
海外フォーラムRedditにて、隣の家から銃撃を受けたものの『The Elder Scolls』シリーズのパッケージに救われた海外ゲーマーの体験談が報告されています。
生々しい銃痕が残る壁と『モロウィンド』のイメージを投稿したのは海外ゲーマーvelorokさん。この方が語るところによれば、夜中に『Prey』を遊んでいた最中に突然大声とガラスが割れる音が聞こえたのだとか。当時は電球が破裂したものと思い込んでいたようですが、velorokさんはその後すぐにPCのモニタの横に銃弾の穴が空いていることに気付きました。


銃弾はPC向けパッケージ版『The Elder Scrolls Anthology』の箱の中、『モロウィンド』の拡張コンテンツページから見つかった様子。verlorokさんは銃弾を受けた衝撃で割れてしまったディスクを公開しながら「史上最大のお気に入りのゲームよ、安らかに眠れ……『TES III: Morrowind Construction Set』も安らかに眠れ、『Tribunal』も『Bloodmoon』も安らかに眠れ」とコメントしつつ、『Oblivion』はディスクドライブに入れていた為に一命をとりとめたと話しました。
既にこの件は現地警察が対応しており、隣家の喧嘩が発砲事件に発展したものと見られますが、当の隣人からは未だに事のあらましが説明されていないとのこと。verlorokさんのルームメイト達は隣人達が争う音を聞いていたようですが、日常茶飯事の出来事として認識されていた模様です。また、verlorokさんは写真投稿後にBethesda Sotfworksから連絡を受け、新品の『The Elder Scrolls Anthology』を送るとの申し出に喜んで応じたとも報告しています。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください