ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントは、Rocksteady Studiosが開発するPS VR専用ソフト『バットマン:アーカム VR』の国内向け「リアクショントレーラー」を公開しました。
『バットマン:アーカム VR』は、DCコミックスのスーパーヒーロー"バットマン"になってゴッサム・シティの謎を解いていくVRゲーム。今回、公開されたのは、7月21日から7月24日にかけてアメリカで開催された「コミコン・インターナショナル:サンディエゴ2016」にて収録された映像で、500人以上のファンが「プレイをしたのではなく、“バットマンになった”」様子が確認できます。
「VRは実際にゲームを体験しないと、その魅力が真に伝わらない」という開発会社の方針があり、実際のゲームプレイ画面の多くは見せられないそうですが、この興奮しきりなユーザーたちのリアクションだけでも、今作の特徴が確認できるのではないでしょうか。
PS VR専用ソフト『バットマン:アーカム VR』は2016年10月発売予定。価格は未定ですが、英語音声/日本語字幕になるとのことです。
関連リンク
「ゲームプログラマー」未経験OK/研修あり/年間休日125日
株式会社クエストラボ
- 東京都
- 月給25万円
- 正社員
ゲームエンジニア/神奈川県/川崎市/京急川崎駅
株式会社音楽館
- 神奈川県
- 年収500万円~800万円
- 正社員
クレーンゲーム景品の梱包出荷/未経験OK・ブランクOK/土日祝休み
株式会社Global Link
- 大阪府
- 月給27万円~30万円
- 正社員
ゲームソフト開発企業での産業保健師/即日勤務可/土日祝休み
株式会社パソナ
- 大阪府
- 時給2,200円
- 正社員 / 契約社員
オンラインゲーム開発業務スタッフ/システムエンジニア・SE/賞与あり/若手活躍中
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
- 東京都
- 月給20万円~44万円
- 正社員
8月開始/大手エンタメ企業のゲーム部門で事務/残業なし/土日祝休み/上場・大手企業/駅近
ヒューマンリソシア株式会社
- 東京都
- 時給1,650円
- 派遣社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2016-09-09 11:39:30Menu手首を違和感ないように繋げんのってそんなむずいのかなぁ。
コントローラーを普通に持ってさえいればしっかり動くくらいにしてくれれば後は客が勝手に没入感を求めてくれる気もするが。
それともやっぱ腕になると細かいズレが目立っちゃうんだろうか。0 Good返信 - スパくんのお友達 2016-09-09 3:13:15Menuマッチョでも頭脳明晰でも大富豪でもないのに
バットマンになれるなんて、嬉しい話じゃないか。0 Good返信 - スパくんのお友達 2016-09-08 23:16:04Menu>>12
一応ブルースは軽め、バットマンは淡々と喋るような感じで演じ分けはしてるよ(震え3 Good返信 - スパくんのお友達 2016-09-08 15:02:17Menu日本語字幕ってVRの意味が無い?2 Good返信
- スパくんのお友達 2016-09-08 14:59:58Menuなんで手首が浮いてるようなデザインなんだろ
視認性の問題だとしても違和感を感じてしまうなぁ
肩から繋がった腕までちゃんと描いてほしい
ただゲームはすごく面白そうで興味がわいてきた10 Good返信 - スパくんのお友達 2016-09-08 14:56:20Menu>1
出来レースでしょ
今年のVRGOTYはValveのTheLABで安定だもん
無料であそこまでのクオリティでルームスケールとモーションコントローラを生かしたVR体験ができるのは流石Valveというかもう格の違いを見せつけられた感じだね
時点はElite:dangerousかWarThunderかで悩むところ0 Good返信 - スパくんのお友達 2016-09-08 14:52:18Menu山田孝之さん出番ですよ3 Good返信
- スパくんのお友達 2016-09-08 13:00:50MenuVRで字幕とか台無しだと思うんだが。1 Good返信
- スパくんのお友達 2016-09-08 11:23:16Menu最後のだみ声バットマンの声真似で思い出したけどアーカムシリーズのバッツって確かだみ声も変声機も使ってないよね
ばれないのかな1 Good返信 - スパくんのお友達 2016-09-08 11:05:16Menuバットマンは大好きだし、アーカムシリーズも好きなんだけど、アーカムナイトで最後とか言っておきながら結局バットマン作るのね。
個人的には一人称視点(社長視点)のアイアンマンのアクションゲーとかやりたいんだが。1 Good返信
編集部おすすめの記事
ゲーム機 アクセスランキング
-
ソニーの初開発アケコン「Project Defiant」発表!低遅延のワイヤレス接続にも対応【State of Play】
-
PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!
-
4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック
-
理想のアケコンを生み出せ!格闘ゲーム向け自作コントローラーキット「LABOX」がクラファン実施
-
Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目
-
【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?
-
『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!
-
【先行試用】旧モデルの課題はどうなった? ソニーゲーミングモニター「INZONE M10S」「INZONE M9 II」の進化点をチェック!
-
映画「ジョン・ウィック」のVRゲーム『John Wick Chronicles』がSteam配信開始!
-
「プレステ クラシック」内に36本の隠しタイトルのファイルが残存―SIE広報はノーコメント
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください