インドネシア産ホラーゲーム『DreadOut』10月30日配信―「本作は『零』シリーズへのラブレターだ」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

インドネシア産ホラーゲーム『DreadOut』10月30日配信―「本作は『零』シリーズへのラブレターだ」

アクティブゲーミングメディアが運営する「PLAYISM」は、Windows向けホラーアドベンチャーゲーム『DreadOut』を10月30日より配信すると発表しました。

PC Windows
アクティブゲーミングメディアが運営する「PLAYISM」は、Windows向けホラーアドベンチャーゲーム『DreadOut』を10月30日より配信すると発表しました。

独創的なPCゲームを厳選して販売する「PLAYISM」がこのたび配信を明らかとした『DreadOut』は、インドネシア生まれのホラーゲームです。インドネシアが舞台になっており、古い廃村に閉じ込められた女子高生“リンダ”を操作し、スマホを頼りに襲い来る悪意と謎に立ち向かいます。

また、FPS視点とTPS視点の切り替えにも対応しており、ゲームを進めることでリンダの追加衣装がアンロックされていきます。


本作を開発した3Dインディーゲームスタジオ「DIGITAL HAPPINESS」は、ゲーム好き集団を自称しており、『サイレントヒル』や『SIREN』などの和製ホラーアドベンチャーゲームも好んでいるとのこと。本作に関しても、「この『DreadOut』は、いわば『零』シリーズへの私達からのラブレターと思ってくれても構いません」とのコメントを寄せています。


和製ホラーに影響を受けた『DreadOut』が気になる方は、本作の概要などをしっかりチェックしておきましょう。また興味が湧いた方は、配信開始日となる10月30日をお楽しみに。価格は1,480円(税込)です。

◆『DreadOut』概要

■ストーリー

黄昏が町を染め、暗闇の支配が始まる…

高校生たちのグループが修学旅行中に道に迷い、時が止まったかのような廃村に迷い込んだ。そこで何が待ち受けているのかを全く想像もできないまま気軽に村の探索を始めた彼らに、この世のものとは思えない悪意の塊のような存在が牙を剥き、邪悪で恐ろしい秘密が次々と襲いかかるのだった。


全ての鍵はリンダが握っていた。彼女は不思議な力が心の中から沸き起こるのを感じていた。そしてこの新しい力こそが友達、そして彼女自身を救う唯一の方法であることにおぼろげながら確信を持ち始めていた。

    ■デベロッパーズボイス
    私たちはインドネシアのバンドンという街のゲーム好き集団です。ゲームが好きすぎてゲームを作ってしまいました。特に「サイレントヒル」、「DEMENTO」、「RULE of ROSE」、「SIREN」、そして当然「零 zero」などの和製ホラーアドベンチャーゲームが好きです。つまり、このDreadOutはいわば零シリーズへの私達からのラブレターと思ってくれても構いません。また、「呪怨」、「仄暗い水の底から」、「リング」などの和製ホラー映画からもたくさんインスピレーションをもらいました。

    これらの影響は計り知れないものがありますが、がんばって私達のブランドと言えるような、そしてインドネシア文化を活かしたオリジナルのホラー体験を提供したいと思っています。

    アジア圏ということもあり、我が国も日本のホラー文化と似たような構造を持っていますが、民間伝承や神話などにおいては異なるものが多く、この時代においてもまだまだ伝わっていないと思います。

    このゲームで、あなたにとっての新しいホラーの源泉を楽しんでください。 さあ、人差し指を酷使する準備はできましたか?このゲームのゴーストは勝手に消えたり、撮影しても消えないのでがんばってください!

(C)2015 Active Gaming Media Inc. All Rights Reserved.

記事提供元: インサイド
《インサイド》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-10-29 4:58:24
    こんな会社一部では絶対需要あるだろ

    コンシューマでも出してよ、ドラエモぉ~ンっ!!!
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-29 1:50:49
    先日FaceRigになんか無料アバター来たと思ったらこの娘だったか
    相変わらず下半身は空洞で残念だったが
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-28 20:27:13
    >>10は無知過ぎるな
    本当にPlayismでゲーム買ったことあんの?
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-28 19:03:54
    >>10
    まだわからんけどPLAYISM側には日本語版の翻訳委託されてるだけで、PLAYISMで購入すればSteam用のライセンスキーついてくるはずだよ?

    β版やらがSteamで相当売れたんでしょう。
    翻訳委託にかかったお金はそこから出てるから値段は据え置きだ。
    たぶん、Steamでも30日すぎれば時間差あるとは思うけど、アプデ来て日本語化できるはずよ?
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-28 16:53:42
    デトロイトメタルシティの人が逆さになってるようにしか見えない
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-28 15:32:24
    スクリーンショットだけでいえばすでに零より怖そうだな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-28 15:26:11
    PLAYISMはここで買わないと日本語がつかない等腐った事しかやらんから大嫌い。
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-28 14:00:43
    逆さになったクラウザー様に見えた
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-28 13:06:54
    だからこういうのをサムネイルにするのやめろって!!!!
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-28 12:16:15
    コスチューム多いみたいね
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

    オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

  2. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

    2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

  3. ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

    ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

  4. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

  5. 多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

  6. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

  7. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

  8. 発売迫る『Killing Floor 3』Steamにてマルチプレイヤーストレステスト開催へ―日本時間7月14日実施予定

  9. 『バトルフィールド』最新作では、兵科ごとに特殊なアビリティを発動できる―バトル中に活躍すれば再発動も可能に

  10. 早期アクセス開始から約3か月…メカPvPvEシューター『STEEL HUNTERS』サービス終了が決定

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム