海外レビューひとまとめ『Assassin's Creed Unity』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューひとまとめ『Assassin's Creed Unity』

国内リリースを11月20日に控えるシリーズ最新作『Assassin's Creed Unity』の海外レビューまとめをお届けします。フランス革命期パリの再現度や自由なカスタマイズ要素が評価される一方で、革新性の欠如や悲惨な完成度に批判が集中しています。

連載・特集 海外レビュー
GamesBeat: 91/100
Game Informer: 80/100
Game Trailers: 80/100



GamesRadar: 80/100
    美麗なビジュアル、いい感じのアサシン、そして細部までカスタマイズできるスキルと装備。フランス革命期へのバーチャルトリップに数ヶ月を費やしてしまうこと間違いなしだ。頭上に注意せよ。



IGN: 78/100
    『Assassin's Creed Unity』はありえないほどの絶頂とがっかりするほどの谷底を両方兼ね備えたゴージャスエンターテイメントだ。



GameSpot: 70/100
    良い点
  • フランス革命期のパリを驚くほど忠実に再現している
  • 大群衆の様子が雰囲気を出している
  • Arnoがセクシー
  • オープンワールドでの自由暗殺による独自のプレイスタイル
  • カスタマイズ要素がシンプルでスキル選びがとっつきやすい

  • 悪い点
  • 焦点を絞ったストーリーが豪華な背景を生かしきれていない
  • ArnoとEliseの関係が納得いかない
  • 自由形のパルクールはいつも思い通りに動作するとは限らない
  • アサシンクリードとしての壮大なスペクタクルに欠ける

Destructoid: 70/100
Polygon: 65/100
    ソニーとMicrosoftの新世代マシンにおける華々しい新スタンダードを確立する材料は全て揃っている。しかし、”次世代”という言葉に相応しい作品を探求する中で、Ubisoft Montrealは毎年新作を乱発してきたことで積もりに積もった問題を解決できていない。列挙される相当量の技術問題と平凡なストーリーも相まって、『Assassin's Creed Unity』はシリーズが必要としていた新鮮な再スタートとは言いがたい。

Hardcore Gamer: 60/100
Joystiq: 50/100
    『Assassin's Creed Unity』はシリーズ中ベストでありワーストでもある。きちんとしている部分はもちろん賞賛に値するし、友達とヤイヤイ言いながらCo-opを遊ぶのも楽しいひと時だろう。しかし、悲惨な完成度はとても看過できるものではない。

Gaming Age: 50/100
Giant Bomb: 40/100

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


国内でのリリースを11月20日に控えたUbisoftのアサシンシリーズ最新作、『Assassin's Creed Unity(アサシン クリード ユニティ)』の海外レビューまとめをお届けします。Xbox One向けに集計した平均スコアは記事執筆時点で73点。レビュー数はPC版が1件、PS4版が17件、Xbox One版が46件です。80点台の高評価が多い一方で、Game SpotやPolygonを筆頭に70点以下の低評価も目立ちます。



特筆すべき評価点は、美麗なグラフィックと大群衆の演出で見事に生命を吹き込まれたフランス革命期パリの再現性。サンドボックス型の自由暗殺とフリースタイルに強化されたパルクールを導入したことによって、疾風怒濤の時代を迎えた華の都を思う存分満喫できます。くわえて、外見や能力、プレイスタイルに個性を光らせる装備やスキルのカスタマイズは、シンプルでとっつきやすいシステムであるとのこと。そのほか、マルチプレイヤーでの協力暗殺も斬新なアイデアとして評価されています。

一方で、低スコアの主な要因となったのは革新性の欠如と物語の不足感、そして海外リリース以降連日報じられている致命的な不具合の数々です。ステルスアクションに再び重きを置いて原点回帰を目指した本作ですが、Polygonは新世代プラットフォームとオープンワールドという進化の材料を革新的なステップアップに生かしきれていないと一刀両断。毎年のように新作やスピンオフがリリースされる中で危惧されてきたマンネリ化は、おぞましい不具合の大群を引き連れて現実のものとなったようです。



絶大な注目と期待に反して、最適化やデバッグが不十分のまま世に送り出されてしまった本作。バギーなローンチの影響を受けてUbisoftの株価は急落、状況打開のため開発チームは急ピッチの修正作業を余儀なくされています。最新のハイスペックPCも食い潰す不安定な動作に、Steamのレビューページでは「こいつをヌルヌル動かせるのはオプティマスプライムくらいだ」というコメントが投稿されるほど。カスタマイズやCo-opモードなど、魅力あふれるコンテンツが評価されている作品だけに、来る国内発売までの早急な事態改善が望まれます。
《河合 律子》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • BUG! 2014-11-17 7:11:06
    このゲームはバグだらけです。パッチが出るまで待った方がいいっす。
    1 Good
    返信
  • 360 2014-11-17 0:46:04
    >>30 駄作を高價格で發賣する日本を忘れていませんか?

    駄作を量産する國が日本の印象が定着していますよ。ねとうよさん。(・∀・)
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-11-16 16:08:45
    >>56
    その違う部署の予算は同じ会社から出てるんだよ
    例えば今までグラ:中身が5:5だったのが8:2になったらそりゃ中身は落ちぶれるわ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-11-16 14:20:55
    ローグも内容薄いみたいだしどうしてこうなった。好きなシリーズがこうやって没落する姿を見るのは悲しい
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-11-16 1:59:31
    互換も1080p/60fpsが当たり前の推称PCで皆さんも勝ち組になりましょうね。
    0 Good
    返信
  • 砂くじら 2014-11-16 1:54:39
    これ今の中身の問題云々より、PS4版もっとグラ良くて鮮明で箱1に引けを取らないと思ってたのって俺だけ?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-11-15 13:26:24
    新世代用ゲームはまだ地雷か
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-11-15 10:13:46
    むしろ今年は豊作だろうと。
    良作ばっかだぞ。
    期待してたのが評価低くて不作だとかそんな気がするだけだろう。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-11-15 9:50:03
    口笛使えないと聞いて買う気失せた
    なんで良要素を消すかね
    ウェポンホイールもなくなって、アクション中に押しづらい数字キーで武器を選ぶしかないとさ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-11-15 7:21:56
    スイショウPCで1080p60fpsを標準化にしましょうね。
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム