次世代機ではここまで進化?DirectXで描かれたSSS技術デモ映像が凄い | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

次世代機ではここまで進化?DirectXで描かれたSSS技術デモ映像が凄い

次世代コンソール機で気になる大きな要素の1つとして挙げられるのがグラフィックの進化。次今回、研究者のJorge Jimenez氏とDiego Gutierrez氏が“Separable Subsurface Scattering”なる新技術のデモ映像を披露しています。

メディア 動画

昨年のWii U発表から幾つもの情報が駆け巡ってきた次世代コンソール機ですが、気になる大きな要素の1つとして挙げられるのがやはりグラフィックの進化。次世代機で実現するかどうかはもちろん不明ですが、今回、研究者のJorge Jimenez氏とDiego Gutierrez氏が“Separable Subsurface Scattering”のデモ映像を披露しています。

SSSは人間の皮膚描写に特化したビデオゲーム向けの描写技術で、この男性の顔グラフィックはなんと完全にDirectX 10のみでリアルタイムレンダリングされているとのこと。月並みな表現ですが本当に実写のよう、むしろ実写よりも生々しい雰囲気さえ感じますね……。次世代機ではこんなグラフィックのキャラクターをコントローラーで操作することになるのかもしれません。

なおサイトではPC上で動作するオリジナルデモも配信されていますので、気になる方はこちらからご確認ください。
(ソース&イメージ: Jorge Jimenez)


【関連記事】
日が差し込む遺跡…『Unearthed: Trail of Ibn Battuta』最新技術デモ映像
Epic: Unreal Engine 3技術デモ“Samaritan”はプレイアブル
トライエースが自社エンジンの最新技術デモトレイラーを公開
NGP上で動作するVision Engineのリアルタイム技術デモ映像
GDC 11: Unreal Engine 3の最新技術デモ映像が動画サイトに掲載
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      メディア アクセスランキング

      1. 「ゼイン」にスポットを当てた『ボーダーランズ3』キャラクタートレイラー! プレイスタイル解説も【UPDATE】

        「ゼイン」にスポットを当てた『ボーダーランズ3』キャラクタートレイラー! プレイスタイル解説も【UPDATE】

      2. 米国の精鋭SWAT部隊を紹介!『Rainbow Six Siege』最新トレイラー

        米国の精鋭SWAT部隊を紹介!『Rainbow Six Siege』最新トレイラー

      3. 海外サイトが選ぶ『恐怖のゲームキャラクター』TOP10

        海外サイトが選ぶ『恐怖のゲームキャラクター』TOP10

      4. 『ヒットマン2』まさかブリーフケースがこんな力を持ってるなんて…意思を持ったとしか思えない奇妙映像

      5. 『FF7』のミッドガルを超細かく再現した『Minecraft』ファン作品

      6. 『Fallout 4』のボストンはどこまで再現されている?現実との比較映像

      7. 超でかい!『CoD:BO3』ゾンビモードの「ジャガーノグ自販機」型冷蔵庫の製作映像!

      8. 『ロケットリーグ』が映画「ワイルド・スピード」と新コラボ!―ダッジ・チャージャーとGT-Rが参戦

      アクセスランキングをもっと見る

      page top
      Game*Spark
      ユーザー登録
      ログイン
      こんにちは、ゲストさん
      Avatar
      メディアメンバーシステム