『FTL』無料拡張パック「Advanced Edition」クローンベイやさらなる難易度ハードモードに関するディテールが公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『FTL』無料拡張パック「Advanced Edition」クローンベイやさらなる難易度ハードモードに関するディテールが公開

昨年iPad版と同時リリースされることが発表された宇宙ローグライクSLG『FTL: Faster Than Light』の無料拡張パック「Advanced Edition」。公式ブログに新たな更新があり、クローンベイやハッキングに関するディテールが公開されました。

ニュース 最新ニュース
昨年iPad版と同時リリースされることが発表された宇宙ローグライクSLG『FTL: Faster Than Light』の無料拡張パック「Advanced Edition」。まだ詳細な配信日は決まっていないものの公式ブログに新たな更新があり、クローンベイやハッキングに関するディテールが公開されました。


各シップに最大8つのシステムが搭載可能となっている『FTL』。乗組員の体力を回復する「Medbay」の変わりとして「Adavanced Edition」にて新たに登場するのが「Clone Bay」です。この「Clone Bay」は乗組員が死亡した場合、いくつかのスキルを失ったクルーのクローンを再配置するというシステムで、クルーの体力は次のエリアへジャンプする度に僅かに回復する仕様となっています。

この「Clone Bay」は各シップのCタイプにて搭載されているほか、ストアにて購入することも可能。「Cone Bay」は即座に死亡した乗組員のクローンを生み出すため、インストールしているシップでは乗組員の死を恐れる必要がなく、危険な戦闘にも気兼ねすることなく船員を送り出すことが出来ます。一方でミサイル等でシステムをインストール部屋が破壊されてしまった場合には、システムが起動せずクローンが生成されないため、乗組員は再び死のリスクを帯びることになります。


先日より発表されていた新規要素が敵船の「ハッキング」。「ハッキング」はドローンパーツを消費し「ハッキングドローン」を射出することで敵のシステムをハッキングするという代物。ハッキングした際の効果はそれぞれのシステムによって異なり、例えば「武器システム」ではチャージした分のゲージ、「シールドシステム」では展開しているシールドのゲージが減少していきます。「ドローンシステム」では全ドローンをスタンするパルスが発生し、一定の確立で破壊。「テレポーターシステム」では乗り込んだ敵船員を強制的に自身の艦へ帰還させることが可能となっています。またドアを永久的に閉じたりあるいは開いたりするなど、異なるハッキングが行えるシステムも存在するようです。
  • ほか細かいディテール
  • 1人の敵クルーを味方に変える「Mind Control」は、アップグレードすると効果の持続時間だけでなく、ヘルスや戦闘力のブーストも付与するようになる
  • 一時的に追加のリアクターパワーを提供する「Backup Battery」は、最大レベルになると新たに4本分のリアクターバーを30秒間提供する。クールダウンは25秒。
  • 各イベントの効果がよりわかりやすく表示されるようになった
  • ハードモード」追加。さらにチャレンジングな敵の生成、報酬スクラップの低下など調整が加えられている。




公式ブログでは各システムの挙動を示したgifイメージも公開されています。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-02-18 13:00:12
    運ゲー的な要素が結構強いからハードはキツいなぁ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-18 12:39:36
    ついにHardがきてしまったか
    0 Good
    返信
  • 太郎 2014-02-18 12:29:23
    もっとじっくり探索したいのに、すぐ後ろから追いつかれるから、しかたなくワープするしかなくなる……
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-18 10:11:01
    通常難易度でも難しすぎてクリアできない
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-18 10:09:46
    Hard・・・
    震えがとまらないな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-18 9:47:40
    クルーが死んだら二度と復活しない仕様での緊張感と一期一会も
    作品の良さだったと思うけど、どうなるんだろう
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

    所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

  2. 反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

    反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

  3. 「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

    「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

  4. 初代『スマブラ』や『ドンキーコング64』がスイッチに来る!? 公式動画を見すぎたゲーマーが発見したおぼろげな“ヒント”

  5. 『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

  6. Steamの「特定の成人向けコンテンツ」制限はまだまだ続く。今度は日本のアダルトゲームも多数削除

  7. 「私達は反撃します」GOG.comが『POSTAL 2』含む13本の成人向けゲーム無料配布―一連の成人向けゲーム規制問題を受けて

  8. 権利関係の係争続くクトゥルフADV『The Sinking City』のSteam版は「デコンパイル・ハッキングによるもの」―開発元のFrogwaresが主張

  9. バックルーム脱出ゲーム『Liminal Leap』期間限定の無料配布が終了―入れ替わりで30%オフのセールを実施【UPDATE】

  10. 『FF16』スイッチ2への移植意欲アリか。吉田直樹氏がマルチ展開について「残るは任天堂さんだけ」と発言

アクセスランキングをもっと見る

page top