初代『DOOM』パッケの人物にモデルが?ジョン・ロメロが裏話明かす | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

初代『DOOM』パッケの人物にモデルが?ジョン・ロメロが裏話明かす

id Softwareが手がけたFPSの金字塔、初代『DOOM』。同作のデザイナー、ジョン・ロメロ氏が、そのパッケージに描かれた海兵隊員にまつわる裏話を公開しています。

ゲーム文化 カルチャー
id Softwareが手がけたFPSの金字塔、初代『DOOM』。同作のデザイナー、ジョン・ロメロ氏が、そのパッケージに描かれた海兵隊員にまつわる裏話を公開しています。


初代『DOOM』のパッケージイラストといえば、多くのゲーマーが目にしたであろう、とても有名で印象的なもの。ロメロ氏の話によれば、実はこのパッケージイラスト、実在のモデルにポーズを取ってもらったものを元に書かれたとのこと。

同イラストを手掛けたイラストレーターのDon Punchatz氏とロメロ氏は、イラストの参考にするために呼んだモデルにおもちゃのプラズマガンを持たせ、イメージが「海兵隊員が無数の悪魔に襲われようとしている場面」であることを伝えて、様々なポーズを取ってもらったものの、イメージの伝達が上手くいかず全くしっくり来るものが無かったということでした。

リブート版『DOOM』では、同イラストはリメイクされて別パッケージカバーとして用意されている

そのようなやりとりを続けた後、遂に痺れを切らせたロメロ氏は、着ていたシャツを脱ぎ捨てました。そして、モデルへと、自分へ銃を渡して代わりに悪魔役を行うように説明。

ロメロ氏はその後自身で海兵隊員役を演じる形で、悪魔役のモデルに足や手などを掴んでもらいながら、ポーズを模索。遂に最高の形として、皆が良く知る、あのイラストのポーズが完成したのだと語っています。

ロメロ氏は「私がDoomguyです(少なくともパッケージイラストにおいては)」として裏話を締めくくりました。あの象徴的なイラストの制作に、ポーズモデルとなる人物が関わっていたというのは驚きですが、それがロメロ氏自身であったというのもまた驚きではないでしょうか?
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 祝記念カキコ 2018-09-14 9:33:07
    かっけええーーーーーー
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-21 14:13:23
    左下のカメラ目線デーモンほんとすき
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-21 13:00:25
    最近このオッサン、FD売ったりとか金策に走る傾向があるな
    波乱万丈の人生もいいもんじゃないな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-21 11:23:00
    DOOMのパッケ絵はシンメトリーにすると何とも言えない魅力があるんだよなあ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-21 10:06:01
    にわかで申し訳ないが、オリジナルの元祖のパッケージの左らへんに仲間っぽいキャラが描かれてるのに気付いた。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-21 9:30:52
    実は左手前の敵にもモデルがいたりして
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-21 8:50:36
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-21 7:34:05
    みんなはどうでもいいと思うかもしれないが一応
    元に書かれた→元に描かれた
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-21 6:31:59
    ロメロのロメロによるロメロのためのDOOM
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-21 6:19:55
    襲われているというか
    自分からそっちに飛び込んでいるようにしか見えないですね...
    20 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

    30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

  2. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

    オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  3. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

    『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  4. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  5. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  6. ガン闘病中の『スカイリム』プレイヤーが『TES6』新作出るまで動画を毎日アップ―1ヵ月投稿止まり注目集める

  7. 『Mount and Blade: Warband』の「歴史歪曲Mod」に対しSteamはアクセス遮断したのみ―削除自体はMod制作者が実行

  8. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

  9. 『マリオカート64』草地テクスチャの元画像を海外ゲーマーが執念で特定。それはのどかな風景写真だった

  10. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム