が登場。特定の武器を専門で使用することにより、特殊なPerkによって攻撃スキルを強化することが出来る。例えば剣のPerkではクリティカル発動率が上昇、斧のPerkでは各ヒットに出血ダメージを追加、メイスのPerkでは敵アーマーを無効化するといった効果が得られる。

タイミングベースのブロッキングシステムを採用。ブロッキングボタンを押すことでプレイヤーは盾で叩きつけるモーション(Bash)を取り、敵の攻撃にタイミングを合わせれば、相手はノックバックしてカウンターや強力な攻撃に対し無防備となる。

プレイヤーは両手持ち武器でブロックやバッシュを繰り出すことも可能、しかし盾に比べると効果は薄れる。

剣と盾を装備した場合、魔法攻撃に対するプロテクションなど盾専用のPerksにより防御性能が上昇する。

キャラクターの後退スピードが変更されたことで、Oblivionで頻繁に使われていた中世のモハメド・アリよろしく細かく攻撃とバックステップを繰り返す戦略は取り除かれた。フロストトロルのような動きの遅い敵の攻撃は避けることが出来るものの、突進してくる敵の攻撃は後ろに避けることが困難で、もし逃げるなら後ろを振り返って助走ボタン(Sprint)を押さなければならず、この間敵の攻撃にさらされることになる。



■魔法システム
今作における魔法詠唱のシステムやビジュアルはBioShockのPlasmidからインスピレーションを受けた。

両手に武器や盾を持ったまま魔法を詠唱できたOblivionと異なり、今作ではいずれかの手に魔法を装備しなければならない。両手に異なる魔法を装備することもできるが、二つの魔法を合成することが出来るかは検討中。

Destruction、Restoration、Illusion、Alteration、Conjurationの5つの流派に分かれた85種類の魔法を用意。旧シリーズでお馴染みだったMysticismは今回登場しないが、その中の魔法は別の流派へ移行されている。

Skyrimでは様々な形で魔法を唱えられるようになった。例えば炎の魔法をボタンを押し続けて火炎放射器のように扱ったり、地面にルーンを仕掛けて上に乗った敵を突然発火させたり、両手に魔法を装備して高ダメージ/高コストの火の玉を放つことが出来る。電気や氷の魔法でも同様の柔軟性をプレイヤーに与えてくれる。

Havok Behaviorの技術により過去のシリーズ作品に比べて魔法のビジュアル面が強化。氷の魔法を詠唱すれば敵の皮膚が変化するのを見ることが出来、炎の魔法を使用すれば火が触れた周囲の地形がしばらくの間燃え続ける。

炎の魔法は最も高いダメージを与える。稲妻の魔法は敵のMagickaを奪い取る。氷の魔法は敵のスタミナを奪い動きを鈍化させる。こうした魔法の特徴が、プレイヤーに特定の敵に対して特定の魔法を使う動機を与えている。

敵の魔術師と決闘する場合、プレイヤーは片方の手に装備した魔法で攻撃を行い、もう片方の手にはWard魔法を装備して魔法に対する防御を高めるといった戦略が取られ、非常に興味深い戦いとなる。



■遠距離攻撃、ステルスシステム
魔術師や戦士だけでなく遠距離攻撃タイプや暗殺タイプのゲームプレイも強化されている。

Oblivionでは弓で敵を倒すのに何発も矢を打ち込む必要があったが、BethesdaはあるユーザーModを参考に、矢の威力を大幅に高め敵を一撃で倒すことも可能となった。しかし矢を発射するまでの時間はかなり長くなっている。

Oblivionと同じくプレイヤーは弓を構えてズームして狙いを定め、長く溜めればより強力なショットを放てる。Oblivionと異なり矢は命中すると重々しい音を立てて敵に衝撃を与える。

Bethesdaはプレイヤーが遠距離攻撃だけで楽に冒険するのを防ぐために、店などにおける矢の価値を大幅に高め、限定的ななものとした。

弓と矢を装備しているプレイヤーは防御力が不足するが、敵に近付かれてしまった際はBashアクションで敵をよろめかせてその間に再び距離を取ることが出来る。

ステルス要素は基本的にOblivionと同じように機能する。しかしプレイヤーの気配を悟った敵NPCは警戒モードに入るようになった。スニークスキルの高いキャラクターは、近くに隠れたり闇の中に安全な場所を見つける時間が長く設定される。

気配を悟っていないNPCの背後に忍び寄ることができれば、プレイヤーはダガー(短剣)で致命的な一撃を放つことが出来る。前作まではほとんど役に立たなかったダガーはSkyrimで大幅に変更が加えられ、背後からの不意打ち攻撃で約10倍のダメージを与えられる(数字は変更の可能性あり)。

ダガーは片手用武器として扱われ、専用のPerkはステルス関連のカテゴリ内に用意される。

■Dragonborn
Dragonbornであるプレイヤーは戦闘中に強力なドラゴンのシャウト(Shout)を使うことが出来る。シャウトは魔法的な性質を持ち、時の流れを遅くしたりドラゴンを召喚することが可能。但し魔法と異なり選んだ流派に関係なく全てのキャラクターが使うこと出来る(Dragon Shoutの更なる詳細はこちらの記事をご覧ください。)。

* * * * * * *

この他にもGame Informerでは本作のクールな壁紙2点が配信されているのでデスクトップを模様替えしたい方はダウンロードしておきましょう。

The Elder Scrolls V: SkyrimはPC、PS3、Xbox 360を対象に、海外で2011年11月11日リリース予定です。(ソース&イメージ: Game Informer: Skyrim: Building Better Combat)


【関連記事】
『The Elder Scrolls V: Skyrim』はユーザーModをサポート
スクリーンショットも初公開!『TES V: Skyrim』のゲームエンジン詳細プレビュー
『Skyrim』の開発現場を直撃!Bethesdaスタジオ内見学映像
全てが生まれ変わった『The Elder Scrolls V: Skyrim』のゲーム内容が明らかに
『The Elder Scrolls V: Skyrim』の特集記事がリーク、ゲーム画面も掲載
『The Elder Scrolls V: Skyrim』がGame Informer最新号でカバー特集!
『The Elder Scrolls V: Skyrim』には“Gamebryo”ではない最新のゲームエンジンを採用
VGA 10: 『The Elder Scrolls V: Skyrim』が発表、2011年11月11日発売
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

特集

PC アクセスランキング

  1. 『Escape From Tarkov』ワイプの影響を受けないPvE協力モードにアクセス可能な「The Unheard Edition」リリース!

    『Escape From Tarkov』ワイプの影響を受けないPvE協力モードにアクセス可能な「The Unheard Edition」リリース!

  2. 海に沈んだ世界を冒険する『Age of Water』PS5/XSX|S/PC向けに早期アクセス開始―自分の船を組み立ててPvEやPvPに挑戦

    海に沈んだ世界を冒険する『Age of Water』PS5/XSX|S/PC向けに早期アクセス開始―自分の船を組み立ててPvEやPvPに挑戦

  3. ゲーム序盤で入手できて、終盤まで使えるアイテムと言えば?

    ゲーム序盤で入手できて、終盤まで使えるアイテムと言えば?

  4. Steamウィッシュリスト登録現在1位!戦闘ありの中世都市建設シム『Manor Lords』日本では4月26日午後10時に早期アクセス開始

  5. リメイク版『ウィザードリィ:狂王の試練場』2024年5月23日にPS/Xbox/スイッチでも配信決定!ベニー松山氏によるモンスター解説も搭載【UPDATE】

  6. 『百英雄伝』一部NPCの名前はクラウドファンディング支援者の権利特典で名付けられたもの―不具合報告と共にユーザーの困惑に回答

  7. 超小型ノートPC「GPD Win Mini 2024」2TBモデルが発売!Ryzen 7 8840Uを搭載、リフレッシュレート120Hzに対応

  8. 最大60FPSや解像度向上対応の『Fallout 4』現世代機向けアップデート4月25日配信決定!

  9. 話題のADV『バニーガーデン』Steam版にパッチ配信!プレゼントとフードで前に戻れない、ミニゲームで特定の下着が見られないなど不具合修正

  10. サキュバスにボディタッチして命の危機を脱出!大胆でシンプルな恋愛シミュ『My succubus Kukula』Steamで無料配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top