SCE Worldwide Studiosのプレシデント吉田修平氏がEurogamerに伝えたところによると、今日発表された次世代ハードPlayStation 4では、これまでの噂に反して、中古ゲームの使用を制限することはないそうです。
吉田氏は、「PS4ゲーム(の物理ディスク)を購入したら買取に出せなくなるのか」との趣旨で質問され、「あああぁ」などと一旦言葉を濁したものの、広報担当者に一旦確認をとった上で、「中古ゲームはPS4でプレイできます。どうかね?」と答えたということです。
昨年9月にSCEJが中古対策に繋がる技術特許を申請していたことが分かり、PS4での採用が噂されていましたが、Eurogamerの記者が今回の取材でソニー関係者に聞いた話だと、件の特許は実際のところPS4とは無関係なのだとか。
但し、吉田氏の発言は公式の場で行われたものではないため、中古ソフトがこれまで通り利用できるかは、更に詳細な本体仕様が発表されるのを待ちたいところです。(ソース: Eurogamer: Sony tells Eurogamer: PlayStation 4 will not block used games)
【関連記事】
Game*Sparkリサーチ『次世代機に搭載が噂される中古対策機能について』結果発表
ソニー中古対策特許でGameStopの株価が下落、関係者からは採用に懐疑的な声
SCEアメリカCEOのJack Tretton氏「中古ゲーム対策には完全に反対だ」
アナリスト: 次世代機の中古対策機能は自身の首を絞めることになる
次世代GPU、中古対策、後方互換なし… PS3後継機“Orbis”の噂情報
【PS4発表】「PS4は閉じてない世界」SCEJ河野弘プレジデントに聞く
【PS4発表】PS4“本体”の公開は今後におあずけ、SCE吉田氏がコメント
【PS4発表】プレイステーション4は2013年ホリデーに発売へ
【PS4発表】ソニー、PlayStation 4を正式発表。新機能やハードスペックの詳細をチェック
《Rio Tani》
page top