コメント一覧 (23 件)
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2016-01-13 19:33:04Menu22追記
私はワイヤレスサラウンドヘッドホンがものすごく好きな変な人なので
速攻で買いましたが、あまりゲーム用途には使っていませんのでコアゲーマーの参考にはならないでしょう。
またロジテックのソフトがまだ万全とは言えないのでもう少し待ったほうがいいとは思います。1 Good返信 - スパくんのお友達 2016-01-13 19:24:09MenuDTS Headphone:Xとの相性がかなり良いので、チープなサラウンドスピーカーより価値があると思います。
そもそも、サブウーファーや5つ以上のスピーカーの騒音、その配線、厳密な配置位置、それらの問題をPC周りで解決するのはそう簡単ではないので
ヤマハのサラウンドシステム入れてたけど結局やめてしまいました。
これのヴァーチャルサラウンドは仮想空間で演算した根拠のある音を出すので2chをテキトウに鳴らしてサラウンド感を得るようなものとは全く違うものです。
これで映画なんか見てもマルチチャネルの再現性は問題なし。
左右の音量差なんていうのがわかるほどにあったらそれは不良品か設定のミスだと思います。
音は仮想空間の設定で大きく変わるのですが、おすすめのルーム設定はDTS7.1です
Logitech Signature Studioは反響が少ないみたいですが、部屋が長方形なので普通とちょっと違う音になります。
マイクは使いやすいし今まで4個使っていたワイヤレスサラウンドヘッドホンの中では最高の出来です。
ただひとつ残念なのが、側圧がかなり弱く感じることですが快適性とのトレードオフなので考え方次第でしょうか。私の頭は58cmです、筆者さんは真逆の感想のようですので頭の大きさの問題なのでしょう。6 Good返信 - スパくんのお友達 2015-12-04 9:43:56Menuヘドバン圧が低いと頭からずれやすく、外界の音が入ってきてFPSの試合ではかなりクリティカルになる。
確かにロジのヘッドセットはG35の頃からヘドバン圧は高めだけど、サラウンドは良好で敵の足音や武器の音(前後だけでなく頭上等)が分かりやすく、音の情報量を多く受け取ることが出来る。それだけ戦術的に優位に立てる情報の為ならヘドバン圧なんてクソ食らえだし、ラウンド毎に外せばいい。1 Good返信 - スパくんのお友達 2015-11-28 1:30:35Menu1万円なら欲しかった。0 Good返信
- スパくんのお友達 2015-11-27 7:27:09Menuこういうオーディオデバイスってドライバ周りが不安定だったり他のデバイスと競合したり、細かい部分で不便な仕様だったりして考えることが多くなる割にゲーム体験の質がそこまで向上するわけでもないし音楽聴くのにも向かないから買っても使わなくなっちゃうんだよねえ…
結局5000円~20000円くらいの普通のヘッドホン使うのが一番だなあってなっちゃう
Razor Surroundみたいな擬似サラウンド技術だけを手軽に噛ますことができるソフトで、もう少し遅延の少ないものがあったら最高なんだけどなあ1 Good返信 - スパくんのお友達 2015-11-23 12:06:32Menuドルビーサラウンドなら2chソースをサラウンドモードで聞いてもシャリシャリとか全然言わずに違和感なく"スピーカー"からなってる風だったけどね。
バーチャルは定位がぼやける代わりに自然に聞ける一方、リアルは定位がはっきりする代わりに不自然になるよ。(反響が考慮されてないから)
リアルでもそこまでやっているモデルもあるのかもしれないけど。3 Good返信 - スパくんのお友達 2015-11-23 8:42:42Menuバーチャルサラウンドに24000円払う人いるのか?2 Good返信
- スパくんのお友達 2015-11-23 8:39:02Menu>>14
大抵バーチャル7.1ch(ドライバユニット左右で2つ)だけど、ガチで7個入って7.1chのヘッドフォンもあるよね。
これはバーチャルだよ。0 Good返信 - スパくんのお友達 2015-11-23 5:14:55MenuG633を人柱で買ったが、ソフトウェアも不安定だしノイズが入るゲームもある
さらにマイクの設定が細かくいじれないせいで超集音しちゃうから口の開け閉めの音まで入ってまともに使えん3 Good返信 - スパくんのお友達 2015-11-23 3:35:27Menuうちはホームシアターの5.1chで遊んでるけど音の広がりによる迫力がある
ヘッドホンでも遊ぶけど、大きな違いは細かい音が明瞭かどうかだな
Falloutみたいなゲームだとホームシアターが楽しいが対戦FPSだと後者がいい
そもそもヘッドホンで5.1とか7.1のサラウンドなんて疑似以上でも以下でもないんだが
その辺が知りたいのに記事に7.1ch関連の話が全くない
なにやってるんですかね7 Good返信
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください