臨場感抜群! レースゲーでハンコンとゲーム画面を合成するVRプレイ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

臨場感抜群! レースゲーでハンコンとゲーム画面を合成するVRプレイ

Oculus RiftやHTC ViveなどVRヘッドセットの登場によってさらなる進化が期待できるレースゲームですが、海外ゲーマーMarcel Pfisterさんが臨場感をより高める新たなVRプレイを披露しました。

ゲーム機 VR

VRヘッドセットはOculus Rift DK2、ゲームは『Assetto Corsa

Oculus RiftやHTC ViveなどVRヘッドセットの登場によってさらなる進化が期待できるレースゲームですが、海外ゲーマーMarcel Pfisterさんが臨場感をより高める新たなVRプレイを披露しました。このプレイではグリーンスクリーンでゲーム内の運転席画面に現実世界のステアリングホイールなどを合成し、自分が車を運転している感覚を強めています。


VRゲームにおいて障壁の1つとも言える「現実世界とのズレ」。自分の体の動きとゲーム内のキャラクターの動きが一致しないと、大きな違和感を感じてしまいます。しかし、Marcel Pfisterさんが披露したこのプレイ方法、仮想世界に現実世界を合成するいわゆるミックスド・リアリティ(MR)であれば、その違和感を減らすことができるのではないでしょうか。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-04-15 0:24:45
    これ、思い出してみれば、ナンジャタウンに昔あった「ファイヤーブル」ではもう実用化されてたよ。
    自分の手や持つ銃、隣に座ってる友達も3D空間で一緒に見えて、いわゆるMR環境だった。
    3Dポリゴン自体は荒かったけど、ものすごい没入感だった。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-14 23:35:52
    スゲェなぁ…
    あとは縁石踏んでシートが揺れるようにもなったらもう完璧かな…?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-14 19:24:41
    >>17
    お前さんは普段こういう車に乗ってるのかw

    まあ、冗談はさておき
    ヘッドトラッキングがきちんと機能していれば
    この位の視野角でも殆ど違和感ないよ
    (さすがにもうちっとは広い方が見やすいだろうけど)
    VRデバイスの事は知らんが、TrackIRの使用感から想像はつく
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-14 18:53:46
    視野が残念
    前見ながらバックミラーが見えないし
    サイドミラーも本来の働きしてない
    車普段乗ってる人が違和感ないぐらいじゃないとね
    面白い試みだとは思うけどね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-14 17:47:23
    地味にニードフォースピードのオン専用のでも町を乗り回してたな
    THE CREWが登場した今、あえて選ぶ必要はないが
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-14 16:27:50
    これ、FPVのゲームではかなり理想系。発展型でFPSとかできたらよいのに。技術的にはリアルタイムでできそうだけど、どの辺がむずかしいんだろう・・
    >>13
    THE CREWがかなりいいよ。
    すれ違い、失礼。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-14 16:03:35
    >>13
    それはミッドナイトクラブかなじゃないかな?
    間違ってたらごめん。
    ただ運転することも出来るゲームはいくつか書いておくね。
    ・チョロQ 街中を冒険するように探索できて面白かった
    ・ミッドタウンマッドネス2 サンフランシスコやロンドンをレース
    ・テストドライブ オアフ島オープンワールド
    ・(例外)A列車で行こう4の列車、バス視点モード

    古いの多くてごめんね
    あと記事とコメ内容違うからこれ以上は配慮しておきます。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-14 15:27:05
    Euro Truck Simulator 2って面白そうだな!!街とかをただ運転するやつって他にもないですか?昔は街を適当に走ってて、いきなりレースできるやつとかやってたんだが、名前を忘れた...
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-14 14:33:28
    ソフトウェアさえできればこういう合成はRealsenseでいけると思うぞ
    SteelseriesとCreativeMediaがSR300採用した製品近いうちに出すはず
    Leapmotionの競合に育つと思ってIntelから$99+送料で開発キット買ったけど中々ソフトウェアがでてこんのじゃ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-14 14:22:50
    VRでEuro Truck Simulator 2をハンコン使ってやってたときだけど
    乗用車に抜かれた時少し悔しくなって抜き返してやろうと思い加速
    抜いていくのを目で追い正面を向いたら渋滞
    思わずのけぞり、フルブレーキしたが止まらずにクラッシュ
    本気でびっくりした・・・
    おかげでVR内でも安全運転をしようと心がけました
    ETS2はレースゲームではないけどVRとレースゲームの相性は本当に凄いと思った・・・
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

    左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

  2. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

    「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

  3. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

    GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

  4. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

  5. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  6. 発売間近のVR専用FPS『アリゾナ サンシャイン 2』イヌが活躍する血みどろ新トレイラー!味方にマガジンを投げてもらうテクニカルな場面も

  7. 『P.T.』をUnityで再現した『PuniTy』PC向けに無料配信中、開発風景に迫るイメージも

  8. 新たなレトロゲーム互換機「FCツイン+MD」発表!FC/SFC/MDに対応し、8月28日発売

  9. 260本以上のファミコンゲームを内蔵した携帯ゲーム機が海外で近日登場!『ロックマン2』や『テトリス』など人気作も

  10. 『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム