『Quake』や『Wing Commander』のアートワークを担当したPaul Steed氏が死去 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Quake』や『Wing Commander』のアートワークを担当したPaul Steed氏が死去

『Quake』フランチャイズや『Wing Commander』など名作ゲームのアートワークやモデル製作に参加したデザイナーPaul Steed氏が、詳細は不明ながら死去したことが報じられています。海外サイトThe Jace Hall Showが明らかにしました。

ニュース 最新ニュース

The Jace Hall Showに登場した生前のPaul Steed氏

『Quake』フランチャイズや『Wing Commander』など名作ゲームのアートワークやモデル製作に参加したことで知られるPaul Steed氏が、詳細は不明ながら死去したことが報じられています。米国の映画やテレビ、ゲーム業界にてプロデュースを務めているJace Hall氏のサイトThe Jace Hall Showにて明らかにしました。

Steed氏はOrigin SystemやElectronic Arts、MicrosoftのXbox、Atariとゲーム業界にて多数の会社と業種を渡り歩いてきた人物。2000年には『Doom 3』製作中のid Softwareより意見の不一致で退社したことをJohn Carmack氏に明らかにされ話題に。近年は3Dアートワークを製作するExigentを設立し、同社のクリエイティブディレクターを務めていました。また2008年にはGame Developers Conferenceのキーノートにも登場しています。

Jace Hall氏はSteed氏のことを“親友”と呼んでおり、業界におけるローポリ3Dモデルの先駆者の1人だったと讃えています。
(ソース: Jace Hall Show via Kotaku)

【関連記事】
『人物で振り返るFPSの歴史(2)』
John Carmack氏、『DOOM 3』のソースコードが公開間近である事を明かす
開発期間は10年!『Wing Commander』のファンメイド続編がEAの認可を受けて近日リリース
Xbox Live アーケード『Wing Commander Arena』7月25日配信予定
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  5. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  6. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  7. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  8. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  9. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  10. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

アクセスランキングをもっと見る

page top