『ウィッチャー』シリーズ累計販売は2500万本 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ウィッチャー』シリーズ累計販売は2500万本

CD Projekt REDは、同社が手掛ける人気RPG『ウィッチャー(The Withcer)』シリーズの累計販売が2,500万本に到達した、と海外向けに発表しました。

ニュース 発表
CD Projekt REDは、同社が手掛ける人気RPG『ウィッチャー(The Withcer)』シリーズの累計販売が2,500万本に到達した、と海外向けに発表しました。

今回の凄まじい記録は、2007年の第1作目リリースからおおよそ10年ほどで達成しており、2015年に発売された最新作『ウィッチャー3 ワイルドハント』単体の累積収入(1年半)は、拡張も含めると10億ポーランド・ズウォティ(記事執筆時点の日本円でおよそ283億円)にも及んでいるとのこと。

CD Projekt REDは引き続き『ウィッチャー』ブランドを拡大していく予定で、財務部門の責任者Piotr Nielubowicz氏は、スピンオフカードゲーム『GWENT:The Witcher Card Game』および新作『Cyberpunk 2077』が、現在進行中の主なプロジェクトであることを明かしています。


また、2016年にCD Projektが進行中プロジェクトに費やした開発費は5,600万ポーランド・ズウォティ(およそ15億円)とのこと。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-03-31 3:08:19
    下手な理由なんて必要なく、単純に面白いからね
    あえていうなら発売したタイミングも中々良ずぉてぃ
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-31 1:50:50
    >PC版が大半を占めてるってことになるのかな
    俺もPC版だけど1→2→3とセーブデータを移行して遊びたかったってのがあるからな
    2で泥酔して入れた刺青を消さないでおいたら3にセーブデータ取り込んだとき刺青がそのまま反映されてて笑った
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-31 1:42:25
    しまった、よく読んだら5,600万ポーランド・ズウォティはウィッチャー3の制作費じゃなく2016年に費やした制作費だったんだな。嘘書いて申し訳ない。
    Cyberpunkの綴りも間違ってるし、これはとても恥ずうぉてぃ。
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-30 22:54:19
    >>12
    ポーランド・ズウォティ言いたいだけやろ!ポーランド・ズウォティ。
    21 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-30 22:31:18
    5,600万ポーランド・ズウォティの制作費で10億ポーランド・ズウォティも稼いだなんて大成功どころじゃないな。Cyberpank2077は相当のポーランド・ズウォティで作られるのかも。ポーランド・ズウォティ。
    26 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-30 21:19:44
    Steamだけで累計1000万本だから公式のGOG販売分を足したらPC版が大半を占めてるってことになるのかな
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-30 18:46:18
    シリーズ累計なら1と2は結構な頻度で激安セールやってたからな。でもあの完成度を見れば3だけでも最終1000万本は行きそう。それとももしかしてもう行ってる?
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-30 16:47:13
    もっと煽り巧くなれよ
    下手すぎて笑えるよ
    24 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-30 16:28:18
    ゼルダや任天堂ユーザーの心象を悪くしたいんだろうけど
    対立煽りの質が程度が低すぎて逆効果だぞ
    65 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-30 16:00:55
    ウィッチャーの話なのに何でゼルダが出てくるの?
    ゼルダもいいゲームだけどさ
    34 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

  2. Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

    Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

  3. SIEがPlayStation Studiosタイトルのマルチプラットフォーム展開を推進か?米国向け求人で担当者募集中

    SIEがPlayStation Studiosタイトルのマルチプラットフォーム展開を推進か?米国向け求人で担当者募集中

  4. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

  5. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

  6. 【PC版無料配布開始】対戦・協力対応タワーディフェンス『Legion TD 2』夏のセール中のEpic Gamesストアにて7月31日まで

  7. プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

  8. 2022年ローンチの壮大サンドボックスSFMMO『Dual Universe』が2025年8月にサービス終了へ

  9. CD PROJEKT REDの謎多き新規プロジェクト「Hadar」求人情報が発見される―近接戦闘重視のアクションRPGに?

  10. 権利トラブル渦中の萌キャラ育成RTS『Starmetal Crusaders』後発ストアページが非公開に…!突然の事態も対立する両者ともに反応見られず

アクセスランキングをもっと見る

page top