『Star Wars: Battlefront』新モード「スプレマシー」―永遠に続く戦いも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Star Wars: Battlefront』新モード「スプレマシー」―永遠に続く戦いも

EAとDICEが開発するSFシューター『Star Wars: Battlefront(STAR WARS バトルフロント)』。先日、発表された本作最大規模のゲームモード「スプレマシー(Supremacy)」の試合時間について、リード・レベルデザイナーDennis Brannvallが言及しました。

PC Windows

EAとDICEが開発するSFシューター『Star Wars: Battlefront(STAR WARS バトルフロント)』。先日、発表された本作最大規模のゲームモード「スプレマシー(Supremacy)」の試合時間について、リード・レベルデザイナーDennis Brannvallが言及しました。

スプレマシーは巨大なマップにビークルや英雄が登場し、5つのコントロールポイントを巡って行われるゲームモードです。10分間のラウンド中にコントロールポイントの全て、或いは過半数を獲得することが目的。最初は5つ目のコントロールポイントを巡った攻防が行われ、その決着のあとに各チームの1つずつ、2箇所のコントロールポイントで戦いが行われます。

このゲームモードでは、プレイヤーは前線に近い場所で出撃でき、スターウォーズならではのアクションが凝縮された、濃厚で激しい戦闘が体験できるとのこと。『Battlefield』シリーズの「コンクエストモード」に近いゲームモードで、前線での戦いにフォーカスしたもののようです。

リード・レベルデザイナーDennis Brannvallが言及したのは「10分間のラウンド」という部分で、最大規模ゲームモードの割に短い試合時間であると指摘されていました。Brannvall氏はTwitterにて、この10分間は決まった時間ではなく、キャプチャーが行われる毎に時間が延長されていくと説明。実力が拮抗した試合では永遠の戦いが起こりえると伝えています。

ウォーカー・アサルトブラストファイター・スコードロン、そしてスプレマシーと4つのゲームモードが明らかになっている『Star Wars: Battlefront』。ドロップ・ゾーン、カーゴなど、残るゲームモードの情報公開に注目が寄せられます。
《水京》

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-08-19 1:35:05
    しまった
    ※10にgoodするつもりがbad押してしまった
    申し訳ない(汗
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-18 9:25:51
    終わらない戦い最高だね
    RtCWのDepot鯖を思い出す
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-18 8:46:17
    BFとは似て非なるものやな、最高に楽しみ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-18 7:44:08
    こういうゲームモード実力が同じくらいだとめっちゃポイント稼げてがんがんアンロックされていきそうで良い感じだ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-18 6:12:26
    コマンドポストを抑えた
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-18 4:47:04
    bfで頻発する一方的な試合が起きにくくなるのはいいね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-18 4:15:13
    >>2
    今までの情報追ってたらそう思うことはまず無いんですが・・・
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-18 4:06:57
    長々と続くラウンドって
    時々やってて恍惚となるときがある

    SWの世界でそれが味わえるのは楽しみだ
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-18 3:37:35
    >>2
    そんな君が一番怖い。
    BFの動画見てるんじゃないの?w
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-18 3:28:24
    色んな動画を見たけど
    BF4のMOD的なゲームにしか見えないのが怖いわ
    発売後、様子見て買うか判断する
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 表現は海外基準のものに―『テイルズ オブ ベルセリア リマスター』ショッキングなシーンがオリジナル版よりマイルドになる

    表現は海外基準のものに―『テイルズ オブ ベルセリア リマスター』ショッキングなシーンがオリジナル版よりマイルドになる

  2. 『ARC Raiders』最新アップデートで最強武器に調整。そして膨大な数のアヒルを飾れるように!

    『ARC Raiders』最新アップデートで最強武器に調整。そして膨大な数のアヒルを飾れるように!

  3. ダンジョン探索ゲームのオススメといえば海外メディアは何を選ぶ?日本製はあのタイトルが選出

    ダンジョン探索ゲームのオススメといえば海外メディアは何を選ぶ?日本製はあのタイトルが選出

  4. 「私が泣いた最後のゲームだ」―『Clair Obscur: Expedition 33』の開発者、『ロストオデッセイ』について海外メディアに熱く語る

  5. 剣と魔法の美麗グラフィック一人称RPG『Fatekeeper』8分以上にもわたるゲームプレイトレイラーが公開!ゲーム内容の質疑応答も

  6. Steam版『モンスターハンターワイルズ』AMD Radeon環境での「起動しない不具合」を修正するアップデート配信―ただし最新ドライバ利用には注意喚起も

  7. 日本のローカル線運転士ホラー『The Vanishing Train | ワンマン列車』11月28日発売!4つの結末が待つ短編ADV

  8. ロボットストラテジー『Phantom Brigade』に2.0大型アップデートが配信。パイロット育成要素が大幅強化、キャンペーンモードやUIなどが完全に刷新

  9. 『リトルナイトメア』開発元の新作『REANIMAL』PC版予約開始!Steamで“圧倒的に好評”のデモ版がコンソール版でも配信

  10. 近未来ニューヨークをラン&ガンで駆け抜けろ!ド派手なピクセルアートACT『Neon Inferno』各種プラットフォームにて販売開始

アクセスランキングをもっと見る

page top