『Destiny 2』PC版オープンベータ日程が決定!必要スペック情報も公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Destiny 2』PC版オープンベータ日程が決定!必要スペック情報も公開

Bungieは、同社が手がける人気オンラインアクションRPGの続編『Destiny 2』のPC版オープンベータテストの日程を発表しています。

PC Windows
Bungieは、同社が手がける人気オンラインアクションRPGの続編『Destiny 2』のPC版オープンベータテストの日程を発表しています。

『Destiny 2』のPC版オープンベータテストは早期アクセスが2017年8月28日から、通常のオープンベータは2017年8月29日から2017年8月31日までの開催予定です。PC版オープンベータへの参加のためには予め、Blizzard Accountや、PlayStation Network、Xbox Liveのアカウントなどを利用して、Bungie.netのアカウントを作成しておき、必要ならば早期アクセスコードをこちらのページで入力してほしいとのことです。

また、オープンベータ日程の発表とともにオープンベータ時点での必要スペック情報も公開。スペック情報は下記のようになっています。
    ■ 最低スペック
    CPU:
    Intel - Core i3-3250、AMD - FX-4350
    GPU:Nvidia - GeForce GTX 660 2GB、AMD - Radeon HD 7850 2GB
    メモリ:6GB

    ■ 推奨スペック
    CPU:
    Intel - Core i5-2400、AMD - Ryzen R5 1600X
    GPU:Nvidia - GeForce GTX 970、AMD - Radeon R9 390
    メモリ:8GB

なお、スペック情報を現世代のハードウェアに置き換えた場合、このような形になるとしています。
    ■ 最低スペック
    CPU:
    Intel Pentium G4560
    GPU:Nvidia GeForce GTX 1050 2GB

    ■ 推奨スペック
    CPU:
    Intel Core i5-7400
    GPU:Nvidia GeForce GTX 1060 6GB

    ■ Bungieがイベントで用いたマシン
    CPU:
    Intel i7-7700k
    GPU:Nvidia GeForce GTX 1080Ti 11GB


他にも同作の予約特典として配布される「コールドハートエキゾチックトレースライフル」のトレイラーも公開。ノリの良い音楽とダンスに乗せて同武器の紹介がなされるユニークな映像を見ることができます。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-07-30 18:40:40
    Humble、GPで売ってるけど日本から買うとリージョンロックに引っ掛かって串刺ししなきゃならなくなるんじゃないの?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-30 17:55:29
    PC版の発売日は俺の誕生日
    Bungieからのバースデープレゼントや!

    ま、もっと早い方が良かったんですけどね…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-30 11:47:46
    PC日本語版は公式に発売予定だと発表されてる
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-30 6:51:46
    推奨は結構低めなんだ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-30 4:54:17
    >>8
    CPUやGPUのファンが故障して焼けちゃうんですね
    わかります
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-29 13:13:58
    やっと俺のPCが火を噴くぜ!!!
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-29 12:57:41
    >>5
    Activision直々に日本語は入れるとの発表があったみたいですよ。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-29 9:13:09
    UIがCSとほぼ同じならすぐ過疎になると思う
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-29 7:52:32
    結局まだPC日本版の公式情報出てないけど
    日本語有り表記あるHumbleストアで買うのが正解なのかな
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-07-29 7:52:19
    便利なPCに移りたかったので自作。最高すぎますわ
    13 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『Escape from Tarkov』1.0正式版が11月15日リリース決定!PvPvE脱出シューターの金字塔、ついに

    『Escape from Tarkov』1.0正式版が11月15日リリース決定!PvPvE脱出シューターの金字塔、ついに

  2. 『ヴァンサバ』のponcleが贈るローグライクブロック崩し『Kill the Brickman』発表と同時に販売開始!

    『ヴァンサバ』のponcleが贈るローグライクブロック崩し『Kill the Brickman』発表と同時に販売開始!

  3. 『モンハンワイルズ』弓の「見切り避け」効果が少なくなる問題は二重判定を修正していたためと説明―次回パッチで効果引き上げの予告も

    『モンハンワイルズ』弓の「見切り避け」効果が少なくなる問題は二重判定を修正していたためと説明―次回パッチで効果引き上げの予告も

  4. その訪問者は人間か?『No, I’m not a Human』9月15日リリース決定!瞳や歯を見て偽の来訪者は殺せ

  5. 『バトルフィールド 6』オープンベータテストの統計情報が公開。計8日間での総試合数は約4億2,000万回、総プレイ時間は約9,235万時間

  6. 発売待ちきれず『Hollow Knight: Silksong』ニュースを1600日以上伝え続けた海外ゲーマーついに報われる。興奮収まらず、発売日発表ニュースはなんと10か国語対応で作る

  7. サバイバルクラフトFPS『Lost Rift』9月26日より早期アクセス開始【gamescom FGS 2025】

  8. 2019年の発表から6年…待望のアクションADVシリーズ続編『Hollow Knight: Silksong』9月4日リリース決定!

  9. ついに発売日決定した『Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2』ふたつの氏族がDLCであったことに批判の声

  10. 『オーバーウォッチ 2』が『ペルソナ5』とコラボ告知!シーズン18トレイラーに「ジョーカー」のシルエットが登場

アクセスランキングをもっと見る

page top