【6/1更新】『FF7 リメイク』の発売日、機種、開発体制、ゲーム内容は?現時点の情報まとめ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【6/1更新】『FF7 リメイク』の発売日、機種、開発体制、ゲーム内容は?現時点の情報まとめ

【2017/6/1更新】スクウェア・エニックスがE3 2015にて発表した、『ファイナルファンタジーVII』のフルリメイク作品となるPS4向けのRPG『FINAL FANTASY VII REMAKE』。長らくリメイクが望まれていた本作の現時点の情報をまとめてお届けします。

家庭用ゲーム PS4
UPDATE(2017/6/1): 開発体制が変わった事やスクリーンショットを追記しました。

2015年12月に公開された映像

スクウェア・エニックスがE3 2015にて発表した、『ファイナルファンタジーVII』のフルリメイク作品となるPS4向けのRPG『FINAL FANTASY VII REMAKE(ファイナルファンタジーVII リメイク)』。長らくリメイクが望まれていた本作の現時点の情報をまとめてお届けします。

■概要

本作のリメイクに関する歴史は古く、21世紀を迎えPS2全盛期となる2002年には早くもリメイクの噂やファンからの要望が出始めていました。また2005年にはPS3で動作する技術デモとしてグラフィックが刷新された『FFVII』のオープニングが公開。同年には『FFVII』の後日談を描くフルCG映像作品「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN」が発売されていました。

さらに2004年から2009年までの間に『FF7』の世界観を広げる「コンピレーション オブ ファイナルファンタジーVII」を展開し、外伝的作品となるヴィンセントが主人公のアクションRPG『DIRGE of CERBERUS FINAL FANTASY VII』と、ザックスが主役の前日譚となる『CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- 』、そしてタークス達に焦点を当てたフィーチャーフォン向けの『BEFORE CRISIS -FINAL FANTASY VII-』の3作品がリリースされています。

これらの外伝作品展開にもかかわらず、様々な媒体でのインタビューでリメイクに関する話題が出てくるものの、00年代において『FFVII』をリメイクするという具体的な話は出てきていません。また2006年には2005年の技術デモに関連して世に出てきたリメイクの噂を否定しています。

2005年のPS3向けに制作された技術デモ


2005年のPS3向け技術デモのスクショその1


2005年のPS3向け技術デモのスクショその2

2009年にはgamescomにて海外メディアの質問から『FFVII』リメイクに言及しており、正式なプロジェクトではないものの個人的なレベルで可能性を話し合うと発言。また2011年にはプロデューサーの北瀬佳範氏が、『FFVII』リメイクに関して全く同じ物を作るのは反復となるため新要素や新システムを追加したい衝動があると述べていました。

2012年に最新OSに対応させたオリジナルの『FFVII』PC版が海外で配信されると共に、2013年には国内向けにも初めて配信(PC版『FFVII』の旧版は海外のみ発売されていた)。2014年にはPC版をベースにしたPS4リマスター版が発表。そしてE3 2015のSIEプレスカンファレンスにて初のフルリメイクとなる『FINAL FANTASY VII REMAKE』が発表されました。

■リメイク版『FFVII』の特徴

1997年に発売された『FFVII』のフルリメイクにおいて、ゲームエンジンは自社のルミナス・スタジオではなくEpic GamesのUnreal Engine 4を採用。内容の多くを見なおし分作として開発が進められています。

    ・開発は第1ビジネス・ディビジョン
    ・社内開発強化の為に中核スタッフを募集
    ・開発リーダーは『メビウス ファイナルファンタジー』のプロジェクトリーダーである浜口直樹
    ・外部の協力会社を主軸に開発を進めていたが、クオリティを詰める部分も含めて社内体制にシフトし、安定したスケジュールでクオリティをコントロールすべきという判断が行われた
    ・風景は部分的に破壊可能
    ・戦闘システムは注意深く作られており、中断無しで発生する

■ゲームエンジン

本作のゲームエンジンは前述の通りUnreal Engine 4を採用しています。このエンジンが採用されたのは、第1BDディビジョン・エグゼクティ 北瀬佳範氏によると「一番信頼できるツール」という理由からです。さらにEpic Gamesからの手厚いサポートも受けています。またスクウェア・エニックスでのUE4の利用は本作だけでなく、PS4版『ドラゴンクエストXI』や『キングダム ハーツIII』などが採用しています。

2016年におけるUnreal Engine採用タイトル一覧

■映像

2015年6月公開のリメイク発表映像。余談だが15秒の右下に見えるポスターに描かれているのは同社のゲーム版『パラサイト・イヴ』主人公アヤ・ブレア。

無印/PS3技術デモ/PSPの『クライシスコア』/リメイク版を比較する海外映像


■スクリーンショット






■商品/スタッフ概要

    <商品概要>
    タイトル: FINAL FANTASY VII REMAKE
    対応機種: PlayStation 4
    ジャンル: RPG
    発売日: 未定
    価格: 未定

    <開発スタッフ>
    プロデューサー
    北瀬 佳範 (YOSHINORI KITASE)
    ディレクター
    野村 哲也 (TETSUYA NOMURA)
    シナリオ
    野島 一成 (KAZUSHIGE NOJIMA)


■関連記事


※本記事は正式発表や新しい情報が見つかり次第、随時アップデートしていく予定です
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-06-01 14:49:49
    ギャグにしか見えない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-01 14:25:48
    バレットの声アニメの方では仕方ないと我慢したけど、流石に本分であるゲームの時くらいもっとちゃんと演技できる人に変えてくれよ…。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-01 7:10:53
    ミッドガルから抜け出したあとの冒険感は、もう味わえないな。
    ゼルダ最新作はすごいと思ったけど、分作じゃ無理だな。
    ムービーゲー、ホストゲーからの逸脱は無理だろ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-14 23:10:06
    看板タイトルが月並み自社エンジンじゃないとか
    よっぽど苦しいのか。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-07 6:20:55
    >>26
    それでいいじゃん。くだらん批評家気取りのコメントよりずっとマシだ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-12-04 8:40:48
    バレットはボビーみたいなキャラでいいのに・・・
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-16 15:39:22
    >>58
    確かに僕も思いました
    てかアドベンドチルドレンのときからフケてる感じが否めない
    クラウドもストレスで老けたのか
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-23 12:23:29
    リメイクに新作並みの開発リソースつぎ込んじゃうのって。それでいいのかスクエニ?
    古いタイトルのリメイクは新作並に開発費がかかる割にたいして売上は期待できないだよね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-02 1:26:39
    ちょっとクラウドふけすぎじゃね?
    4 Good
    返信
  • ぉあkどあw 2016-09-22 15:39:42
    どうせならクラウドファンド募って国産エンジン作って製作すれば良かったのに
    FF7なら好きだった富豪は幾らでも出すでしょうwウ○コリアルエンジンの質感嫌いなんだよな・・・・
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月8日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

    「スイッチ2」Amazon招待販売、7月8日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  2. 「スイッチ2」新古品が普通に売っていた―海外でも店舗販売がチラホラ。「転売屋の出鼻をくじいた」と称賛も

    「スイッチ2」新古品が普通に売っていた―海外でも店舗販売がチラホラ。「転売屋の出鼻をくじいた」と称賛も

  3. 「スイッチ2」エディオンでネットショップ限定抽選販売開始!各種会員が対象

    「スイッチ2」エディオンでネットショップ限定抽選販売開始!各種会員が対象

  4. 「スイッチ2」ゲオ第3回抽選販売が発表!7月3日11時から、レンタル機能付きPontaカードが必要

  5. 「スイッチ2にはXbox Series Sゲームを問題なく移植できそう」―『オブリビオン リマスター』などに携わる開発子会社ディレクターが性能評価し未来語る

  6. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月1日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  7. 「スイッチ2」誰でも応募可能なドン・キホーテmajicaアプリ抽選第4回開始!7月6日いっぱいまでの短期間

  8. グロテスク一人称視点ホラー『ILL』怪物のデザインやゲームプレイについて開発者が語る―PS.BlogにてQ&A公開

  9. もしスイッチ本体が盗まれたら?買い替えてもDL版ソフトが遊べない落とし穴と対策

  10. 小島秀夫監督新作『OD』はまだ開発継続中か―マイクロソフトのレイオフ・開発中止続きで心配集まる

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム