ジョン・カーマック氏がFacebookのOoulus Rift買収に初めて口開く「巨人に買収されるのは不可避だった」 - コメント一覧 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ジョン・カーマック氏がFacebookのOoulus Rift買収に初めて口開く「巨人に買収されるのは不可避だった」

先日のFacebookによるOculus Rift買収に関し同氏が初めて口を開き、正直に言えば買収元としてFacebookは予期していなかったことや、買収劇には個人として一切関わっていなかったことを明らかにしました。

ニュース 最新ニュース

コメント一覧 (24 件)

コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-03-31 14:52:26
    >>23
    Valveは買わないだろう、というのには同意だが、VRに熱心じゃないというのは違うな。
    ソースエンジンやSteamクライアントは割と早期にRiftに公式対応してたし、
    Valve自身でもVRデバイスの試作をやってるはずだ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 12:46:59
    まあFBが買わなかったからといってValveが買ったかかは疑問だな
    あそこはそもそもあんまりVRに熱心じゃない気がするし
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 11:44:21
    カ―マックって、ギ―クールやん。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 11:13:39
    誰もValveに問題が無いとは言ってないし、金が必要になるという事は言われるまでもなく、コメント見直せば解るとおり皆認めてるよ。
    そういう話ではなく、特にゲームに興味の無さそうなFBに買われたという部分を皆不安がってるわけで。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 10:51:16
    ぐうの音も出ないからって人格批判はダサいよ
    valve が成功を積みすぎてリスクから逃げまわってんのは事実だよ?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 10:47:07
    よく恥ずかしげも無くそんな長文かけるな
    しらふになった時布団でバタバタしちゃうだろ まさかしらふで書いてんのか
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 10:18:30
    自社プラットフォームの名を関したハードウェアですら、サードパーティかき集めてリスク分散するような
    リスク回避に余念のないvalveがVR業界に大金投じて自ら参入なんて、夢見がちなゲーマー様がえらい沢山居るもんだな
    会社経営も物理デバイスの大量生産も、ゲーマー様の貧相な想像力をはるかに超える金がかかるんだよ
    kickstarterでいくら大金集めても足りるわけねぇんだよ。
    この人たちがやってんのはほかの企業みたいにある程度開けた土地を歩く様なもんじゃなくて
    地底の奥深くでコンパスもライトもない状態で鶴嘴のみで光を求めて掘り進むような苦難の道程なんだよ
    気楽なゲーマー様には一生わかんねぇだろうがな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 10:16:32
    FBの利点:金
    FBの欠点:それ以外全て
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 9:58:47
    valveはゲーマーから好かれてるよなあ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 8:51:59
    ゲーム周辺のシナジーに関してはFBには何も期待できないからなあ
    この買収で何が期待出来るかといったら、FBの財布唯一つ。金だけだよ
    エコシステムがどうのって話も、別にFBのそれは優れてるものじゃない
    Notchが言ったとおり、テクノロジーの企業じゃなくて会員IDを沢山集めただけの企業だから
    逆にValveだったら色々な夢が見られただろうなあ

    最善はValveだっただろうけど、それこそGoogleでもまだマシだったと思うわ
    8 Good
    返信
page top