『神威』の国内インディーズ開発SITER SKAINがSTG三部作の英語版におけるKickstarterを開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『神威』の国内インディーズ開発SITER SKAINがSTG三部作の英語版におけるKickstarterを開始

国内で10年以上活動している老舗のインディーズ開発SITER SKAINは、同スタジオのSTG三部作をまとめた『The Tale of ALLTYNEX』の英語版リリースにおけるKickstarterキャンペーンを海外のパブリッシャーNyu Mediaを通して開始しました。

PC Windows

国内で10年以上活動している老舗のインディーズ開発SITER SKAINは、同スタジオのSTG三部作をまとめた『The Tale of ALLTYNEX』の英語版リリースにおけるKickstarterキャンペーンを海外パブリッシャーNyu Mediaを通して開始しました。

『The Tale of ALLTYNEX』は1990年代からSTGを作り続けてきたSITER SKAINの代表作であり世界観を共有している『ALLTYNEX Second』、『RefleX』、『神威』の「ALTYNEX3部作」を収録したトリロジー作品(国内で販売中の設定資料集とは異なる)。英語版では作品内のストーリーやシステムテキストのローカライズはもちろん、Xbox 360コントローラーへの完全対応、さらに『神威』では縦ディスプレイモードも新たに盛り込まれる予定となっています。


3Dグラフィックで描かれたSITER SKAIN初期作のリメイク『ALLTYNEX Second』。通常ショット、敵の弾丸を打ち消せるビームサーベルに加え、誘導レーザーやバスターライフルといった特殊攻撃が存在


シールドで敵弾を反射して攻撃する『Reflection』のリメイク『ReflectionX』


高低差の概念を取り入れたSITER SKAINの代表作『神威』。2001年には一般向けにもリリース

今回の資金集めは2012年から続けられていた『The Tale of ALLTYNEX』英語版の開発の最終段階に更なるリソースを投じて洗練させるために行われており、目標額は4,999ドル(1ドル=100円として約50万円)、ストレッチゴールとして集まった額に応じ設定資料集の英訳バージョンやリテール版もリリースする予定。またSteam Greenlightにも『The Tale of ALLTYNEX』の製品ページが登場しおり、世界最大のプラットフォームであるSteamでの配信を目指しています。

なお本来国内からKickstarterのキャンペーンは開始できませんが(北米と欧州のみが対象)、今回は国産インディーズ作品を多く販売している海外パブリッシャーNyu Mediaが間に入る形で実施しており、『The Tale of ALLTYNEX』の今回のキャンペーンは今後日本からKickstarterへ参加するための先例として国内のインディーズ開発者たちからも注目を集めそうです。

Kickstarterのキャンペーンページでは恐らく初の日本語による商品説明も掲載。投資であれば国内からも可能なので気になる方はチェックしてみましょう

(ソース&イメージ: Kickstarter@The Tale of ALLTYNEX)

【関連記事】
国産インディーズ格闘ゲーム『ヤタガラス4』のPC版が海外ストアRice Digitalにて配信開始
国産2Dアクション『La-Mulana』のSteam配信が4月15日に決定、予約セールも実施中
2012*年末企画『海外で最も評価された国産ゲーム』TOP20
Steamで国産タイトルの配信が今後増加?Valveが複数の日本ゲーム会社と接触―海外報道
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    特集

    PC アクセスランキング

    1. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

      暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

    2. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

      「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    3. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

      『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

    4. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    5. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    6. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

    7. 『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売延期へ。当初予定より1ヶ月遅れの9月19日に

    8. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

    9. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

    10. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム