海外レビューハイスコア『タイタンフォール2』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア『タイタンフォール2』

10月28日よりリリース予定のPS4/Xbox One/PC向け新作シューター『タイタンフォール2(Titanfall 2)』の海外レビューをお届けします。

連載・特集 海外レビュー

Game Informer: 95/100(PS4)

  • グラフィックス:マップ環境とメカデザインは壮観だが、人間のキャラクターモデルは場違いに見える。
  • サウンド: ちゃちに戯画化されそうなキャラクター達には素晴らしい声の演技によって生命感が吹き込まれているし、驚異的な楽曲がアクションゲームらしさを強力なものに仕立て上げている。
  • プレイしやすさ: ジップアクションやサブマシンガン、タイタンで相手を蹴散らす『タイタンフォール2』のゲーム性は、前作同様にシンプルかつ分かりやすいFPSだ。
  • エンターテイメント性: 『タイタンフォール2』はシングル/マルチ共に並外れた出来栄えであり、プレイヤーの気分がままに楽しめる稀有な例である。
  • リプレイ性: 高
PlayStation LifeStyle: 90/100(PS4)
GamesRadar+: 90/100(PS4)


    スマートでクリエイティブであり、スリリングでもある。力強く洗練された『タイタンフォール2』は、とうとうシリーズのポテンシャルを発揮した。
Hardcore Gamer: 90/100(PS4)


GameCrate: 90/100(Xbox One)
GameSpot: 90/100(PS4/Xbox One)


    良い点
  • スムーズなグラップリング/ウォールラン
  • 血気盛んのように見えながらも巧妙に設計されたタイタン戦
  • 奥深い新タイタンクラス
  • 爽快なキャンペーンモード

  • 悪い点
  • ストーリーテリングはイマイチ
Gamers' Temple: 87/100(Xbox One)
Xbox Achievements: 85/100(Xbox One)
GamingTrend: 85/100(PC)
USgamer: 80/100(PS4)
    シングルプレイヤーキャンペーンはどちらかと言えばボリュームが薄く、オールドスクールな作りに感じられるのだが、本当に魅力的なゲーム性を持っている。とても創造性豊かで楽しく、銃撃戦や凄まじいアクション性を備えたマルチプレイのための素晴らしいウォーミングアップでもある。強いて言えば、もう少しマップとゲームモードが欲しいところではある。
Game Revolution: 80/100(PS4)
Stevivor: 80/100(PC)
AusGamers: 73/100(PC)
    『タイタンフォール2』はプレイする価値のある作品だが、現状「プレイすべき作品」とまでは言えない。2つのステージを行き来するゲームデザインは今後数年の流行になるだろうし、来年の今頃もトレンドの頂点であり続けるだろう。しかしそれこそが問題で、複数の要点を得ないチームデスマッチやその他の多数のスタンダードなマルチプレイヤーモードにより、プレイ人口を分けることとなり、来年には活気は失われているだろう。


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆



PS4/Xbox One/PC向け新作シューター『タイタンフォール2(Titanfall 2)』の海外レビューをお届けしました。本記事執筆時のPS4版スコアは88点(総レビュー数15件)、Xbox One版は88点(総レビュー数4件)、PC版では81点(総レビュー数4件)をマークしています。

いよいよプレイヤーの手元に届けられる『タイタンフォール』シリーズ初のシングルプレイヤーモードですが、その出来栄えは演出力やゲームデザインなど様々な面において高く評価され、「マルチプレイへのウォーミングアップ」としても最適な内容と述べられています。そのシナリオの長さやマルチプレイ用のゲームモードのバリエーションなど、ボリューム面に関する不満の声もちらほらと見られましたが、総合的にはハイスコアをマークした注目のシューターと言えるところでしょう。


本作は国内では『タイタンフォール2』として、PS4/Xbox One/PCを対象に10月28日発売予定。早期購入特典「ニトロパック」には、スコーチ・タイタン用の特別ウォーペイントや、ユニークなコールサインが収録されています。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-10-31 2:53:34
    ロボ好きじゃなかったけど
    フレに勧められて買ったらすごい面白いね
    賞金稼ぎってルールも新鮮でいいぞぅ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-28 17:13:36
    シングルは「すごい素敵なストーリー!泣いちゃう!」っていうより、マルチに向けて必要なスキルを磨くのにピッタシのショーケースだった。お陰でマルチで忍者のように動き回れるようになった。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-28 15:32:13
    正直こんなにキャンペーンモードが面白いとは思ってなかった。
    相棒のタイタンが最後の最後まで良い役だった。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-28 10:53:31
    >>7
    基本的なシステムがダメだったからな。タイタンのシールドが標準装備じゃないのは最悪だわ。前作は味方が弱くてもタイタン1体でなんとか頑張れたけど今作は、、、
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-27 5:17:06
    自分はアルファで十分面白く感じたよ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-26 19:20:02
    楽しみ
    とても面白そうだ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-26 4:55:54
    乗り込みモーション無くなったんだっけ?とりついて内部破壊もなくなったしそこが好きだったんだけどな
    タイタンの種類が増えたところとワイヤーアクションは絶対楽しいしプラマイゼロになるかな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-26 3:30:03
    >>24
    販売は同じEA。
    バトフィとはユーザー層が違うから同時期でも問題無いとの判断だったはず。

    バトフィ買わせて、そのあと残りユーザーにタイタンフォール買わせて。。。その後でるコールオブには手を出させない!!との販売戦略があるんだと思う。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-26 2:12:58
    >>20
    あんたのような素朴な質問になぜかサムダウンを付ける妙な暇人が常時いるよね、ゲムスパ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-25 23:54:46
    >>21
    パイロットの時に戦闘するなり拠点制圧するなりでゲージ貯めればその度に呼び出せる

    対人相手に苦戦するって人でも、マップ中には敵味方の下級兵士Botがいるからそれ倒したり拠点制圧に専念すれば戦闘せずともゲージを貯める方法はある

    それに拠点制圧する時はパイロット状態じゃないと入れない場所もあるから終始タイタンでプレイするのにもそもそも限界あるバランスになってる
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top