『INSIDE』のサウンドは人間の頭蓋骨を通して録音されていた! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『INSIDE』のサウンドは人間の頭蓋骨を通して録音されていた!

『LIMBO』のPlaydeadが開発を手掛け、非常に高い評価を得た2Dプラットフォーマー『INSIDE』ですが、サンドデザイナーを務めたMartin Stig Andersen氏は、本作のサウンドは実際の人間の頭蓋骨を通して録音されたことをGamasutraで明らかにしました。

ゲーム機 技術
『INSIDE』のサウンドは人間の頭蓋骨を通して録音されていた!
  • 『INSIDE』のサウンドは人間の頭蓋骨を通して録音されていた!
  • 『INSIDE』のサウンドは人間の頭蓋骨を通して録音されていた!
PS4版トレイラー

『LIMBO』のPlaydeadが開発を手掛け、非常に高い評価を得た2Dプラットフォーマー『INSIDE』ですが、サンドデザイナーを務めたMartin Stig Andersen氏は、本作のサウンドは実際の人間の頭蓋骨を通して録音されたことをGamasutraで明らかにしました。


“プロジェクトに特徴的なサウンドを見つけ、全体の経験を生み出すのを助けたい”との考えでたどり着いたこの方法は良い効果をもたらし、サウンドは不気味で冷淡な印象に変化したそうです。SoundCloudでは元の状態のサウンドと、頭蓋骨を通して録音されたサウンドが公開されています。

元の状態のサウンド

頭蓋骨を通して録音したサウンド

頭蓋骨を通して録音したサウンドには、耳触りを良くするための後処理が多少加えられているとのことですが、体感の違いはハッキリと確認できますね。ちなみに、最終的には音の振動によって、すべての歯が頭蓋骨から抜け落ちてしまったのだとか。


少し狂気的ではありますが、この方法を利用したからこそあの雰囲気が生み出せたのではないでしょうか。なお、頭蓋骨の入手経路については言及されていません。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  2. 最新ミドルクラスの実力はいかに?GeForce RTX 5060比較レビュー公開

    最新ミドルクラスの実力はいかに?GeForce RTX 5060比較レビュー公開

  3. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

    初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  4. EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

  5. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  6. NVIDIA最新ドライバHotfixでマルチモニターのクラッシュ修正―それでも相次ぐ不具合報告

  7. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  8. 2,000ドルで落札されたプロトタイプ版「Steam Deck」を解説&分解するユーザー現る。内部基盤は2019年製

  9. 「Steam Deck」バッテリーの寿命維持に便利な機能追加!公式アップデートで充電制限ができるように

  10. 淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

アクセスランキングをもっと見る

page top