Game*Sparkリサーチ『システムやバランスが優れたゲーム』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Game*Sparkリサーチ『システムやバランスが優れたゲーム』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「 システムやバランスが優れたゲーム 」というお題で皆様から集まった回答をご報告します。果たしてどのようなタイトルが挙げられているのでしょうか。

連載・特集 Game*Sparkリサーチ

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「システムやバランスが優れたゲーム」というお題で皆様から集まった回答をご報告。

皆様の回答ではフロム・ソフトウェアが開発を手がけたPS3用アクションRPG『Demon's Souls』の名前が多く挙げられていました。プレイヤーがフィールド内にメッセージを残し他のプレイヤーが閲覧できる“血文字”や試行錯誤が楽しめる難易度、オンラインプレイの独特なアプローチなどが高く評価されています。

その他には『Shadowrun』、『Halo』シリーズ、『Team Fortress 2』、『Left 4 Dead』シリーズ、『StarCraft』シリーズなどの作品が挙げられています。

ゲームを選ぶ時はグラフィックや演出など見た目の部分に目が行きがちですが、やはり基礎部分にしっかりとしたシステムやバランスがあってこそ優れた作品となるのです。ですのでゲームの良し悪しは見るだけではなく実際にプレイしてみなければ分からないのではないでしょうか。

それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。

* * * * * * * * *

WuRZAさんのコメント...
ぱっと思い浮かんだのは、Team Fortress2どのクラスも活躍でき、弱点もみんな持ってるチームスクランブルで、どちらか一方が勝ち続けることも少ない

消費者さんのコメント...
haloシールドと体力があるので初心者が『まぐれ』で上級者に勝つのは難しいfps純粋に立ち回りとエイムの能力が結果に現れ、やりがいがある勿論ストーリーもグラフィックも演出も素晴らしいけれど

3 さんのコメント...
シャドウランバランス調整に3年も費やした傑作ただ見た目がとっつき難いしストーリーモードも無い対戦オンリーでクイックキャスト等のテクニックとマップを立体で細かく覚えないと駄目なのと相性等で頭を使うFPSなので玄人しか残らなくなった

Dさんのコメント...
Portalかな。システムは革新的だしユーザーへのヒントも最小限かつ的確。自分は結構後になってからプレイしたけど、発売当初に遊んだ人は衝撃だったんじゃないかな。

ゆげ卵さんのコメント...
Battlefieldシリーズ(今ならBF3)マルチプレイ敵をキルすることばかりじゃ無く、チームに貢献することでどの兵科でも活躍出来る。あと、マップのバランスが素晴らしい。

9 さんのコメント...
マリオ64 サルゲッチュ、スパイロザドラゴン箱庭3Dアクションこそ神ゲー

12 さんのコメント...
>>9理由マリオ64 サルゲッチュ、スパイロザドラゴン・ライフ性でなかなか死なないトライアンドエラーの難所が苦にならない・敵は1、2発で倒せる倒し方にコツがある・3D空間を移動できる滑空アイテム ・いけそうなところが見えてるのに行き方がわからない・絶妙なはやさの追いかけっこ

11 さんのコメント...
スプリンターセル・コンヴィクション逃げ隠れがメインで地味になりがちなステルスゲームに、強力な攻撃補助システムを足すことで、敵を戦略的に狩っていく爽快かつ恐ろしく攻撃的な作品に。ステルスゲームとして傑作だった前々作とは全く違う形の傑作です。Anomaly: Warzone Earthタワーディフェンスの「ひたすら攻め続けられる」というストレス要素を、立場を逆にすることで解消した快作。マッタリ遊べる上に一般的RTSより若干アクションゲーム寄りなので、RTSの苦手な人にもお薦めしたい。

14 さんのコメント...
TF2くらいかデモマンスパイがちょっと強いが捨てキャラいないという意味ではこれを超えるほどの個性とバランスを両立したクラス制FPSはないだろうな

17 さんのコメント...
『クレイジータクシー』は短時間でも楽しめて、長時間遊ぼうと思えばそれも可能 目的地に向かうだけでなく他車スレスレに通過するとポイント得られたりと自由度ありながら緊張感と達成感があり、難易度高くないのに遊んだ満足感があるこれと似たのが意外にも『ブロブ カラフルなきぼう』で、クリア自体は短時間でも可能、やり込みたいなら長時間楽しめ、目標を達成していれば好きな時にゴール出来る 達成感もありある程度自由に行ったり来たりできる偶然にもチャレンジモードが燃えるという共通点もあり

糞ゲマさんのコメント...
イース7&フェルガナの誓い意外と言われないけどイースのリメイクと7は正直レベルとか有っても、ボスがデカクテ強いから下手だとコロッと死ぬだがラストあたりはプレイヤー自身が上手くなっているから倒せるシステムだけじゃなくプレイヤー側の力量も加味してる加減は中々ほかに無いくらい良いバランスだった。あとNFSMWは確かにレースゲームとしてストレスが溜まりにくいが簡単でもない絶妙だったなRPGとしても周回プレイがおっくうにナラナイ位の長さで丁度いい

22 さんのコメント...
最近でバランスが良いと思ったのはデモンズとアンチャ2だなぁデモンズは難易度は高いけど、ミスった時の原因に運の要素が少ないのが良かっただから理由がちゃんと理解出来る様になってて、何回もチャレンジしようって気になれた(ダクソはそこら辺が微妙)アンチャ2は逆に難易度はそこそこに、一回でギリギリ行けるか行けないかぐらいの難易度で、敵配置とかもしっかりしてたのが良かったアンチャ3はバランスが崩壊してる場面が幾つかあって残念だったなぁ

23 さんのコメント...
『ゴールデンアイ 64』のズーム、ヘッドショット、良くできたマップなど 難易度によっては達成目標が変わったり行動範囲やゲーム性に違いが出たりという構成も良くできていたそれを受け継いだ『パーフェクトダーク』は、一つの武器に2つの機能を持たせる第2武器モードなどがバランスを上手く調整していたオマケとしては、照明などを破壊するとその一角が暗くなるのも地味に良かった

24 さんのコメント...
・HALOFPSジャンルの中では戦略性と攻略のバランスが素晴らしい・スーパーマリオ643Dアクションで最も完成度が高い作品・ワンダと巨像アイディア、ゲームデザイン、難易度全てで素晴らしい・サガシリーズ(スクウェア)歪なバランスやバグが適したバランスに感じる不思議

25 さんのコメント...
Starcraft1&2理由・・・バランスが神懸ってる上に、戦略だけでなくユニットを操作する力量も綺麗にゲームに反映されるQuake3理由・・・Q3はHP、アーマーが基準値以上あると自動的に数値が減っていく。これにより常にアイテムを求めて走り回る必要が出てきたため、FPSにおける「籠り有利」という常識を取っ払った。

26 さんのコメント...
valveのゲームは大体素晴らしいシステムとバランスだよな。スタクラ2とかもバランス凄いと思う。metro 2033とかはバランスはともかくシステムが面白いと思った。

ドコサヘキサエンさんのコメント...
『バイオハザード1』バランスが絶妙。まさにサバイバル。一発の弾の重みがあった。クリス編は撃ち損じるとどうにもならなくなる場合が多々。

64 さんのコメント...
>>27さんも書いてるけど、文句無く初代バイオハザードとリメイク。まさに"歯ごたえのある"難易度から、最短攻略ルート、アイテムの配置、数、今のゲームに訴えたいカットシーンよりも多いゲームプレイと謎解き、生き返る死体、音響、恐怖を演出する死角、セーブ回数を制限するインクリボン、おまけといわせないほどの隠し要素。全てにおいてよく考えられていて上手く機能している。自分はゲームバランスが良いゲームっていうのはただの遊びやすいゲームのことではなく、中心となるシステムがどんなプレイでも上手く機能する、ことが重要だと思ってる。

28 さんのコメント...
『エレビッツ』 特殊な銃で電気生物を採取、多く採取すればそれだけ大きな物体も動かしたり掴んだり出来るようになり、開かなかった扉や物を動かしてさらに行動範囲も拡がり、隠された生物を探し出せるという拡げ具合が良く出来ていた掴むという事を利用したギミックも多数あり、リスクとリターンが温くならない仕掛けも良かった

$7さんのコメント...
Wolfenstein Enemy Territoryクラスシステムとオブジェクトシステムがうまく絡んでる。プレイヤーのレベルに関わらず活躍できるってのがいいね。

ihsotihさんのコメント...
やっぱガンダムVSシリーズかな。10年作りこんだだけあるよ。2vs2とかバランス取り相当大変だと思うんだけど、一作目の連ジからほぼ同時期に出たバーチャロンフォースとは比較にならない位良く出来てたもんな。

Rさんのコメント...
やっぱりShadowrunだなあのゲームバランスはもはや芸術の域プレイヤーに恵まれなかったのが悔やまれる

36 さんのコメント...
『テトリス』。ゲームの基本である「出題→解答→報酬(かつ出題)」がすべてリニアにつながっている美しいゲームデザイン。

くぇrさんのコメント...
初期MOH: 抜きん出てすばらしいところがあるわけじゃない。しかし後のCODやBFがそうであるように、CS機のFPSで「LTでズーム」というシステムを作ったのは偉大だと思う。HALO:一対一の撃ちあいでさえ、これほど白熱するゲームは少ない。いろいろなところで駆け引きが生まれるシステム、バランスがすごいMINECRAFT:これこそグラよりシステムなゲーム。演出もストーリーもなにもなく、システムが全てなゲーム

白金さんのコメント...
ベヨネッタ。最近、発売されたチアガールVSゾンビをやってて、改めて思った。操作性と演出が上手く爽快感に繋がっている良いゲームだと思う。

ニサさんのコメント...
いろんな未完成感はあるけど「moon」と並ぶ、奇妙でありえないドキュン!な勇者協同組合やあちこちの村や町に魔王が現れたり、封印された壷から復活してしまったスタンがルカの影に憑依<つまり寄生された?ことにより、陰鬱で、重い超常現象や見るも絶する謎の生物と対峙するダークファンタジー「ボクと魔王」はガチ!当時まだ一般に流行してなかった「萌え」という単語をこれでもかって発言するイベントがあるんですよ♪

47 さんのコメント...
デモンズソウルの血文字たぶんこれ今世代のゲームの中でも画期的なシステムゲームの雰囲気とマッチしてて、なにより優れていたのはただのメッセージがゲームに多大な影響を与え、他のプレイヤーの存在を感じながらも自分のプレイを尊重できる微妙な距離感同じ時間、同じフィールドにプレイヤーをセッティングしなくても協力は成り立つって事を証明した

Skyrim厨さんのコメント...
>>47も言っているが、ここ数年の作品で言えばデモンズソウルかと。ただゲームバランスに優れた・システムに優れただけではなくて、ゲースパの提示した条件である「ストーリーやグラフィック、演出よりも“ゲームシステムやバランス”に優れた作品」に完全一致する。デモンズソウルの評価についてはAmazonのレビューを読み漁るのが一番いいと思うが、それをここで要約すると、一見難しく、万人向けではないような難易度に感じるが、武器を変えてみたり、育成の仕方(スキルの振り方)を変えてみたり、あるいは戦法を変えてみたりすることで、今までの苦労が嘘だったかのように簡単に敵を倒すことができ、そしてそれは紛れもなく"自分が試行錯誤"した結果得られた勝利であって、故にそこから得られる達成感はここ最近のゲームの非ではなく、半端なものではない。これがほぼすべてのステージで体感できるものであり、どうしても攻略不能な難易度のところがあれば、その時はオンラインにつなげて"青ファントム"という形で他プレーヤーを最大二人まで(運が良ければバグで3人召喚できるけどw)召喚でき、単に難易度が下がるだけではなく、"NPCではなくガチのプレーヤー"と一緒に攻略しているという一体感と共闘感を感じることができる。しかも仲間を補助する呪文などもあったり、モンハンのようにアイテムにレア度などがないためアイテムの譲渡なども自由に行うことができ、そこら辺の自由度の高さもシステム面の充実さを助長していると感じるが。血痕システムについては>>47の言う通りで、他にはキャラ育成の自由度の高さもゲームバランスをより良くするための一因だと思う。色んな育て方ができるから、本当にいくらでもセーブデータが作れるし、その分のプレースタイルが生まれるわけだからマジで1年は遊べると思った。

BUTAさんのコメント...
End of Eternityのt・A・Bは、ここ数年のRPGで一番秀逸な戦闘システムだと思う。適当にプレイしていると弱い敵に負ける事もある反面、上手く立ち回ると自分より強い敵にも勝つ事も出来たりする絶妙さ。全く不満が無い訳ではないが、それでもシステムを理解できるととても面白い。最近、実績コンプのために2年ぶりに2周目をプレイして改めて思った。ストーリーは、結構穴だらけなんだけどね・・・

49さんのコメント...
>End of Eternityこの名前がでたから補足させてもらうけど>よくよく考えると不完全なルールがあってそれを補うのが>プレイヤー(主人公)でその作業が楽しいのが自分でこうかきこんでおきながら申し訳ないけどじゃぁ戦闘システムを複雑にしてコンボや連鎖とか複雑にしてもはダメだろうなそれが作業だから、単純な操作で次々くる敵やクエストや駆け引きを遊ばせてくれるようなゲームじゃないとねだからFPSとか流行るんだろうなあとRPGも一人称RPGアクションになってきてるし難しいよね

52 さんのコメント...
>End of Eternityこれは和ゲーム突き詰めていったゲームだな良し悪しは別として、日ゲーの最大限界点のような作品じゃないだろうか

49 さんのコメント...
 TRPGやボードゲーム上がりの作品は精錬されたゲームが多いよねバルダーズゲートやソードワールドSFCなど レベル管理されてスタート地点から離れれば敵モンスが強くなっていくのもまぁバランスが管理しやすよね、ドラクエ 演出や世界観良ゲーなゲームはサクラ大戦(とくにセガサターンのビジュアルメモリ)だったな キャラゲーをしっかりとゲームにしたのはスパロボだね(今はマンネリだけど) アクションゲームは最高なのはFCのスパーリオブラザーズ単純な動作と簡単な攻撃のみでマップの配置のみで面白さを出すのはすごかった名作を上げれば良いのかって?疑問もあるけどよくよく考えると不完全なルールがあってそれを補うのがプレイヤー(主人公)でその作業が楽しいのが良いバランス、ルールゲームなんじゃないだろうか?

53 さんのコメント...
ブレイブルー コンティニアムシフト(2作目)のトレモ待ち受け。ネット対戦のランクマッチ待ち受けシステムが非常に優れていて、練習しながら対戦相手を待つことができるトレーニングモード待ち受けは画期的でした。(トレモも良くできてて使いやすいし。)格ゲーは、黙々とトレーニングモードしてるだけでも結構楽しいので、他のメーカーもどんどん取り入れて欲しい機能です。

57 さんのコメント...
バランス的にはどうか分からないが、ヴァルキリープロファイルの戦闘システムは面白いと思った。2になってマンネリっぽくなったのが残念だけど初代の方は友達に一戦だけやらせてもらってから速攻購入し、イセリアクイーン倒すまでダレる事無くずっと面白いと思わせてくれたな。ハムスターは倒せなかった。

59 さんのコメント...
ギアーズオブウォーTPSならこれただし初代に限るパーフェクトリロードがあるおかげで毎度の単なるリロードにさえ緊張感があるし、敵も強すぎず弱すぎず、地図とか無いのにほとんど迷うことが無いレベルデザインと仲間の居場所検知システムも優れていたFPSならHALO1は今やってもいまだに面白い難易度次第で初心者からマニアまでとっつき易いのがよくできてるFPS初心者でも最後まで投げ出さずに遊べるほどよいバランス何といってもシールドと体力が別になっていて、どっちもじっとしてさえいれば回復するという静と動のコントラストが心地良いシステムが、強化人間という設定ともあいまって良かった

好みの話さんのコメント...
優れていたかどうかってのはイマイチ自分じゃ判断つかないから、好きだったシステム、バランスとして「ミラーズエッジ」かな。一人称で走り回る爽快感と、自分なりのルートを見つける面白さが良かった。ただ、あくまで「自分なり」でしかなかったから実績とかあんまり解除できなかったのが心残り。

65 さんのコメント...
>>60ミラーズエッジはおもしろいコンセプトだよね。自分も大好きです。ただ、コースの設計が一部理不尽だった印象がある。スピードに乗ってるのにロード関係でなかなか扉が開かなかったり、に少しイライラしたかな・・。

61 さんのコメント...
これ結局ただ自分の好きなゲームをあげる題目になってね?主観でいいならデッドスペースの敵の部位切断システムかなCS機のシューターだとただ狙って撃つだけの戦略性の低いゲームばかりの中明確に部位を狙って切断する事でより簡単に弾を節約して敵を倒す事が出来るってのは残弾管理が厳しいゲームバランスとあいまって一戦闘毎に歯ごたえがあってよかったアンチャーテッドも所有出来る弾数が少ないのでただカバーして安全な位置から撃ってればいいのではなく積極的に接近して格闘仕掛けたりする必要性が出てくるのがいいと思う

76 さんのコメント...
61も言ってるけどシステムやバランス云々じゃなく個人的ベストゲーのことだよね。それならPC版のFallout3とSTALKERを挙げとく。この二作品、バニラの状態だとお世辞にもシステムやバランスが優れているとは言えないが、mod次第で神ゲーレベルのシステムやバランスへと大化けする。(TESシリーズもそうなんだろうが未プレイなので除外)PCゲームのmod文化を最大限まで取り入れ、かつカスタマイズ出来る自由度の高い基本仕様が優れているからこそ、これだけのことが出来るしまた長く愛され続ける理由でもあるんだろう。

元気なヴォーチャさんのコメント...
マスエフェクト3のマルチ!ギアーズのホードも好き。だけど!、これはより気軽にできて、爽快感もあって、プレイスタイルの幅が広くて、面白い!ゲーム中にキックとかもされないから、安心して遊べる(マルチプレイとしての遊びやすい環境もバランスの内だと思う!)。

68 さんのコメント...
題目のゲームシステムやバランスが抜き出たゲームといえば2つある『デモンズソウル』『ゼルダの伝説〜時のオカリナ〜』これ以外には思いつかない二本とも絶対に攻略できないわけではない難易度や探索性戦闘の奥深さも加味されてどんなゲームよりもバランスでは抜きん出て凄いデモンズ血痕システムで触れ合うオンラインの中で新しいアプローチには創造性が感じられ、攻略の新しい境地に達したと思うし驚いた時のオカリナRPGの奥深さの新境地を見た、これまでの平べったい世界からの脱出やZ注目の戦闘やミニゲームも新しい世界を感じられるRPG最高のバランスだった

70 さんのコメント...
GOD of WARのフィニッシュムーブかなーかなー今でこそ色んなアクションゲームにQTEが追加されてるけどGOWはその元祖と言ってもいいと思うGOWのQTEは他のゲームと違って邪魔にならないし敵を引きちぎったり投げ飛ばしたりと派手で凄い爽快感あって気持ちいいし、復讐に燃えるクレイトスさんの怒りをうまく表現していると思う。昨今はQTEがマイナスポイントとして取られる事もあるけどこのゲームのQTEはうまくゲームに溶け込んでて嫌な感じがしないんだよなー

SHIGEさんのコメント...
RTSならStarcraftだな。韓国のプロが、これは囲碁や将棋といっしょでStarcraftって言う遊びだ。と言わしめただけはあると思う。まぁパッチでバランスを取り続けているって言うこともあるのだが。RPGならグランディアの戦闘システムは秀逸。ボスの攻撃をここでキャンセルしてとか戦略が楽しいが、3がなー。あとはDeadSpaceのただ撃つんでなく狙って部位を撃つって言うのを意識付けさせたのはうまいなーと思った。あとL4Dのドンちゃん騒ぎなのに最後はなぜか納まっちゃう不思議さが好きですねー。

crowbarさんのコメント...
ロマサガ2かな。閃きや陣形、伝承法によるステータスや技・術の継承など。退却で必ず戦闘から逃げられるのも斬新だった。敵の強さの上がり方も程良かった。どれもいい具合にバランスがとれていた。バグや裏技も多かったけど、ゲームバランスを崩すほどではなかったし。

水陸両用さんのコメント...
スマブラシリーズは平均以上のバランスを保っていると思う。どんだけダメージ受けても画面から弾かれなきゃ負けてないっていう1クッションが得意な人不得意な人の距離を縮めてくれてる。細かくルールもカスタムできるしね。後は単純なだけにボンバーマン。

75 さんのコメント...
すごく個人的な意見だけど、「RIOT ACT」の1かな敵ボスの潜伏するアジトに乗り込む時の戦術を考えて攻め込むのが楽しかった。成長させてあれば正面きってのドンパチでもいけるし、裏からボスの部屋に乗り込んでボス一人だけ倒すのもありだし、攻め方が多様なシステムで大好きだった。2ではコレがほぼ無くなってたのが痛い…移動は車で道を走るのも良いが、移動スキルマックスならビルをよじ登って屋根から屋根へ飛び移っていく爽快感がたまらない。小さい建物なら一足飛びに飛び越えられるとことか気持ち良過ぎた。HALO3のマルチデモにつられて買ったのに、いつのまにか虜になってたw

77 さんのコメント...
俺の中ではマルチのCOD4、マップ、パーク、ゲームのモード、本当いい具合にバランス取れてると思う、そして超面白い当たり前だけど面白くないと、いくらバランスが取れててもしょうがないし

78 さんのコメント...
カスタムロボ、GCまでしか知らないけどねカスタム箇所たった5つだけどパーツがどれも個性派で頭使うボス戦楽勝でしたーの後でただの雑魚に負けちゃうとか面白い最強パーツとかカスタムとかそんなもんがない自動で行われる照準やカメラもストレスなくて操作に集中できるストーリーやグラフィックは玩具っぽいってのもお題に合ってると思う

ALPさんのコメント...
地球防衛軍3・基本的にスティック2本とボタン4つで済んでしまうシンプル極まりない操作系。・初心者から上級者まで対応する5つの難易度。・耐久力の成長要素(実質上限無し)があるので初心者でも最高難易度を攻略可能。・邪魔な建築物を1発で破壊可能かつペナルティ無しなので爽快な上に後腐れがない。・高難易度でも雑魚が一撃で倒せるので爽快感は失われず、敵の攻撃力も半端ないので緊張感も維持している。・前作よりNPCの仲間が追加された事で高難易度でも実用可能な武器が大幅に増加。 故に詰め将棋だった前作と違い、同じステージでも様々な戦法をとる事ができる。・乗り物の操作は難しいが、運用次第で戦局を左右する程の潜在能力を秘める。・仲間NPCが賑やかで熱い!・最高難易度でも物足りない場合、縛りプレイでも楽しめる。単純明快なシステムで自由度が高いのに難易度調整が極めてすばらしい部類のゲームだと思う。

ファイアボールさんのコメント...
マリオブラザーズ一人でやると淡々としているが、二人でプレイすると別ゲーと化す。協力よりも対戦ツールとしての優秀さは今なお色褪せない。格ゲーの対戦より何年も前に、対人戦の面白さを教えてくれた。

※すべてのコメントを見る。

なお読者の皆さまからも「Game*Sparkリサーチ/大喜利」の楽しいお題を募集しております。面白いお題を思いついた方はぜひお問い合わせフォームよりスタッフにお知らせください!

【関連記事】
Game*Sparkリサーチ『大手メーカーのゲームイベント参加辞退についてどう思いますか』結果発表
Game*Sparkリサーチ『最も好きなゲームのイベントシーン』結果発表
Game*Sparkリサーチ『E3 2012各社カンファレンスの感想』結果発表
Game*Sparkリサーチ『E3 2012に期待する事は?』結果発表
Game*Sparkリサーチ『ゲームの発売延期は許せる? 許せない?』結果発表
Game*Sparkリサーチ『Diablo IIIの公式RMTについてどう思いますか』結果発表
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top