『アサシン クリード ユニティ』PC版の要求スペックが公開― 最小にGTX680を要求 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『アサシン クリード ユニティ』PC版の要求スペックが公開― 最小にGTX680を要求

Ubisoftは、Ubisoft Montreal開発の暗殺アクション『Assassin's Creed Unity』のPC版における要求スペックを公開しました。前作と比較すると、最小動作環境が引き上げられてCPUにi5-2500K、GPUにGTX 680を要求しています。

PC Windows
Ubisoftは、Ubisoft Montreal開発の暗殺アクション『Assassin's Creed Unity』のPC版における要求スペックを公開しました。

    要求構成

  • 対応OS
  • Windows 7 SP1、Windows 8/8.1 (64bit版のみ)

  • CPU
  • 最小:
    Intel Core i5-2500K @ 3.3 GHz 又は AMD FX-8350 @ 4.0 GHz 又は AMD Phenom II x4 940 @ 3.0 GHz

    推奨:
    Intel Core i7-3770 @ 3.4 GHz 又は AMD FX-8350 @ 4.0 GHz

  • メモリ
  • 最小:
    6 GB

    推奨:
    8GB

  • グラフィックカード
  • 最小:
    NVIDIA GeForce GTX 680 又は AMD Radeon HD 7970 (2 GB VRAM)

    推奨:
    NVIDIA GeForce GTX 780 又は AMD Radeon R9 290X (3 GB VRAM)

  • DirectX
  • Version 11

  • サウンドカード
  • 最新ドライバでDirectX 9.0c互換

  • ハードディスク容量
  • 50GBの空き容量

  • 対応周辺機器
  • Windows互換キーボードとマウスが必須、コントローラーはオプション

  • マルチプレイヤー
  • 256 kbps以上のブロードバンド接続

  • リリース時にサポートしているグラフィックカード
  • NVIDIA GeForce GTX 680以上、GeForce GTX 700シリーズ。AMD Radeon HD7970 以上、 Radeon R9 200 シリーズ。

前作『Assassin's Creed IV: Black Flag』と比較すると、最小動作環境が引き上げられてCPUにi5-2500K、GPUにGTX 680を要求しています。さらに、リリース時に対応しているグラフィックカードは、GTX 680とRadeon HD7970以降の製品なので、PC版をプレイする予定のユーザーは使用するPC環境を確認しておきましょう。また、注釈として対応GPUを搭載したノートPCで、本作が動作する可能性があるが正式にサポートしているわけではないと告知しています。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-03-11 8:18:28
    要求スペック高すぎワロタ
    こんな最初から売る気ないやん
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-12 1:22:11
    >>95
    確かに、洋ゲーやるならコレに限らずスペック要求は高めなの今に始まったコトじゃないんだけどね。
    チョンゲじゃなくて洋ゲーかじるのに32bitOSなんてあり得ないし、GPUだって6xx番台とかあり得ない。

    大体、グラボガーグラボガーとか言ってるのはチョンゲ専だった人とかじゃないの?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-29 2:09:46
    たいしたゲームでもねえのにな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達さん 2014-11-24 8:27:57
    GTX660 32bit lol買うためにコツコツ貯金してきたのに...
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-26 12:15:28
    実際は低設定にでもすればもっと下で動きそう。
    私は970買ったのでそこそこでやるけど。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-25 18:10:31
    >>93
    起動しないわけないでしょ
    それぐらいPCゲーやってたらわかるでしょ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-25 16:35:57
    最適化はもうちょっと頑張ってほしいなぁ
    うちの760だとそれなりに動くけど妥協はわりと必要って感じなのかな
    PCのどれくらいの設定がCS相当なのかが気になる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-25 11:49:35
    >>96みたいな話は時々聞くが
    「軽でも目一杯チューンすればどノーマルのGT-Rに勝てる」と言ってるようなもの
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-25 6:16:09
    最適化すればもっと軽くなると思ってるPCユーザーも夢見すぎだと思うな

    さすがに最小680はどうにかなっても激重タイトルなのは変わりない
    現状最高の980一枚で最高設定1080p60fpsなんてのは夢のまた夢
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-25 4:03:07
    アテにはなるだろ
    この数値から大きく飛躍するわけないんだし

    魔法の最適化に夢見過ぎ
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. MMORPG『RO』正統後継作『ラグナロクオンライン3』ゲームプレイトレイラー公開!「ハイウィザード」や「ルーンナイト」などのクラスも披露

    MMORPG『RO』正統後継作『ラグナロクオンライン3』ゲームプレイトレイラー公開!「ハイウィザード」や「ルーンナイト」などのクラスも披露

  2. HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』新映像!“サマルトリアの王女”イラストが公開 【Nintendo Direct 2025.7.31】

    HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』新映像!“サマルトリアの王女”イラストが公開 【Nintendo Direct 2025.7.31】

  3. 大ヒットRPG『Clair Obscur: Expedition 33』が更に遊びやすく進化!要望多数の敗北時リトライ機能追加含むアップデートパッチ配信

    大ヒットRPG『Clair Obscur: Expedition 33』が更に遊びやすく進化!要望多数の敗北時リトライ機能追加含むアップデートパッチ配信

  4. レクサス参戦決定!18年かけて復活のシリーズ最新作『首都高バトル』まだまだニュースは終わらない?

  5. 10工程の本格刀作りで強力な刀を生み出せ!和風ローグライトACT『トワと神樹の祈り子たち』刀鍛冶の詳細が公開

  6. 『モンハンワイルズ』人気VTuberもクラッシュに遭遇して物議醸していた「水鉄砲」8月13日修正予定

  7. 一瞬の油断が命取りに…ボディカム視点で繰り広げられるリアル志向FPS『Live Lens』Steamにて配信開始―マルチプレイにも対応

  8. リアル系ラジコンレースゲーム『シューティング・スター Recharge』早期アクセス開始!最大12人でのオンライン対戦にも対応

  9. ギリシャ神話ARPG『Titan Quest II』待望の発売日は8月2日午前4時からの配信イベントで発表!

  10. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム