『State of Decay: YOSE』のデジタル予約が開始―現在Steam版が日本から購入可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『State of Decay: YOSE』のデジタル予約が開始―現在Steam版が日本から購入可能

2013年にリリースされたオープンワールドゾンビサバイバル『State of Decay』のパワーアップ版として4月28日に海外発売となる、『State of Decay: Year One Survival Edition』のデジタル予約が海外Xbox Games ストア(Xbox One版)及びSteam(PC版)で開始されました。

PC Windows

2013年にリリースされたオープンワールドゾンビサバイバル『State of Decay』のパワーアップ版として4月28日に海外発売となる、『State of Decay: Year One Survival Edition』のデジタル予約が海外Xbox Games ストア(Xbox One版)及びSteam(PC版)で開始されました。


『State of Decay: Year One Survival Edition』にはゲーム本編に加えて2つの拡張DLC「Lifeline」「Breakdown」を最初から収録、更に1080pへのリマスターやゲームプレイの改善も施されています。価格は29.99ドル/2,980円で、オリジナルの『State of Decay』所有者は33%の割引が受けられます。その他の早期購入特典は過去の記事をご覧ください。


なお、現在PC版『State of Decay: Year One Survival Edition』は国内Steamから購入が可能となっています(オリジナルのPC版『State of Decay』は国内Steamから購入できない)。本来は購入不可であるものが何らかの手違いで一時的に購入できてしまっているのか、はたまた国内Steamでの販売が解禁になったのかどうかは不明。国内ユーザーは今後の展開が気になるところでしょう。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-04-18 0:32:18
    >>8
    お国柄っていうけど自発的なものじゃないだろ
    ドイツなんかも厳しいけど明らかに敗戦の影響
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-15 20:34:20
    ほんとだ、33%割引になるね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-15 16:59:49
    PC版バンドルで買っといてよかった
    あとこれ日本語化MODのせいか知らんがプレイしないでほったらかしにしとくと表記がバグるんだよな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-15 11:19:54
    oneでの予約ページができてたのと割引適用されるの確認できた
    今年のゴールデンウィークはこれメインになりそう
    一からやるつもりだが360のセーブデータを適用できるのもナイスだね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-15 9:51:35
    解禁当日まで様子見たほうがよさそうか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-15 6:20:10
    おまラミックState of Decay
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-15 5:09:17
    箱1持ちにいい思いさせておくれ…
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-15 4:55:28
    オブリ法で買えるから簡単だよ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-15 4:31:35
    >>7
    二十歳こえた大人がCEROにたいしてこんな認識しているのならかわいそうだな
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-15 3:52:57
    >>7
    それは言い過ぎ。
    ところ変われば品変わる、という言葉があるように、
    ある国ではセーフでも、ある国ではアウトな場合は当然ある。
    日本はグロに厳しいけど、性に関しては異常に緩い。
    アメリカはグロには寛容だけど、児ポにはムチャクチャ厳しい。

    表現規制に賛成は出来ないけど、「お国柄」を無視した批判はおかしいと思う。
    14 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 水着の一部がズレる…!?『ゼンゼロ』裏ワザまたも発見―ただし見れるのは期間限定

    水着の一部がズレる…!?『ゼンゼロ』裏ワザまたも発見―ただし見れるのは期間限定

  2. ファンタジー世界で理想の酒場を経営!『Tavern Keeper』Steam早期アクセス開始

    ファンタジー世界で理想の酒場を経営!『Tavern Keeper』Steam早期アクセス開始

  3. 国産サンドボックスRPG『歴史の終わり』Steamにて2025年12月10日早期アクセス開始。デモ版からのフィードバックも多く取り込む

    国産サンドボックスRPG『歴史の終わり』Steamにて2025年12月10日早期アクセス開始。デモ版からのフィードバックも多く取り込む

  4. 協力プレイ対応の中世ホラーアクション『Blight: Survival』新映像!人々をモンスターに変える奇病に剣と鎧で立ち向かう

  5. 『サバイバルクイズシティ おまつり編』2026年2月3日にサービス終了―2023年に基本プレイ無料化した作品

  6. ダークファンタジー3DダンジョンRPG『Shadows Of Thornkeep』Steamにて早期アクセス開始。死は終わりではないローグライト要素も搭載

  7. お色気要素&衣服破損アリな女子高生サバイバルホラー『Bio Goddess: Doomsday Begins』早期アクセス開始!制服を着替えながら地獄と化した校舎内で生き延びよう

  8. 『Escape from Tarkov』の制作が約10年の時を経てついに終了。正式リリースへの最終カウントダウン開始

  9. スイッチ2/ Xbox Series X|S /Win版『FF7リメイク インターグレード』2026年1月22日発売!常に9999ダメージなど快適な“ブースト機能”も実装

  10. 【先行試用】Razerのプロ向けゲーミングキーボードに更なる進化。8Kポーリングレート対応の「Razer Huntsman V3 Pro 8KHz」

アクセスランキングをもっと見る

page top