伝説の銃を探し求める2DローグライクACT『Enter the Gungeon』をプレイ! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

伝説の銃を探し求める2DローグライクACT『Enter the Gungeon』をプレイ!

BitSummit 2015に出展された、ダンジョンの最深部に眠る「伝説の銃」を求めて突き進む2DローグライクACT『Enter the Gungeon』をご紹介します。

PC Windows
7月11日、12日の2日間に渡ってインディーゲームをテーマに「BitSummit 2015 Return of the Indies」が開催されました。

今回はその中で出展されていた銃をメインにした2Dローグライクアクションゲーム『Enter the Gungeon』ブースの様子をご紹介します。


Enter the Gungeon』は銃を使ってモンスターと戦いながら、ダンジョンの最深部にあるとされている過去をも消し去る「伝説の銃」を探し求めるアクションローグライクゲームです。対応プラットフォームはWindows/Mac/Linux/PS4を予定。

多種多様な銃でモンスターをバッサバサと倒していく爽快感が特徴的なこのタイトル、ゲーム内で用意されている銃の種類は約200種類、キャラクターは4人から選択することができます。4人のキャラクターはゲーム開始時にそれぞれユニークなアイテムを持っていて、その特徴を活かしながら探索を始めて行きます。


ユニークなポイントとして、エリア内に配置されている板を一時的な壁として使うことができます。例えば、食器が乗っている机をひっくり返して壁にすることで、モンスターの攻撃を防御して有利な位置を作り出していきます。もちろん、それをモンスターに使われ自分の攻撃が防がれることもありますし、銃の種類によっては1撃で壊れてしまうこともありますので状況を見抜いて使用することが重要です。

グラフィックはドット絵で制作されており、ガンアクションから生まれる激しい動きからキャラクターのちょっとした仕草まで丁寧に作り込まれている印象でした。


気になるリリース時期は2016年の1月か2月頃を予定しているようで、価格は15ドル前後を考えているとのこと。ローグライクならではのチャレンジングな実績や、隠しアイテムなども用意されているそうので、アクションやローグライクファンの方は是非公式サイトやストアページをチェックしてみて下さい。
《LayerQ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-07-19 6:56:23
    こういうゲームはRoguelite(ローグライト)と呼びたい。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-13 9:28:39
    正直2Dでこういうタイプのガンアクションを作るという発想自体無かったわ
    1 Good
    返信
  • ころ 2015-07-13 5:17:51
    すごい・・・!カバーとかできるのかー!これ嵌るやつだw
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-13 4:55:49
    2Dでカバーシステムまであるのかw
    これはおもしろそう
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-13 4:48:37
    >>2
    ローグライクは少ないリソースで長いゲームプレイを提供できるからね。 
    あとは、運がいいと良いアイテムが手に入る宝くじ的な中毒性もあって流行ってる。後もう一回がやめられない感じ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-13 4:30:55
    最近ローグライク○○が本当おおいね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-13 4:30:15
    会場でプレイしたけどかなり良かった
    ツインスティックシューター風味の2Dローグライクとして丁寧に作りこまれている印象でした。
    ドッジロールで銃弾をかわして一気にこちらの銃弾を叩き込むのが気持ちいい
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  2. シリーズ最新作『バトルフィールド 6』発表トレイラー・ストアページ・公式サイト一挙公開―8月1日にマルチプレイのゲーム映像を公開予定

    シリーズ最新作『バトルフィールド 6』発表トレイラー・ストアページ・公式サイト一挙公開―8月1日にマルチプレイのゲーム映像を公開予定

  3. 『エルデンリング ナイトレイン』リリース2ヶ月かからず世界累計出荷本数500万本突破!『エルデンリング』DLC「Shadow of the Erdtree」は1,000万本の大台へ

    『エルデンリング ナイトレイン』リリース2ヶ月かからず世界累計出荷本数500万本突破!『エルデンリング』DLC「Shadow of the Erdtree」は1,000万本の大台へ

  4. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

  5. 『FF14』次期アップデート「パッチ7.3」にて外部ツール対策のためブラックリストの構造を強化―ミュートリスト消去など一部機能に影響も

  6. 『PoE』ライク兼ローグライク・アクションRPG『Hell Clock』Steamにて配信開始。ブラジルを舞台に最強のキャラクターを育成せよ

  7. 『The Outer Worlds 2』国内版も値下げ!価格改定による差額分の返金方法も明らかに【UPDATE】

  8. 近距離から遠距離まで、戦闘はラファにお任せ!『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター「ラファ」のゲームプレイトレイラーが公開

  9. 「非常に好評」な協力幽霊捕獲ホラー『Ghost Watchers』正式リリース!20種類以上の道具を駆使し捕獲への糸口を見つけだせ

  10. 『Hades II』正式リリースへの準備含むアップデートパッチ11配信!データロード時に一部アイテムが自動的に別リソースへ変更

アクセスランキングをもっと見る

page top