『FF』『テラバトル』坂口博信ビットサミット講演―「配信スタジオを設立する」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『FF』『テラバトル』坂口博信ビットサミット講演―「配信スタジオを設立する」

2016年7月9日から京都で開催されている「BitSummit 4th」1日目のステージに『ファイナルファンタジー』の生みの親として知られる坂口 博信氏が登壇されました。『テラバトル』のダウンロードスターターの制作映像や、新スタジオの設立に関する構想が語られます。

ニュース 発表
『FF』『テラバトル』坂口博信ビットサミット講演―「配信スタジオを設立する」
  • 『FF』『テラバトル』坂口博信ビットサミット講演―「配信スタジオを設立する」
  • 『FF』『テラバトル』坂口博信ビットサミット講演―「配信スタジオを設立する」
  • 『FF』『テラバトル』坂口博信ビットサミット講演―「配信スタジオを設立する」
  • 『FF』『テラバトル』坂口博信ビットサミット講演―「配信スタジオを設立する」

2016年7月9日から京都で開催されている「BitSummit 4th」1日目のステージに『ファイナルファンタジー』の生みの親として知られる坂口博信氏が登壇しました。

坂口氏はゲームスタジオ「Mistwalker」を設立後は、『ブルードラゴン』『ロストオデッセイ』などの開発を経てスマートフォン向けアプリ『テラバトル』をリリース。今回は『テラバトル』におけるダウンロードスターター(DL数に応じて様々な特典が制作)の様子を映像を通して紹介しました。坂口氏は、プロジェクト支援サービスKickstarterにおけるストレッチゴールを興味深いシステムだと感じ、ダウンロード数にそれを適用する試みを行ったと語ります。


また、今年の9月にはスタッフを増やした上で、放送スタジオの設備がある開発会社を設立する計画があると発表。そこでは会社の情報発信をするだけではなく、実況者や配信者を集めて話し合いなどのセッションを開く構想があり、それが新しいモノづくりに繋がる予感がしていると述べました。そのような考えが生まれた背景には、坂口氏自身がニコニコ生放送などで配信者として活動する中で得た経験が大きく影響しているようです。ユーザーとのリアルタイムのやり取りや、自らが何かを発信しようとする人たちと接することに刺激を受けていると語ります。坂口氏は「すべてを自前で用意することでその先に新しいものがある気がしている」と主張。


最後に流れたのは坂口氏とスタッフが実際に生放送を行っている映像。視聴者からのコメントによって生まれる相互性や一体感を楽しむ姿が印象的でした。講演の締めとして「最後に宣伝になるけれど、ファイナルファンタジー15の映画の出来が素晴らしいので是非劇場に足を運んでもらいたいです。ゲームとの繋がりがうまく作られていて必ず楽しめると思います。映画で痛い目を見た身ですが…」と発言し、観客を笑顔にしてステージを後にしました。
《LayerQ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 指が銃を貫通…?『Duke Nukem』リマスター版のビジュアルが生成AIを利用した低クオリティなものだとして開発元が取り下げ&謝罪

    指が銃を貫通…?『Duke Nukem』リマスター版のビジュアルが生成AIを利用した低クオリティなものだとして開発元が取り下げ&謝罪

  2. プレイしないのはもったいない!?Steamの傑作メトロイドヴァニアが7本も遊べちゃう「MUST-PLAY METROIDVANIAS GAME BUNDLE」Humble Bundleで発売

    プレイしないのはもったいない!?Steamの傑作メトロイドヴァニアが7本も遊べちゃう「MUST-PLAY METROIDVANIAS GAME BUNDLE」Humble Bundleで発売

  3. 任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ

    任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ

  4. 『ゼルダの伝説 ティアキン』が「最も早く売れた任天堂ゲーム」としてギネス世界記録に―『スマブラSP』の記録を大幅更新

  5. 目指すは国立国会図書館で遊べるゲームの保存!漫画家/国会議員の赤松健氏「過去のゲームの合法的保存」の進捗報告―国会では質疑応答を実現

  6. 『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

  7. セガ「カスハラ(カスタマーハラスメント)」ポリシーを公開―悪質なものに対し法的措置も

  8. “企業とは貪欲なもの”NPCに喋らせたジョークのせいで解雇?『World of Warcraft』スタッフ9年間勤めたブリザードから追い出される

  9. コスメティックに約3,000円は高すぎ…?まもなく発売の『ディアブロ IV』有料アイテムの価格設定がコミュニティで話題に

  10. 『The Lord of The Rings: Gollum』の低評価受け開発者が思いを吐露―現場に関わる業界人が次々反応

アクセスランキングをもっと見る

page top