海外レビューひとまとめ『No Man's Sky』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューひとまとめ『No Man's Sky』

Hello Games開発のSFアドベンチャー『No Man's Sky』PS4版海外メディアレビューをお届けします。

連載・特集 海外レビュー


PlayStation LifeStyle: 90/100
    “悪名高い宇宙海賊”になったり、ゼロから始める宇宙生活でひと財産を築き上げてみたり、その他いろいろな宇宙飛行士になる夢を見たことがあるとしたら、本作はきっと君の求めるゲームではないだろう。『No Man's Sky』に抱かれるそれらの類の空想はまったく体験できないと思われるが、二度目をプレイする時間があるユーザーが地平線に横たわる何かを見るためのゲームとは言える。もしお気に召したのであれば、君はきっとコントローラーから手が離せない。
Time: 90/100
GamesBeat: 80/100
    そのスケールと孤独感は独特なもの。自動生成の自然環境はゲーム内に生命感やこれまでの名作ゲームにないセンスを吹き込んでいて、私がサバイバルゲームに求めるような新たなストーリーテリングを打ち付けている。
Guardian: 80/100
GameSpot: 70/100


    良い点
  • 大規模でシームレスな世界
  • テックに支えられたリアルな質感の宇宙旅行は印象的
  • 大量のリワードを追い求める探索プレイのために解き放たれた自由性
  • 魅力的な宇宙船/武器デザイン
  • 意味深なナラティブ

  • 悪い点
  • アイテム管理とそのユーザーインターフェースには苛立ちを感じる
  • バラエティーに乏しい
  • 平々凡々なシューティングメカニクス
  • NPCのパーソナリティーは奥深さを欠いている
Destructoid: 70/100
Push Square: 70/100
Polygon: 60/100
    今作に添えられた強力な宇宙生成アルゴリズムは、最初の数時間のプレイにおいてはイマジネーションの欠如を感じさせる。『No Man's Sky』は凄まじい宇宙の可能性を提示してくれるが、そこに詰め込まれたものはほんの僅かなものばかりだ。
Videogamer: 60/100


Metro GameCentral: 60/100
The Jimquisition: 50/100
    期待し過ぎないよう用心してはいたが、なんの個性も感じられないランダム生成に支えられたようなサバイバル/クラフトゲームとは思ってなかった……少なくとも、もうちょっとはやれることがあるんじゃないかと予想していた。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆



海外で8月9日よりPS4向けにリリースされたSFアドベンチャー『No Man's Sky』の海外レビューをお届けしました。平均スコアは70点(総レビュー数32)。本記事執筆時においてPC版レビューおよび平均スコアは表示されていません。

これまで数作にわたってサイドスクロールアクション『Joe Danger』シリーズを展開していたHello Gamesが挑む、意欲的大規模インディータイトルとしてリリースされた本作。自動で生成される広大な宇宙と探索プレイを特色としたゲーム内容はダイナミックで、シームレスな移動にも好評なコメントが寄せられていました。


しかしながらその「やりこみ性」には疑問の声が多く集まり、「自動生成要素のひとつひとつに個性が感じられない」「ユーザーインターフェースが洗練されていない」といったレビューも。ユーザーレビューでは早速3,500件超の感想が投稿され、うち1,572件が「高評価」、1,763件が「低評価」。「4.9/10」という平均スコアをマークし、賛否両論が大きく分かれる結果を見せています。


本作Windows版はSteamで販売中。インターフェース/吹き替え共に日本語サポートが為され、8月25日には国内PS4版もリリース予定です。

UPDATE(2016/8/15 15:20): ソースの内容に沿って記事タイトルを一部修正しました。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-05-30 4:46:46
    値段と言うより、CMが完全にゲーム性を理解していないディレクターが作りましたって感じ。カットにしてもBGMにしても、ゲーム性にマッチしてない。
    これじゃあCMを見て買ったユーザーは肩透かしを食らうと思う。
    俺はパッケージから漂うマイナー臭に釣られて買ったら、めっちゃハマってるけど。ただ、恐竜(?)みたいなやつの鳴き声キモすぎストレス。
    このゲームは、どちらかというとアクション要素より、箱庭要素が売りだと思うので、もっとおとなしいBGMやカットを選ぶべきだった。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-26 13:27:07
    >>7
    買う気が萎えてたんだが、改善されるのを期待することにしたよ。
    俺がプレイするときには改善されてると良いなぁ…。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-18 10:14:59
    >>44
    PS4での有名処ではFF14. その他ESO等。アップデートというよりは、拡張パックに該当しますが。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-16 4:19:13
    パワーアップするきっとつけても走るとすぐ息切れだし、ジャンプもビームも出せる探索車がほしい。アップデートに期待。

    ヨウツベの外人さんレビューでも岩だらけの星を発見して、ダイナソーがゆっくり歩くPVみたいなクールな星が好きなのに・・・とかいっててワロタ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-16 4:09:13
    叩いてるアンチは買ってすらいないか、一時間未満のプレイの猿ばっかりでしょ
    こういう革新的なゲームには必ずついていけないラガード層がいるんだよねw
    分相応に平身低頭で生きろよw
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-16 3:37:23
    >>1
    レビューでも「期待はずれ」「想像してたものとは違う」みたいな言葉が多いんですよね。
    不当に評価を下げてしまってる感があります。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-16 3:04:10
    >>44
    でぃすてぃにー
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-16 2:31:28
    フルプライスで結構儲かってると思うので
    アプデで最適化とか機能追加でゲームをプレイしやすくして欲しい
    雰囲気は最高にいいからね
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-16 1:48:39
    >>38
    参考までにアップデートが有料なPS4のソフト教えてください
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-16 1:19:37
    気軽に返品出来るsteamは便利だなと改めて感じました
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム