海外レビューハイスコア『The Banner Saga』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア『The Banner Saga』

日本産タクティクスRPGに強い影響を受けたバイキングRPG『The Banner Saga』の海外レビューが届きました。平均スコアは82点。美しいグラフィックで描かれる戦闘パートや風景が話題となっています。

ニュース 最新ニュース


IGN: 86/100
Game Informer: 85/100
    本作『The Banner Saga』は速ければ5時間、長くても15時間ほどでクリア出来てしまうだろう。にも関わらず細かいギミックや敵のバリエーションなどが豊富に揃えられており、戦略的なRPGとしてよく作りこまれている。
The Escapist: 80/100
    アナログで描かれたビジュアルや面白い戦闘システム、そして壮大な物語によって演出されている。『ファイアーエムブレム』シリーズなどが好きなユーザーにはオススメの作品。



Destructoid: 80/100
Eurogamer: 80/100
    『The Banner Saga』は新鮮なタクティクスRPGだ。美しい世界観を演出するグラフィックは50年代頃のディズニーアニメから受けた影響を強く感じさせる。
 75/100
    だいたい15時間ほどでクリアすることが出来るボリュームやちょっとした不満点が気にならず、独特のアニメーションに興味がある方にはオススメ出来る作品。グラフィックは美しいが、セーブデータの管理など気になる点も存在した。



北欧に住むバイキング達をテーマにしたWindows/Mac向けタクティクスRPG『The Banner Saga』の海外レビューをお届けしました。平均スコアは「82点」。日本国内のプレイヤーにも馴染み深い『ファイアーエムブレム』や『ファイナルファンタジータクティクス』のような、オーソドックスなタクティクスRPGタイトルとなっています。開発元のStoic Studioの制作陣も日本産タクティクスRPGから強い影響を受けており、それもあってか日本語版ローカライズも視野に入れている模様です。会話パート内で選んだ選択肢が戦闘パートに影響を与えることもあるので、独特なグラフィックが気になるけれど英語シナリオを読解するのが大変...というユーザーにも今後良いニュースが届くかもしれません。また、Steamでは本作の戦闘パートに焦点を当てた『The Banner Saga: Factions』が無料で公開されています。購入を検討していた方はこちらも合わせてチェックしてみてはどうでしょうか。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      ニュース アクセスランキング

      1. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

        サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

      2. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

        「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

      3. 【PC版無料配布開始】対戦・協力対応タワーディフェンス『Legion TD 2』夏のセール中のEpic Gamesストアにて7月31日まで

        【PC版無料配布開始】対戦・協力対応タワーディフェンス『Legion TD 2』夏のセール中のEpic Gamesストアにて7月31日まで

      4. プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

      5. CD PROJEKT REDの謎多き新規プロジェクト「Hadar」求人情報が発見される―近接戦闘重視のアクションRPGに?

      6. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

      7. 『Battlefield 6』ついに正式発表!ふたたび現代戦か、詳細お披露目は7月25日発表予定

      8. 相次ぐSteam成人向け削除は「クレジット決済代行業者や銀行の要請によるもの」Valve、弊誌らに回答

      9. 権利トラブル渦中の萌キャラ育成RTS『Starmetal Crusaders』後発ストアページが非公開に…!突然の事態も対立する両者ともに反応見られず

      10. 「永遠に続くものなどありません」ユービーアイCEOが「Stop Killing Games」運動への見解語る

      アクセスランキングをもっと見る

      page top