宇宙が終焉を迎える頃に解除される時限装置「宇宙の死時計」を『Minecraft』海外プレイヤーが作る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

宇宙が終焉を迎える頃に解除される時限装置「宇宙の死時計」を『Minecraft』海外プレイヤーが作る

先日には世界の果てを追い求め十数年ものあいだ歩き続けようとするプレイヤーをご紹介しましたが、新たに世界の果てを求め装置を作り出した『Minecraft』プレイヤーが登場しました。しかし今回は世界は世界でも「現実世界の時の果て」です。

ニュース 最新ニュース


その広大なバーチャル空間の中でユーザーが追い求める体験を自由に形作ることが出来る『Minecraft』。先日には世界の果てを追い求め十数年ものあいだ歩き続けようとするプレイヤーをご紹介しましたが、新たに世界の果てを求め装置を作り出した『Minecraft』プレイヤーが登場しました。しかし今回は世界は世界でも「現実世界の時の果て」です。

近づいたら閉まってしまう扉やコウモリだけを焼く装置などなど、とにかくこの世で「最も使えないマシン」を『Minecraft』にて作ってきたspumwack氏。そんな同氏が今回作り出したのはその名も「The Universe Death Clock(宇宙の死時計)」。『Minecraft』のバーチャル世界ではなく、実在する現実世界……「全ての分子、全ての星々、全ての生命、死、炎、氷、著名人、政府」が終焉を迎える頃にカウントが終了するよう設計した時限装置となっています。

仕掛けは最大320個のアイテムが収納可能なホッパーのペア装置を延々と並べるというシンプルな構造で、片方のホッパーから片方のホッパーにアイテムの移動が完了すると次の2組みのホッパー装置が作動するという仕組み。spumwack氏は様々な時間を指定した装置を製作しましたが、10の100乗年「1グーゴル年」を設定した時計「The Universe Death Clock」を今回ついに製作し、カウントが終了すれば扉が開くように繋ぎ合わせました。映像内では8分15秒前後よりその姿を確認可能です。
    1グーゴル年 = 10, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000年
なお宇宙の終焉に関しては諸説あり、筆者よりも10の何乗倍も詳しい学者たちが論説を学会で繰り広げていることは想像に難くありませんが、今回の「The Universe Death Clock」では「宇宙の熱的死」と呼ばれる説が採用されています。この説では延々と膨張を続ける宇宙にて星が生まれずブラックホールが成長していき、最終的にはそのブラックホールすらも蒸発するのが1グーゴル年後と仮定されており、その後宇宙は絶対零度になると見られているようです。

この絶対零度に至る経緯を「宇宙の終焉」と称するのかは賛否が分かれるところですが、少なくとも現在記事を書いている筆者も、これを読んでいる読者も終わりを見ることが出来ない「The Universe Death Clock」は、確かに『Minecraft』で最も馬鹿げて役に立たない、そしてどこかロマンの感じる装置の1つと言えそうです。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-02-01 12:02:59
    0 Good
    返信
  • ユーヤ大佐 2014-08-14 11:22:42
    究極の無駄装置だな。それに宇宙が終焉を迎えるのは10の100乗年とは限らん。研究が進んで10の100乗年じゃなくて10ノ50乗年とか10の10乗年なんてこともあるかもしれない。油断するな!
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-25 1:41:52
    もう訳わかんなすぎて「グーゴル」が「グーグル」に見えて仕方ない
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-24 11:52:52
    >>5
    お前の中ではこのサイトが日本のゲーマーの全てなのか・・・・
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-24 9:11:11
    >>3
    ここの他の記事のコメント欄まで見ていったら分かるんじゃないかな
    4 Good
    返信
  • FPS児 2014-02-24 7:31:42
    マインクラフトどころか地球が死んでるだろう(笑)
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-24 7:25:49
    >>1
    何がどうなってその結論に辿り着いたんだ
    22 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-24 7:19:35
    その頃にはマインクラフト自体忘れ去られてるから誰も見ることがない気がするな・・w
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-02-24 6:57:31
    こうしてみると日本のゲーマーは本当に幼稚だな
    8 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

    「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

  2. 偽物だった?開発中止となったリブート版『パーフェクトダーク』2024年公開のゲームプレイ映像巡ってひと騒動

    偽物だった?開発中止となったリブート版『パーフェクトダーク』2024年公開のゲームプレイ映像巡ってひと騒動

  3. 『Forza Motorsport』開発チームはもう存在しない......Turn 10 Studios元開発者が報告―MSの大規模レイオフが影響か

    『Forza Motorsport』開発チームはもう存在しない......Turn 10 Studios元開発者が報告―MSの大規模レイオフが影響か

  4. 全て最安値を更新!リメイク版『フロントミッション1st』1,359円、『ガンバード』など「彩京」STGは各264円─美少女麻雀も約1,000円【eショップのお勧めセール】

  5. 約9,000円が913円に!『フロントミッション』世界観受け継ぐサバイバルACT『LEFT ALIVE』6月26日中なら90%オフの激安価格

  6. 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』3,278円、『ペルソナ3 リロード』2,728円、『サイバーパンク2077』は2,178円! ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  7. 赤字転落報道の『ダイイングライト』開発元が「人員削減はしていない」と声明―新作2本開発中止も従業員はそのまま

  8. 「現状は最悪」…アメリカ若年層のビデオゲーム支出額は前年比で約25%低下。アナリストは基本プレイ無料タイトルに集中していると分析

  9. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

  10. カプコンの2タイトル『バイオハザード ヴィレッジ Z Version』『カプコンアーケードスタジアム コンプリートパック』が「ゲムマイド」に登場!発売と同時にセールも開催!

アクセスランキングをもっと見る

page top
レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム