これはファンからVita移植版が登場しないかとの質問を受けてMa氏が返答したもので、同氏はすでにPS Vita版『FTL』に関し「広範囲に」検討は行ったものの、最終的にスクリーンが小さすぎるとの判断に至ったと説明。Vita版の移植が実現せずファンに申し訳ないと伝えています。
Subset Gamesが開発を担当した『FTL: Faster Than Light』は、理不尽なアクシデントやイベントで埋め尽くされた広大な宇宙を探索し、最終的に強大な敵であるRebel Flagshipの撃破を目指します。海外ではその極めて高い難易度と戦略的なゲームプレイで高い評価を獲得。今年に入ってからは無料拡張パック「FTL: Advanced Edition」の登場と共に、タッチ操作に対応したiPad版がリリースされていました。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
携帯ゲーム アクセスランキング
-
倒れたアリサを抱きとめ、その後は… ─ 『GOD EATER 2』キャラクターエピソード紹介映像を公開
-
2009年発売のPSPゲーム『Pinball Heroes』がトロフィーに対応!海外PS Plusのクラシックカタログで配信
-
広大な地下を掘り進め!3DSの採掘アクション『スチームワールド ディグ』日本版トレイラーが公開に
-
『God of War: Chains of Olympus』にもシリーズ恒例ムフフなミニゲームが!
-
噂: PlayStation Phoneのプロトタイプ画像や新ディテールがリーク
-
80年代のロボットアニメ『星銃士ビスマルク』海外版がゲーム化
-
5年の歳月を費やした超大作…?自作ゲームの発売を求め、任天堂に決死の自宅ストライキ
-
【特集】『シャンティ』クリエイター対談 ─ ディレクターと日本人イラストレーターの出会い
-
3DS/Wii U残高追加終了が迫っても焦り過ぎは禁物!スイッチのアカウントと連携すれば完全終了まで購入できる
-
米任天堂社長: ニンテンドー3DSの3D映像は幼い子供には向かない