『シャドウ・オブ・モルドール』のGame Of The Year版が5月5日に海外で発売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『シャドウ・オブ・モルドール』のGame Of The Year版が5月5日に海外で発売

ワーナーブラザーズは『Middle Earth: Shadow of Mordor(シャドウ・オブ・モルドール)』のGame Of The Year版を、海外向けにPC/PS4/Xbox Oneで発売すると発表しました。

ニュース 発表

ワーナーブラザーズは『Middle Earth: Shadow of Mordor(シャドウ・オブ・モルドール)』のGame Of The Year版を、海外向けにPC/PS4/Xbox Oneで発売すると発表しました。

先月末にオーストラリアの審査機関のWebサイトに掲載されたことでGOTY版の発売が噂になっていましたが、海外向けに正式に発表された形となりました。本作は今までに発売された全てのDLCを同梱したパッケージで、ストーリーパックの「The Lord of The Hunt」「The Bright Lord」も含まれています。収録されているDLCは以下の通りです。

  • Story Packs: The Lord of The Hunt、The Bright Lord

  • Skins: The Dark Ranger、Captain of the Watch、Lord of the Hunt、The Bright Lord、Power of Shadow and Lithariel Skins

  • Runes: Hidden Blade、Deadly Archer、Flame of Anor、Rising Storm、Orc Slayer、Defiant to the End、Elven Grace、Ascendant、One with Nature

  • Missions: Guardians of the Flaming Eye、The Berserks and The Skull Crushers Warband Missions

  • Challenge Modes: Test of Power、Test of Speed、Test of Wisdom、Endless Challenge、Test of the Wild、Test of the Ring、Test of Defiance Challenge Modes
上記のDLCに加えてフォトモードが搭載されており、従来では収めきれなかったようなシーンも写真にすることが可能になりそうです。

『Middle Earth: Shadow of Mordor』Game Of The Year版は5月5日にPC/PS4/Xbox One向けに、49.99ドルで発売予定。日本での発売は現在のところ不明です。
《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-11-30 5:12:38
    ワーナーは2度とゲームにかかわるな、くそ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-05-04 14:04:31
    日本だと売れないから出さないのが理由とかなら仕方ない気も・・・出して欲しいけどね
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-05-01 4:55:22
    日本でも出そうぜ
    PS4も夏発売予定のソフト少ないからさ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-30 21:44:22
    海外版にも日本語入ってるからわざわざ国内版待つ意味なくね?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-30 18:42:38
    いまのWBは昔のアクティジャパン並みにひどいからな
    とっとと撤退しほしい
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-30 15:06:58
    >>5
    DLC一切出さないってわかってるなら最初から海外版買ってるっての
    少しでもローカライズするの増やして欲しいからなるべく国内版買ってるのにDLC出さないとかされると信用できなくなっちゃうよ
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-30 12:35:45
    ワーナーはローカライズ下手というかクソ
    このゲームではサブ目標の翻訳が分かり辛かったり、アーカムシティでは字幕フォントが見辛いレベルでヘンテコだったり、ハード毎に特典やDLCで変な格差つけたりしてるし
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-30 9:34:36
    >>7
    このゲームに関しては規制なんかねぇよ
    DLCは一向にでてこないけどな
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-30 9:05:50
    日本向けに変な規制をしてくるワーナーブラザーズはゲーム業界から撤退してほしい。
    23 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-30 8:26:21
    Steamで買えばええよっていうか先日半額来てたのに

    明の王は買ってたけどインストールすらせず積みっぱなしだった
    なんかシーズンパス買った人は本当にご愁傷様っていう気がしてならない
    フォトモードは10月くらいにパッチで追加されたものだからGOTY版の記事には特に関係ない話やと思うが…ライティングとかポストプロセス関係がほとんど弄れなくてつまらんもんだった
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】今週は豪華3本立て!協力FPS『Zero Hour』&2DACT『スカージブリンガー』&3DSLG『ソングス・オブ・サイレンス』セール開催中のEpic Gamesストアにて11月20日まで

    【PC版無料配布開始】今週は豪華3本立て!協力FPS『Zero Hour』&2DACT『スカージブリンガー』&3DSLG『ソングス・オブ・サイレンス』セール開催中のEpic Gamesストアにて11月20日まで

  2. 「Steam」なぜPCで独占的な人気プラットフォームに?「株主のKPIに定義されたひどいサービスじゃないからだ」―『バルダーズ・ゲート3』開発者

    「Steam」なぜPCで独占的な人気プラットフォームに?「株主のKPIに定義されたひどいサービスじゃないからだ」―『バルダーズ・ゲート3』開発者

  3. 『SILENT HILL f』酷似のスマホアプリ発見―スクショ転載にAIアート使用の疑惑も

    『SILENT HILL f』酷似のスマホアプリ発見―スクショ転載にAIアート使用の疑惑も

  4. 「にゃるら氏を外さないとアニメを中止する」『NEEDY GIRL OVERDOSE』アニメ発表直前にプロモーションから外されたにゃるら氏が声明【UPDATE】

  5. 小島監督の投稿写真が物議醸す。コジマプロダクションが釈明「いかなる立場や主張に対する賛同や支持を示す意図もない」

  6. プレイヤーには見えない何かが“視聴者だけ”見える画面非対称ホラーゲーム『Split Scream』開発中

  7. ユービーアイソフト、2025-26年度上半期業績発表の延期を発表、株取引も一時停止へ。何らかの重大発表の予兆か

  8. DMCA違反警告で一時販売停止となった『MISERY』が復活! 誤解を解消していくつかの手違いも修正

  9. イマジニア全面勝訴。スペイン人開発者との「MEDABOTS」商標権侵害訴訟

  10. 【PC版無料配布開始】ギリシャ神話アクションADV『イモータルズ フィニクス ライジング』ブラックフライデーセール中のUbisoft Storeにて12月2日まで

アクセスランキングをもっと見る

page top