初代『Halo』から『Destiny』まで関わったJoseph Staten氏がMicrosoftへ再入社 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

初代『Halo』から『Destiny』まで関わったJoseph Staten氏がMicrosoftへ再入社

BUNGiEの初代『Halo』から『Halo: Reach』まで脚本を務め、最新作『Destiny』ではデザインディレクターを担当したJoseph Staten氏が、一度退社したMicrosoftへ帰還したことを、MicrosoftのスタジオマネージャーMike Ybarra氏のツイートで報告しています。

ニュース 最新ニュース
BUNGiEの初代『Halo』から『Halo: Reach』まで脚本を務め、最新作『Destiny』ではデザインディレクターを担当したJoseph Staten氏が、Microsoftへ再入社したことを、MicrosoftのスタジオマネージャーMike Ybarra氏のツイートで報告しています。

これは一度同氏が2013年9月に、BUNGiEを「私は新しいクリエイティブな挑戦から離れていた」という理由で退社していた為です。帰還の理由は不明なものの、ビジネス特化型SNSであるLinkedinのJoseph氏の職歴欄には、シニアクリエイティブディレクターとして再就職したことが書かれています。



同氏が再び『Halo』や『Destiny』に関わるか、今後の活躍に注目です。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-01-11 0:59:43
    この人Halo2の特典メイキングDVDに出まくってたからよく覚えてるわ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-01-10 13:34:13
    haloとかGoWなんかは箱ユーザーから評価高くてPCユーザーからは評価そんなだよね
    よいしょ記事ばかり書いてるgamewatchの人もPC版のGoWレビューではちょっと退屈だって言ってたし
    haloやGoWが悪いというよりか、マウス、パッドでの違いや趣向の違いがあるんだろうなと思う
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-01-10 12:14:10
    haloはPC版の初代だけ遊んだけどつまらなくて途中で積んだよ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-01-10 10:34:19
    >>2
    おそらくこいつはHALOやったことないんだろうな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-01-10 10:20:34
    E3でHALO3:ODSTのプレゼンに出てたのを最後に
    それからは大きい舞台じゃ見かけなかったような気もするから
    それからはずっとDestinyに携わってたのかね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-01-10 10:02:53
    デザインディレクターって何するんだろ
    バランス調整とかかな? 敵の配置?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-01-10 8:20:08
    destinyでの仕事は、脚本担当にとっては退屈だったろうからな…。
    当然といえば当然の流れ。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-01-10 8:18:53
    この記事とは関係ないけどDestinyのPC版が間違いなく作られそうな流れ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-01-10 7:56:03
    おかえりー
    17 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 「NSFWゲームの全面削除はキャンペーンの目的ではない」成人向けコンテンツ規制求めた海外団体代表語る―一方決済会社にはサービス提供先の決定権と責任ありとも

    「NSFWゲームの全面削除はキャンペーンの目的ではない」成人向けコンテンツ規制求めた海外団体代表語る―一方決済会社にはサービス提供先の決定権と責任ありとも

  2. 暗黙的な性的コンテンツもNG―自作ホラーゲームがSteamから削除…制作者の嘆き

    暗黙的な性的コンテンツもNG―自作ホラーゲームがSteamから削除…制作者の嘆き

  3. 「不参加表明しないと自動的に集団訴訟に入れられます」ゲムスパ編集部にも届いたValve集団訴訟の案内…インディー開発者から不安の声

    「不参加表明しないと自動的に集団訴訟に入れられます」ゲムスパ編集部にも届いたValve集団訴訟の案内…インディー開発者から不安の声

  4. 『バトルフィールド 6』価格は70ドルになるか。EAが「ゲームは値上げしない」と決算で改めて表明―海外報道

  5. 「行き過ぎ通り越し最早”偽善”」クレジット決済代行業者の疑似検閲反対を訴える署名活動に17万人が賛同―イーロン・マスクからも「ブラボー」の声

  6. 成人向けゲームへの規制進むitch.io、規約更新し“決済代行業者が禁止するコンテンツ”が明記

  7. 『FF16』『FF7R』も対象!『ピクセルリマスター』もズラリと並ぶ最大64%オフのセール実施中

  8. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

  9. Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

  10. ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

アクセスランキングをもっと見る

page top