戦時の市民を描く『This War Of Mine』の開発元が慈善団体「War Child」と提携 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

戦時の市民を描く『This War Of Mine』の開発元が慈善団体「War Child」と提携

現在、戦時下における市民のサバイバルを描いた新作ゲーム『This War Of Mine』を開発中のデベロッパー11 Bit Studiosは、戦争の惨禍から子供を守る国際慈善団体「War Child」とのパートナーシップを発表しました。

ゲーム文化 カルチャー
戦時の市民を描く『This War Of Mine』の開発元が慈善団体「War Child」と提携
  • 戦時の市民を描く『This War Of Mine』の開発元が慈善団体「War Child」と提携
  • 戦時の市民を描く『This War Of Mine』の開発元が慈善団体「War Child」と提携
  • 戦時の市民を描く『This War Of Mine』の開発元が慈善団体「War Child」と提携
  • 戦時の市民を描く『This War Of Mine』の開発元が慈善団体「War Child」と提携
  • 戦時の市民を描く『This War Of Mine』の開発元が慈善団体「War Child」と提携
  • 戦時の市民を描く『This War Of Mine』の開発元が慈善団体「War Child」と提携
  • 戦時の市民を描く『This War Of Mine』の開発元が慈善団体「War Child」と提携
  • 戦時の市民を描く『This War Of Mine』の開発元が慈善団体「War Child」と提携

現在、戦時下における市民のサバイバルを描いた新作ゲーム『This War Of Mine』を開発中のデベロッパー11 Bit Studiosは、戦争の惨禍から子供を守る国際慈善団体「War Child」とのパートナーシップを発表しました。


以前公開された『This War Of Mine』発表トレイラー

11 Bit StudiosのCEOであるGrzegorz Miechowski氏は「This War of Mineは単なる戦争ゲームではありません。本作では武力紛争で苦しむ、子供を含めた一般市民の日常に基づいた戦争ドラマの一部を体験できます」と語り、本作は紛争によって子供たちが直面する恐ろしい影響への意識を高めるのに役立つだろうと伝えています。


『This War Of Mine』はPC及びモバイルプラットフォームでリリース予定。公式サイトでは予約も受け付けられています。価格は19.99ドルですが、現在は予約割引で17.99ドルとなっています。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. プレイヤーをがっかりさせたりやる気をなくさせるゲームのメカニズムとは?掲示板で様々な意見が飛び出す

    プレイヤーをがっかりさせたりやる気をなくさせるゲームのメカニズムとは?掲示板で様々な意見が飛び出す

  2. 『ドラゴンズドグマ 2』ユーザーから悲鳴上がる、ゲーム世界を破壊する、とある「仕様」…対抗策の研究も進む!カギは宿屋とメインポーンか

    『ドラゴンズドグマ 2』ユーザーから悲鳴上がる、ゲーム世界を破壊する、とある「仕様」…対抗策の研究も進む!カギは宿屋とメインポーンか

  3. 『ドラゴンズドグマ 2』資金難に苦しむ海外ユーザーが協力して金策を企む―「これはネズミ講」との声も…

    『ドラゴンズドグマ 2』資金難に苦しむ海外ユーザーが協力して金策を企む―「これはネズミ講」との声も…

  4. 待ちわびたが故の喪失感…長く待ったのに遊んだら「期待はずれ」だったタイトルって?

  5. なぜ?『スカイリムSE』過去2年のModダウンロード数が4倍に…背景には便利ツールの登場か

  6. 登録者2,000万超『フォトナ』ストリーマー「Ninja(ニンジャ)」が“ガン”を公表…初期段階であるとし、早期発見のため定期的な検査を呼びかけ

  7. 「さっきからパンパン痛いのよ!この年増女!!」『FF7』ティファがブチギレた“ビンタ対決”が、見覚えある構図に…とあるファンアートが秀逸

  8. 『大カプコン展』が2025年3月から開催決定!原点から最新技術までを紹介する初の展覧会

  9. ジブリから影響受けた冒険ACT『Europa』発売を夏に延期―開発チームはパートタイムで本業でできないことに挑戦

  10. これは保存用でこれは布教用…こっちは限定版!そしてあれはリパッケージ版!同じゲームを何度も買った経験あなたはありますか?

アクセスランキングをもっと見る

page top